口コミ: 川崎市のネコの腎・泌尿器系疾患 30件(4ページ目)
神奈川県川崎市のネコを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 30件の一覧です。
[
病院検索 (33件)
| 口コミ検索 ]
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たま動物病院
(神奈川県川崎市多摩区)
4.5
来院時期: 2021年09月
投稿時期: 2021年11月
府中街道沿いの立地で建物も分かりやすく、駐車場も有り自動車での通院が便利です。予約も必要なく診察室も2つ有るため待ち時間も短めで診察していただけます。医師、スタッフの皆さんは全て女性で優しい雰囲気です。待合室もゆったりしていて診察室もガラス越しで見えるため、閉塞感が無く穏やかな気持ちで診察を待てる雰囲気が良いです。医師もこちらの質問には丁寧に答えて下さり(もちろん動物にも優しく接してくださいます)心配な事を聞けずじまいで診察が終わってしまうこともありません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オダガワ動物病院
(神奈川県川崎市多摩区)
4.5
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年11月
他獣医病院で薬と1日おきの通院に治療費がかさみ、高齢猫のストレスも大きいので、家で皮下補液ができないかご相談に伺いました。大変親身に診ていただきました。過剰な薬の投薬もなくなり、穏やかな日々を過ごしています。
少しでも違和感があるときは、他病院に行くのも選択肢の一つだと思うようになりました。
家での皮下補液も、それぞれ猫の性格もあるかと思いますが、腎不全で早めの治療や終末期について悩まれているようでしたら、一度診ていただくことをお薦めします。
少しでも違和感があるときは、他病院に行くのも選択肢の一つだと思うようになりました。
家での皮下補液も、それぞれ猫の性格もあるかと思いますが、腎不全で早めの治療や終末期について悩まれているようでしたら、一度診ていただくことをお薦めします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマルメディカルセンター
(神奈川県川崎市中原区)
4.5
来院時期: 2005年09月
投稿時期: 2015年05月
猫が夜間きゅうにぐったり、近所の獣医に行きましたが、そこでは原因はわからないと言われてしまいました。そこの獣医さんに紹介してもらい、ペットの救急車でアニマルメディカルセンターまで行きました。
夜中の2時ころ到着しましたが、夜間窓口がありすぐに対応してくれました。すごく大きな施設でビックリしました。検査をしたところ、尿管閉塞でした。翌朝一番に手術をすることになり、猫を預けて家に帰りました。朝、無事手術が終了したことを電話で報告してもらい、午後に迎えに行きました。
入院設備もあるのですが「猫は家に帰ったほうが安心しますよ」と言われ、毎日通院することにしました。鼻に入れたチューブにお薬やお水を入れる方法を教えてもらい、数時間おきにお薬とお水をあげました。通院は術後一週間のあいだは毎日行きました。手術、通院合わせて60万ほどの費用がかかり、正直「こんな大金・・・。」と手術に踏み切ったことを後悔もしました。しかし、その後は1度、抜糸で通院しただけで、その後はもう10年以上たちますがいたって健康です!1か月1万円と思えば、大事な家族を助けてもらった費用としては安いと思いました。
夜中の2時ころ到着しましたが、夜間窓口がありすぐに対応してくれました。すごく大きな施設でビックリしました。検査をしたところ、尿管閉塞でした。翌朝一番に手術をすることになり、猫を預けて家に帰りました。朝、無事手術が終了したことを電話で報告してもらい、午後に迎えに行きました。
入院設備もあるのですが「猫は家に帰ったほうが安心しますよ」と言われ、毎日通院することにしました。鼻に入れたチューブにお薬やお水を入れる方法を教えてもらい、数時間おきにお薬とお水をあげました。通院は術後一週間のあいだは毎日行きました。手術、通院合わせて60万ほどの費用がかかり、正直「こんな大金・・・。」と手術に踏み切ったことを後悔もしました。しかし、その後は1度、抜糸で通院しただけで、その後はもう10年以上たちますがいたって健康です!1か月1万円と思えば、大事な家族を助けてもらった費用としては安いと思いました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 尿毒症 | ペット保険 | - |
料金 | 600000円 (備考: 手術代、入院費、通院費、薬代すべて含めて) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
そえだ動物病院
(神奈川県川崎市麻生区)
4.5
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2014年09月
昔から我が家の犬猫すべてお世話になっています。
新百合ケ丘からのアクセスはバスか車でという場所ですが、
スタッフの対応も良く、院長のそえだ先生も穏やかに親切に診察してくださるので
安心して通っています。
混雑具合も、平日の日中の場合ですがあまり待たずに入れます。
今は慢性腎不全の猫の補液で週1ペースでの通院です。
病気が発覚した時点では、もう先は長くはないと覚悟をするほど状態が悪かったのですが、補液を開始してから状態が安定し、他のどのこよりも長生きし、数年間経ちます。
現在も元気に過ごしています。
補液は1回が1620円と、他院よりも価格設定が良心的と感じます。
慢性疾患は人間と同じように長期治療になるので、
良心的な価格設定は助かり、ありがたいです。
新百合ケ丘からのアクセスはバスか車でという場所ですが、
スタッフの対応も良く、院長のそえだ先生も穏やかに親切に診察してくださるので
安心して通っています。
混雑具合も、平日の日中の場合ですがあまり待たずに入れます。
今は慢性腎不全の猫の補液で週1ペースでの通院です。
病気が発覚した時点では、もう先は長くはないと覚悟をするほど状態が悪かったのですが、補液を開始してから状態が安定し、他のどのこよりも長生きし、数年間経ちます。
現在も元気に過ごしています。
補液は1回が1620円と、他院よりも価格設定が良心的と感じます。
慢性疾患は人間と同じように長期治療になるので、
良心的な価格設定は助かり、ありがたいです。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマルメディカルセンター
(神奈川県川崎市中原区)
4.5
来院時期: 2012年01月
投稿時期: 2014年04月
うちの猫が2歳の時に夜おしっこが全く出なくなり、本人も何度もトイレでふんばっていて、インターネットで調べたところ緊急を要するということで、近所にある24h緊急医療を行っているこちらの病院へTELしました。
TELするとおそらく受付の方がでて、「とりあえず来院して下さい。」とのことで来院。23時頃でしたでしょうか、待合室には2~3家族いて、処置室にはすぐに入ったのですが、処置が始まったのは30~40分後かと思われます。
その後水分の点滴を入れながら様子を見るとの事で、待合室で3時間以上は待たされ、結局おしっこが出ないので入院という形になりました。
帰宅してからも、緊急なことがあれば連絡しますのでなるべく起きていて欲しいとのこと。
獣医さんの話によると、朝までおしっこがでなければ、尿管を手術で15万、出れば入院費・点滴・頓服薬等で7万ですと言われました。
尚、クレジットが使えるので手持ちがなくても大丈夫です。
うちの猫は手術ギリギリ手前でおしっこが出てくれたので、7万ですみましたが、おしっこがでなかった事を考えると費用が恐ろしいと思いました。
緊急時ですし、深夜でしたし、しっかりとした医療処置はして頂きましたが、
この医療費にはビックリでした。
TELするとおそらく受付の方がでて、「とりあえず来院して下さい。」とのことで来院。23時頃でしたでしょうか、待合室には2~3家族いて、処置室にはすぐに入ったのですが、処置が始まったのは30~40分後かと思われます。
その後水分の点滴を入れながら様子を見るとの事で、待合室で3時間以上は待たされ、結局おしっこが出ないので入院という形になりました。
帰宅してからも、緊急なことがあれば連絡しますのでなるべく起きていて欲しいとのこと。
獣医さんの話によると、朝までおしっこがでなければ、尿管を手術で15万、出れば入院費・点滴・頓服薬等で7万ですと言われました。
尚、クレジットが使えるので手持ちがなくても大丈夫です。
うちの猫は手術ギリギリ手前でおしっこが出てくれたので、7万ですみましたが、おしっこがでなかった事を考えると費用が恐ろしいと思いました。
緊急時ですし、深夜でしたし、しっかりとした医療処置はして頂きましたが、
この医療費にはビックリでした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 70000円 | 来院理由 | 近所にあった |