口コミ: 川崎市の動物の腎・泌尿器系疾患 46件
神奈川県川崎市の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 46件の一覧です。
[
病院検索 (33件)
| 口コミ検索 ]
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
若葉台アニマルクリニック
(神奈川県川崎市麻生区)
5.0
来院時期: 2024年11月
投稿時期: 2024年11月
友人の紹介で受診しました。
5歳の雄猫ですが、突然尿が出なくなり何回もトイレに行ってましたが、尿がでていなく出たのは血尿でした。
あわてて紹介されたクリニックで受診し、採尿の結果膀胱炎でした。
病気の原因やこれからの食事の取り方など丁寧におしえていただきました。
薬を頂き、今は元気でいます。
こちらのクリニックを紹介されて良かったと思います。
5歳の雄猫ですが、突然尿が出なくなり何回もトイレに行ってましたが、尿がでていなく出たのは血尿でした。
あわてて紹介されたクリニックで受診し、採尿の結果膀胱炎でした。
病気の原因やこれからの食事の取り方など丁寧におしえていただきました。
薬を頂き、今は元気でいます。
こちらのクリニックを紹介されて良かったと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5860円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
若葉台アニマルクリニック
(神奈川県川崎市麻生区)
5.0
来院時期: 2023年06月
投稿時期: 2023年07月
猫を飼っていて、持病があるのでそれの検査をしてもらいたくて伺いました。
普段はとても臆病で攻撃的になりがちな猫なのですが、この病院では比較的落ち着いていたと先生から伺い安心しました。
エコー検査などをしてもらったのですが、先生からの説明もとても丁寧で分かりやすかったです。
スタッフの方々もいい人そうでした。
普段はとても臆病で攻撃的になりがちな猫なのですが、この病院では比較的落ち着いていたと先生から伺い安心しました。
エコー検査などをしてもらったのですが、先生からの説明もとても丁寧で分かりやすかったです。
スタッフの方々もいい人そうでした。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アルフペットクリニック
(神奈川県川崎市川崎区)
5.0
来院時期: 2021年05月
投稿時期: 2021年06月
以前の病院で腎臓が悪いのにも関わらず
歯周病の抜歯が出来ると言われ不安でやめ
ました。
その直後体調が悪くなり食事も取れなくなり
アルフさんにかかりました。
腎不全の末期でした…
抜歯してたら確実に死んでたと言われました。
アルフの院長先生は穏やかで本当に優しい
先生で安心します。
まだ猫は入院中ですが少しづつ回復してます!
猫の生命力と先生を信じて良くなる事を信じて
おります!
患者さんがいっぱい来てるのも評判が良い
証ですね。
駐車場はないですけど鋼管病院のコインパーキングが近くて便利ですよ!
領収書を後日持ってくと病院で精算してくれ
て助かります。
歯周病の抜歯が出来ると言われ不安でやめ
ました。
その直後体調が悪くなり食事も取れなくなり
アルフさんにかかりました。
腎不全の末期でした…
抜歯してたら確実に死んでたと言われました。
アルフの院長先生は穏やかで本当に優しい
先生で安心します。
まだ猫は入院中ですが少しづつ回復してます!
猫の生命力と先生を信じて良くなる事を信じて
おります!
患者さんがいっぱい来てるのも評判が良い
証ですね。
駐車場はないですけど鋼管病院のコインパーキングが近くて便利ですよ!
領収書を後日持ってくと病院で精算してくれ
て助かります。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
34人中
31人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日本動物高度医療センター 川崎本院
(神奈川県川崎市高津区)
5.0
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2021年02月
2020年3月愛犬ゆきが頻尿気味になり、膀胱炎かな?と思い、主治医のところへ。
診察してもらったところ、うちでは判断しかねる病症ということで、JARMeCを紹介してもらい一路川崎へ。
JARMeCは、とってもきれいな施設と受付の丁寧な案内で、不安感が少々軽減されました。
そして、診察ならびに、生体検査へ。(費用は12万円くらい。)高いかなぁとは思いましたが、人間と同様の検査を保険なしで受けるわけですから、妥当なのかなと思いました。
診断結果は、膀胱と尿道付近に移行性上皮癌の疑いでした。
手術を選択しても、服薬治療をしても余命はさほど変わらず7か月から1年。
年齢的に推定14~15歳(2007年9月に山をさまよっているところを保護したワンコなので年齢不詳)と高齢なので、手術でなく服薬治療を迷わず選択。
その後はおしめをしての生活になりましたが、以前と変わずに元気に毎日を過ごしていました。
10月に入り、突然排尿ができなくなり、慌てて主治医へ。手で腹部を押して排尿を促すなどしましたが、主治医の判断で尿道カテーテルをJARMeCで挿管してもらう手はずを組んでもらい、久しぶりに川崎へ。
JARMeCでは狭くなってしまった尿道について、カテーテル挿管ができなかった場合などの詳しい説明を受け、施術を待つことに。待つこと2時間余り、6フレンチサイズのカテーテルが入りましたとのことでまずは一安心。
高い技術力と丁寧な説明で、信頼度が俄然アップしました。
ゆきのカテーテル生活がここから始まりました。
食欲も戻り、散歩も毎日元気に行く生活に戻りました。
ところが、1が月後の11月半ばに突然歩けなくなり、寝たきりの生活に。
余命宣告通りの流れに暗い気もちになりましたが、ゆきは頑張って生きていることに励まされながら、無事に越年。(年末年始も無休だと聞いていたので安心して年を越せました)
寝たきりの生活が続く中、1月後半に入りゆきの呼吸が苦しそうになりました。肺への転移はレントゲンで示唆されていたので、とうとう来たか……と覚悟を決めなければいけないのかなと思いました。
そして1月31日10時20分、朝ご飯を食べさせている途中に突然呼吸を止めてしまいました。
心肺蘇生や人工呼吸をしましたが……、二度と息をすることはありませんでした……。
我が家には3匹のワンコたちがいましたが、最後のワンコともこれでお別れ。とてもつらく悲しい気もちでいっぱいですが、JARMeCの施術で健康的に延命させてもらえたのかなと感謝の気持ちでいっぱいです。
ゆきの永眠をJARMeCにしたところ、丁寧なお悔やみの言葉と、診ていただいた先生からもお電話をいただき、ありがたかったです。そして、なんと花屋さんからフラワーアレンジメントの献花も届き、度重なる丁寧な対応に、本当にJARMeCに掛かってよかったなと改めて感じました。
カテーテルが外れたり、詰まったりで、JARMeCには都合5回通院しましたが、施設がとてもきれいなのと、獣医の先生方や受付の方を含めたスタッフのすべての方々が親切で丁寧な対応をしてくださるので、不安な気持ちを持った飼い主や患者の気持ちが多少なりとも軽減されると思います。
スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
診察してもらったところ、うちでは判断しかねる病症ということで、JARMeCを紹介してもらい一路川崎へ。
JARMeCは、とってもきれいな施設と受付の丁寧な案内で、不安感が少々軽減されました。
そして、診察ならびに、生体検査へ。(費用は12万円くらい。)高いかなぁとは思いましたが、人間と同様の検査を保険なしで受けるわけですから、妥当なのかなと思いました。
診断結果は、膀胱と尿道付近に移行性上皮癌の疑いでした。
手術を選択しても、服薬治療をしても余命はさほど変わらず7か月から1年。
年齢的に推定14~15歳(2007年9月に山をさまよっているところを保護したワンコなので年齢不詳)と高齢なので、手術でなく服薬治療を迷わず選択。
その後はおしめをしての生活になりましたが、以前と変わずに元気に毎日を過ごしていました。
10月に入り、突然排尿ができなくなり、慌てて主治医へ。手で腹部を押して排尿を促すなどしましたが、主治医の判断で尿道カテーテルをJARMeCで挿管してもらう手はずを組んでもらい、久しぶりに川崎へ。
JARMeCでは狭くなってしまった尿道について、カテーテル挿管ができなかった場合などの詳しい説明を受け、施術を待つことに。待つこと2時間余り、6フレンチサイズのカテーテルが入りましたとのことでまずは一安心。
高い技術力と丁寧な説明で、信頼度が俄然アップしました。
ゆきのカテーテル生活がここから始まりました。
食欲も戻り、散歩も毎日元気に行く生活に戻りました。
ところが、1が月後の11月半ばに突然歩けなくなり、寝たきりの生活に。
余命宣告通りの流れに暗い気もちになりましたが、ゆきは頑張って生きていることに励まされながら、無事に越年。(年末年始も無休だと聞いていたので安心して年を越せました)
寝たきりの生活が続く中、1月後半に入りゆきの呼吸が苦しそうになりました。肺への転移はレントゲンで示唆されていたので、とうとう来たか……と覚悟を決めなければいけないのかなと思いました。
そして1月31日10時20分、朝ご飯を食べさせている途中に突然呼吸を止めてしまいました。
心肺蘇生や人工呼吸をしましたが……、二度と息をすることはありませんでした……。
我が家には3匹のワンコたちがいましたが、最後のワンコともこれでお別れ。とてもつらく悲しい気もちでいっぱいですが、JARMeCの施術で健康的に延命させてもらえたのかなと感謝の気持ちでいっぱいです。
ゆきの永眠をJARMeCにしたところ、丁寧なお悔やみの言葉と、診ていただいた先生からもお電話をいただき、ありがたかったです。そして、なんと花屋さんからフラワーアレンジメントの献花も届き、度重なる丁寧な対応に、本当にJARMeCに掛かってよかったなと改めて感じました。
カテーテルが外れたり、詰まったりで、JARMeCには都合5回通院しましたが、施設がとてもきれいなのと、獣医の先生方や受付の方を含めたスタッフのすべての方々が親切で丁寧な対応をしてくださるので、不安な気持ちを持った飼い主や患者の気持ちが多少なりとも軽減されると思います。
スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 移行性上皮癌 | ペット保険 | - |
料金 | 120,000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
15人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
奥村動物病院
(神奈川県川崎市高津区)
5.0
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2020年06月
14歳の猫が急にご飯を食べなくなり、元気を無くしてグッタリ動かなくなりました。初めてこちらの病院にかかりました。年配の先生で、物腰も柔らかく、診察前に猫を抱きしめてから見てくれます。それだけで動物に対する愛情が伝わってきます。触診とエコー、注射、点滴を7時間かけてして頂きました。翌日も9時間かけ点滴に通い、お会計もエッと言うくらい安いです。その後食欲も回復し、1週間後に再診して触診と、エコーもしたのに無料でした。
コロナで仕事が激減した私にとって、本当にありがたかったです。
飼い主と動物に寄り添ってくれる、本当に温かく、いい先生です。
コロナで仕事が激減した私にとって、本当にありがたかったです。
飼い主と動物に寄り添ってくれる、本当に温かく、いい先生です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎臓に問題 | ペット保険 | - |
料金 | 9900円 (備考: 点滴と注射だけの時¥4000) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
5歳の雄猫ですが、突然尿が出なくなり何回もトイレに行ってましたが、尿がでていなく出たのは血尿でした。
あわてて紹介されたクリニックで受診し、採尿の結果膀胱炎でした。
病気の原因やこれからの食事の取り方など丁寧におしえていただきました。
薬を頂き、今は元気でいます。...