口コミ: 京都府のイヌの呼吸器系疾患 12件(3ページ目)【Calooペット】

口コミ: 京都府のイヌの呼吸器系疾患 12件(3ページ目)

京都府のイヌを診察する呼吸器系疾患に関する動物病院口コミ 12件の一覧です。

[ 病院検索 (37件) | 口コミ検索 ]
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
男山動物病院 (京都府八幡市)
我が家の愛犬 イヌ 投稿者: まおさんさん さん
4.5
来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2012年12月
八幡の男山動物病院は八幡の中でも比較的大きな動物病院で利用する方はとても多いです。我が家で飼っている愛犬がクシャミばかりするので体調不良なのかと疑い受診させました。待ち時間は15分程でスタッフさんに呼ばれたのですが、愛犬が待ち時間中不安からか吠え続けるので診察開始後、クシャミとは別に愛犬のしつけもついでにご指導頂きました。クシャミは季節の移り変わりに多いらしいのですが、しつけの方は飼い主の愛犬への対応に注意が必要ですとの事でした。とても物腰柔らかい先生で、急なお願いにも親切に応じて下さってとても感謝しています。しつけの仕方を変え始めたばかりなのでまだ家でも吠えまくりますが、愛犬の為に根気強くしつけたいと思います。
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 呼吸器系疾患 症状 くしゃみをする
病名 発熱 ペット保険
料金 7500円 来院理由 看板で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
31人中 22人が、 この口コミが参考になったと投票しています
わきもと動物病院 (京都府木津川市)
悲しいです。 イヌ 投稿者: tt さん
1.0
来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
腸の調子が悪く毎日先生に休日も見て頂き感謝していたのですが10日前に急に食べなくなり先生に診察していただき誤嚥性肺炎という診断を受け検査上は良くなっていってたのですが呼吸が悪く調子が悪くなれば酸素室マシになれば酸素室から出しての繰り返しで私は素人なので完全に治るまで酸素室に入れて欲しいと思ってました。
検査状は数値も悪くなくレントゲンも徐々に良くなってきていたのですがあきらかに犬の調子は悪く食欲も改善せず意識状態も明らかに悪くなる一方でした。
たまたま待合室で待っている飼い主さんと話しする事ができ、
ここの病院に行ってご覧と紹介頂き次の日相談に行きました。
わきもと先生の見立てはそこの病院でも同じ事を言われました。
ここでそこの担当医からわきもと病院の先生と話しして2次診療があるのでそこで治療して良くなれば元の病院に戻れるので相談してみてはどうでしょうかと言われました。
次の日に検査兼ねてそこに行きたいと言ったのが自分を信用していないと思ったのかかなり怒って感じの表情されたのでもうお任せするしか無いと思いました。
2次診療は担当の先生が連絡しないと見て頂けないシステムです。
(自分が電話するんですかここは知らない所だからと嫌がられました。)
次の日に行ったらもう意識も殆どない感じなのに今日は柔らかい食事を与えたのに食べないと言われ明日薬変えますと言いましたがこんだけ
意識薄いのに食べるはずないやろと思いました
トイレを聞くと寝たまましていると言ったのでもう遅かれ早かれダメかなと思いました。
今日午後2時36分わきもと先生から電話がありました。
呼吸が止まりました。
病院に行ってわきもと先生が昨日の夜からどうもおかしいかった。
朝は危ない状態で昼電話した時に亡くなりましたと言われました。
こんな危篤状態でも朝連絡くれないしセカンドオピニオン的な事は全く話にならないし我が子同然に可愛いがっていたので後悔しても後悔しきれません。
休みも返上して見てくれる先生ですが飼っている動物が重症になれば自己判断で先生にまかせず悲しい思いをしないようにして下さい。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯
診察領域 呼吸器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ