口コミ: 熊本県のウサギ 31件(6ページ目)
熊本県のウサギを診察する動物病院口コミ 31件の一覧です。
[
病院検索 (39件)
| 口コミ検索 ]
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
水前寺公園ペットクリニック
(熊本県熊本市中央区)
4.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2013年12月
今年で、11歳になるネザーランドドアーフのチャック君、昨年から調子が悪く、水前寺公園ペットクリニックさんで昨年、伸びた歯を削る手術をしました。
それから、7ヶ月間食欲ももとに戻り、元気になってくれました。それでも、7月にまた、元気が無くなり、通院したのですが、元気にはなってくれませんでした。
なんとか、好物だけは口にしたのですが、17日に亡くなりました。
涙が止まりませんでした。かなしくて、かなしくて。
亡くなる、2日前に病院に電話して、病院の先生に失礼なことを言って、困らせてしまったことが有り、大変申し訳ないことをしてしまいました。
昨年の時には、元気にして頂いたのに。
水前寺公園ペットクリニックは、うさぎの専門病院です。
設備も整っていますし、精密検査もしっかりしていただけます。
本当に、お勧めです。
ありがとうございました。
それから、7ヶ月間食欲ももとに戻り、元気になってくれました。それでも、7月にまた、元気が無くなり、通院したのですが、元気にはなってくれませんでした。
なんとか、好物だけは口にしたのですが、17日に亡くなりました。
涙が止まりませんでした。かなしくて、かなしくて。
亡くなる、2日前に病院に電話して、病院の先生に失礼なことを言って、困らせてしまったことが有り、大変申し訳ないことをしてしまいました。
昨年の時には、元気にして頂いたのに。
水前寺公園ペットクリニックは、うさぎの専門病院です。
設備も整っていますし、精密検査もしっかりしていただけます。
本当に、お勧めです。
ありがとうございました。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 17000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
光の森にしぐち動物病院
(熊本県菊池郡菊陽町)
3.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2017年12月
健康診断をお願いしました。
先生の人柄は良く、目の前で診て頂けるので安心しました。
朝一で行ったんですが、既に患者さんはいっぱい。
前の子の治療に時間がかかったようで、2時間以上待ちました。
時間かかるのは仕方ないですが、受付で一言ほしかったです。連れてきた子にもケージで我慢してもらって申し訳ない気持ちになりました。
看護師さんの電話対応も気になりました。
敬語なのに相づちが「うん」
馴染みの方なのかわかりませんが、待ち合いにいる人に聞こえないようにした方が印象が良くなると思いました。
マイナスな事ばかり書きましたが、金額は良心的なので迷っている方は一度行ってみることをおすすめします。
先生の人柄は良く、目の前で診て頂けるので安心しました。
朝一で行ったんですが、既に患者さんはいっぱい。
前の子の治療に時間がかかったようで、2時間以上待ちました。
時間かかるのは仕方ないですが、受付で一言ほしかったです。連れてきた子にもケージで我慢してもらって申し訳ない気持ちになりました。
看護師さんの電話対応も気になりました。
敬語なのに相づちが「うん」
馴染みの方なのかわかりませんが、待ち合いにいる人に聞こえないようにした方が印象が良くなると思いました。
マイナスな事ばかり書きましたが、金額は良心的なので迷っている方は一度行ってみることをおすすめします。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 10分〜15分 |
料金 | 2700円 (備考: 初診料2000円) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
28人中
27人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うさぎの病院
(熊本県熊本市中央区)
1.5
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2018年03月
私は当時うさぎを飼うのは初めてで、うさぎの健康度や、避妊手術について知りたくこの病院へ連れて行きました。
この病院のホームページに"ウサギ専門の動物病院"と書いてあったのでとても期待しておりました。
しかし実際に行ってみると、待合室には犬や猫がたくさんいました。
よく確認してみると、『水前寺公園ペットクリニック』内にあるうさぎの病院ということでした。
うさぎは神経質なので、他の動物の匂いや鳴き声が無い静かな環境が良かったのに、期待外れでした。
先生はうさぎの扱いには慣れているようでしたが...
「腸が短い」「あと1.5年の命」などと言われ、脅しのように感じてしまいました。
そしてその日のうちに避妊手術をなさろうとしたのには大変驚きました。
費用も15万円ということでした。
先生の言動に不信感が募り、一度連れて帰り後日他の病院に連れて行きました。
その病院では、腸が短いということもないし、避妊手術も高くて5万円ほどだと言われました。
これは一体どういうことなのでしょうか???
何を信じるのかは飼い主の自由だと思います。
しかし、うさぎを初めて飼う飼い主さんは手術の相場などをよく調べてからお出かけになった方がいいと思いました。
この病院のホームページに"ウサギ専門の動物病院"と書いてあったのでとても期待しておりました。
しかし実際に行ってみると、待合室には犬や猫がたくさんいました。
よく確認してみると、『水前寺公園ペットクリニック』内にあるうさぎの病院ということでした。
うさぎは神経質なので、他の動物の匂いや鳴き声が無い静かな環境が良かったのに、期待外れでした。
先生はうさぎの扱いには慣れているようでしたが...
「腸が短い」「あと1.5年の命」などと言われ、脅しのように感じてしまいました。
そしてその日のうちに避妊手術をなさろうとしたのには大変驚きました。
費用も15万円ということでした。
先生の言動に不信感が募り、一度連れて帰り後日他の病院に連れて行きました。
その病院では、腸が短いということもないし、避妊手術も高くて5万円ほどだと言われました。
これは一体どういうことなのでしょうか???
何を信じるのかは飼い主の自由だと思います。
しかし、うさぎを初めて飼う飼い主さんは手術の相場などをよく調べてからお出かけになった方がいいと思いました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うさぎの病院
(熊本県熊本市中央区)
1.0
来院時期: 2024年05月
投稿時期: 2024年05月
獣医師もスタッフも(スタッフの方に関してはそうではない方も
いらっしゃいますが)対応悪いです。
おやつをあげているからこの子は性格が狂暴になっている、と言われました。
初めて言われました。(ケージに入らせるために入れていた
小さな1個のおやつを見ておっしゃったのでしょう)
爪切り等をしている姿を見せてもらえないので分からないですが
嫌いな爪切りの時に嫌がったのではないか、と。
帰ってきて、まったく食欲を無くし心配しています、、、。
他の動物病院ではこんなことはないです。
前回行ったときにも感じが悪かったのですが
近いからと再度行ったことに後悔です。
もう二度と行くことはないです。
いらっしゃいますが)対応悪いです。
おやつをあげているからこの子は性格が狂暴になっている、と言われました。
初めて言われました。(ケージに入らせるために入れていた
小さな1個のおやつを見ておっしゃったのでしょう)
爪切り等をしている姿を見せてもらえないので分からないですが
嫌いな爪切りの時に嫌がったのではないか、と。
帰ってきて、まったく食欲を無くし心配しています、、、。
他の動物病院ではこんなことはないです。
前回行ったときにも感じが悪かったのですが
近いからと再度行ったことに後悔です。
もう二度と行くことはないです。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分未満 |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うさぎの病院
(熊本県熊本市中央区)
1.0
来院時期: 2022年01月
投稿時期: 2022年02月
骨折して手術をして欲しくて行ったが、レントゲンを撮って、肺に水が溜まっているという事で言われた事はクチコミ通りの「いつ亡くなってもおかしくない」という言葉と抗生物質等の薬を出されただけでした。
正直、骨折する前日まで走り回っていたのでそんな事あるのかと思いつつも、医者の言う事なので信じて薬を飲ませていました。
そんな状態で2週間おきに通院していたのですが、行ってもレントゲンを撮り薬だけ出して、2万円近くかかるが診察は数分で終わるという状態が三ヶ月ほど続きました。
結局折れてる足は悪くなる一方で片方の足でも支える事が出来なくなったのですが、それでもレントゲンと薬を出して終わりでした。
言葉は悪いですが、レントゲン撮って薬出すだけならウサギ専門の病院じゃなくても出来るのではと思うぐらいです。クチコミを見てたらここには通ってないですが、気づくのが遅すぎました。
なのでこちらの病院はおすすめできません。
正直、骨折する前日まで走り回っていたのでそんな事あるのかと思いつつも、医者の言う事なので信じて薬を飲ませていました。
そんな状態で2週間おきに通院していたのですが、行ってもレントゲンを撮り薬だけ出して、2万円近くかかるが診察は数分で終わるという状態が三ヶ月ほど続きました。
結局折れてる足は悪くなる一方で片方の足でも支える事が出来なくなったのですが、それでもレントゲンと薬を出して終わりでした。
言葉は悪いですが、レントゲン撮って薬出すだけならウサギ専門の病院じゃなくても出来るのではと思うぐらいです。クチコミを見てたらここには通ってないですが、気づくのが遅すぎました。
なのでこちらの病院はおすすめできません。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 (備考: レントゲン、薬代) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
それから、7ヶ月間食欲ももとに戻り、元気になってくれました。それでも、7月にまた、元気が無くなり、通院したのですが、元気にはなってくれませんでした。
な...