口コミ: 全国の鳥のけが・その他 (171件 / 8ページ目)

全国の鳥を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 171件の一覧です。

36〜40 件を表示 / 全171
飼鳥野鳥病院 (神奈川県相模原市南区)
ちゅ さん 2019年03月投稿
5.0

セキセイインコ

鳥さん専門の先生はやはりオールマイティーな先生とは全然違う!とてもわかりやすく生態からお話してもらって、ご飯やゲージのアドバイスもしてもらいました。今まで調べてやってきた事が鳥さんにとって、良い事ではなかったと反省しました。何が長生きの秘訣なのかわかりやすく説明してくれました。出会えて本当に良かったと思いました!診察中に2人患者さん(セキセイさんと文鳥さん)が待っていました。 わかりにくい場所ですが、友人の鳥さんにもおすすめしました!

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
爪がおかしい
病名
爪折れ
ペット保険
-
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2019年03月
13人が参考になった(16人中)
ルナ動物病院 (三重県津市)
紫水晶207 さん 2019年02月投稿
5.0

とても丁寧な診察でした

電話で確認したら猛禽類も見てもらえるとのことで、メンフクロウを連れて行きました。
動物が好きそうな優しい先生でした。受付の方も感じのいい方達でした。
足の革アンクレットがきつくなって締め付けられていたのですが他の病院に行った時に外さなくていいと言われ帰されてしまい納得がいかず…
次の日にルナ動物病院さんに伺ったのですが、すぐに処置してもらえて、炎症があったので塗り薬と飲み薬を処方してもらえました。
いまは炎症も治ってきて順調に回復していっています。
とても丁寧な診察で、こちらの病院に連れて行って本当によかったと思いました。

動物の種類
(メンフクロウ )
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2019年02月
7人が参考になった(11人中)
セキセイ さん 2019年01月投稿
5.0

気持ちを分かってもらえる病院でした

インコ同士の喧嘩でくちばしからの出血、心配なので翌日かかりました。優しい女医の先生でした。
どこが出血しているのか丁寧に見ていただきましたし、診療についても初めは点滴をとのことでしたが、元気な様子で止血しているからまだ半年の子なのでさせたくないとお話ししたところ、再度インコの様子を確認してこちらの意思を尊重してくださいました。今、すっかり元気になさえずり食も問題ありません。心配も取り去っていただきました。かかって良かったです。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
-
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
3700円
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • 抗生剤
来院時期
2019年01月
15人が参考になった(16人中)
わぁーみー動物病院 (東京都青梅市)
roses&jimny さん 2018年12月投稿
5.0

一生忘れません

奥多摩からの 帰り道 目の前を 横切り 嫌な動きをした生き物 慌て 引き返し確認 フクロウ?ミミズク? 腕に抱え 我が家側の 動物病院に初めて電話 駆け込みました 「コノハズクですかね 初めて見ました」見た事も 診察した事もない コノハズクに 酸素等々…そして 此れからどうしたらよいのか 適切なご指導を…(涙)私は 動物 生き物が大好きで 何かあった時に 見て見ぬ振りは 出来ません 今迄 わんちゃん にゃんこ等々…は お世話させて頂いた事は ありましたが コノハズク 鳥は 初めてで まして野鳥をどうしてよいのか パニックになっていた所 わぁーみー動物病院の方々は 嫌な顔一つせず 諦めず 素敵な方々で 野鳥はしっかり 法通りに お預け出来る事が 出来ました … 今も 感謝の気持ちでいっぱいです わぁーみー動物病院の様な 病院は 本当に初めてです 今でも お付き合いせて頂いています

動物の種類
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
初診料のみ円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2017年
21人が参考になった(22人中)
かたやま動物病院 (神奈川県横浜市戸塚区)
なみ さん 2018年11月投稿
5.0

小鳥も診察オッケーな病院

今年は卵詰まりの多い年だと先生に言われていた。ウチのセキセイインコはメスで無精卵を生後3ヶ月で産んでいる、パパが大好きで直ぐに卵が出来るために排卵を止める注射に通っていたが、かなり頻繁に産んでいて、ついに卵詰まりになり病院に連れて行き、卵をだしてもらった。その後調子が悪く、何度も病院に連れて行き、食事が取れなくなり入院になった。先生は夜も流動食をあげてくれたり、元気になったら、ホテル料金で預かってくれたりと良心的です。中々、小鳥を診察してもらえる病院はなく近くにあって安心です。
先生も三人ぐらいで交代で勤務していて
毎日診察があり助かります。入院中も皆さんに可愛がってもらって、様子をYouTubeに配信してくれて毎日様子が観れて安心です。

(ピッチでーす!)

動物の種類
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
食欲がない
病名
卵停滞
ペット保険
-
料金
15000円 (備考: 入院分)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2018年11月
8人が参考になった(8人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール