診察室でのお話と受付での雑談も診察の一部です。ホームドクターとしてなんでも相談してください。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(18件)
優しい先生
糖尿病の大型犬の白内障が進み、受診しました。5月に目の白濁に気づき、近所の動物病院を3軒回りましたが、糖尿病を持っていてインスリン治療中 と伝えると、仕方のないことだ。止めようがない。 と言われるこれといった薬をもらえませんでした。あれよあれよという間に、症状は進行し、やっと見つけた眼科専門医は翌週以降予約でいっぱいで断られましたが、こちらは2日後には見てくださるとのこと。少し自宅からは距離がありましたが、夜間までやってるとの事で、仕事をしている身にとっては、とても助かりました。複数種類の目薬をくださり、手術のリスクや手術しなかった場合のリスク、気をつけるべき動き、痛みについて等、かなり細かく教えてくださりました。遠い事もご配慮くださり、とても動物思いの親身な先生です。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目の色がおかしい
- 病名
- 白内障ほか
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ジクロフェナクNa
- ヒアルロン酸
- 来院時期
- 2018年09月
アルビオリックス592 様
この度は、当院への口コミを投稿いただき誠にありがとうございます。
糖尿病という病気を抱えながらの白内障の併発で、愛犬の目が見えなくなってしまうのを目の当たりにされ、その変化を感じる度にとても不安で心配な思いをされたことかと思います。
今回頂戴した内容をしっかりと胸に留め、これからも当院では、そんな飼い主様たちの不安に少しでも寄り添えるような、動物たちが少しでも健やかに過ごせるような診療を行ってまいります。
温かいお言葉をいただきまして本当にありがとうございました。
待ち時間
ワクチン一本の為に所要時間3時間。webで受付が出来るのですが、待ち人数は表示されますが待ち時間は表示されません。待ち人数5人でもそれ以外に前もって予約されてる方の分はカウントされてないようで2時間近く待たされました。雨の日は待ち時間に散歩も出来ず長時間車内で待つハメに。帰宅後ストレスか返って体調を崩してしまいました。夏場は熱中症になりかねない。大凡の来院時間を提示してくれれば駐車場も待合室も混まずに済むと思います。web受付の意味が無い。まぁ無理に来なくても良いというスタンスなのかもしれませんが。。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 2時間以上
- 診療時間
- 15分〜30分
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 4000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年05月
シムラケンぞー様
この度は当院へのご来院、ご意見をいただき誠にありがとうございます。
ご来院時、大変お待たせしご不快な思いをされたこと、誠に申し訳ございません。その後わんちゃんのご様子はいかがでしょうか。
頂戴しましたWEB受付に関するご意見につきまして、順番待ちの説明をより分かりやすく明記させていただきました。
この度の貴重なご意見をもとに、飼い主様の待ち時間緩和につながるシステムの運用、院内サービス向上にスタッフ一同努めてまいります。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
消極的な診療
体調が急激に悪くなって診てもらったが、診察の始めから こんな程度で来たの?という態度。回復力が弱い子なので悪化すると 入院という展開になりがちということもあって、心配性気味の私に対して それならこうしてみましょう、とかいう積極的な治療の提案は一切なく、今日はどうしましょうか という終始 消極的なスタンス。服薬だと吐き戻してはいけないので 念のため 点滴と注射でお願いしたいとお願いすると 注射は どんなものを打ちますか?とか、飲み薬は 何を出しましょうか?など 治療して回復させてあげようという気が 全く感じられない診療だった。
かかりつけ医が休みのため 受診したが、大切な我が子の命を預ける病院にしては 心許ない。たかたが お腹を壊した程度で 大げさな、という雰囲気が満ち溢れていた。
小さなことでも何が起こるかわからないので、 飼い主の心配を取り除いてくれる真摯な対応が 獣医師には 求められていると思うが、知識は立派にあっても 飼い主のために 最大限にそれらを活用して 動物を診ようという姿勢がなく 残念な医師であった。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 胃腸炎
- ペット保険
- アイペット
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 来院時期
- 2019年07月
優秀
それぞれの分野の優秀な先生が揃っているのですが残念なのは移動激しいところです。数年前までは先生も助手も、決まった人がみてくらていたのですご急に人の入れ替わりが始まりこの間いた先生もういないねみたいなことになってます。店舗を回っているそうですが寂しい気持ちもあります。待ち時間はけっこながいのですがなんせ人気病院なので、ネットで受付できるようになりました。総合的に良心的で先生も特化した分野でそれぞれ選べるので安心できますこちらにくれば助手の方がどの先生にしたら良いか教えてくれるので大丈夫です。
夜間にも関わらず安心できる先生がいて助かりました。
夜間診療対応の病院のため受診。あまり動きがなくいつものような元気がない。様子が違うと気になっての受診でした。
健康診断で診るような診察の後に、身体(筋肉骨)を少しずつゆっくり動かしながら反応に変化が見られないかをチェックしていきました。
頚(首)に、人間でいうぎっくり腰のような事象が起こっていて痛むようです。年齢的なものもあるでしょうとのこと。
言葉で伝えられないペットの気持ちを、細かく丁寧な診察とペットの小さな反応を見落とさずに診て下さいました。
夜間にも関わらず安心できる先生がいて助かりました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ヨークシャー・テリア)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 筋肉系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 2268円 (備考: 再診時の金額です)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年07月
定期検診
近隣のためうさぎの定期検診に通ってます。
小動物専門の先生がいる日を予約して行くためそこまで待ち時間も長くないです。
うちの子はいつも同じ先生が診てくださり、定期検診と爪切りをしてくださるのですが、実際検査中には飼い主は待合室に行くので何をしてるのかわからないところがあります、、、
が、お値段もそこまで高くなく、今まで特に異常がみつかったわけでもなく、そこまで気にならないので、定期検診に通うにはいいなと思ってます!
- 動物の種類
- ウサギ
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- 3000弱円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年
ペットホテル利用
いつもは、同じ系列の病院を利用しているのですが、ペットホテルの予約が取れなかった為、こちらにお世話になりました。
預ける際は、予防接種が一年以内にされている事と、ノミダ二の予防がされているのが条件です。
ノミダ二の予防は、お願いすれば、預ける日にしてもらえます。
エサは、一回分を分けて、日数分を持ち込みです。
預かってもらう間の連絡は、こちらの都合で選べます。
何かあったら、少しの変化でも知りたかったので、伝えたところ、エサを吐いたことの連絡を獣医の先生から、丁寧に説明してもらいました。
また機会があったら、お世話になりたいです。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- -
- 料金
- 12000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年08月
丁寧に診察していただきました
家が近所のため、何度か通っています。
受付の方も、いつも顔を覚えてくださっているので、すぐに受付をしてくれます。
受付したあとには、こちらまで来て、うちの子の様子も、見に来てくれるのでとても安心して、詳しく説明ができます。
先生もいつも見てもらっているお医者様ですが、優しくて、説明もわかりやすい方なので、先生のいる日がもっとわかりやすいといいなあと思いました。
いつも勤務表をもらっていきますが、先生のいる日がわかりづらいかなあと思っています。
この前は私の前には3人待っていました。
いつも30分以上待つので、携帯ゲームで遊んでいますが、待ち時間が少し長いです。
でも診察も丁寧にやってくれるので自分の時にあまり焦らないかな。
夜間診療にも対応
駐車場があり便利。看板が目立つのでわかりやすい。
夜間診療やカードや保険対応、ペットホテルやトリミングもしていて嬉しいかぎり。
そして専門外来もありスタッフも多く、安心できる。
予約診療もしているので人間の病院みたいだ。
待合室は白基調で広く診察室も多いのでそんなに待ち時間が長くなくて嬉しい。
どの医師や看護婦も動物が好きなんだなと思わせるほど優しい医師や看護婦で説明やこちらの話にもしっかり耳を傾けて聞いてくれて嬉しかった。
個人病院ではなく、他にも同じグループ病院があるようで引越しなどで病院が変わるときは安心かもしれない。
診療料金も明確に表示されているので安心だ。
また往診もしているのでなにかあったさいは頼れる。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年07月
施設◎!医師も多いけれど、診療金額は少しお高め
飼っている猫(7歳)が目を搔き壊し、炎症がひどく来院。
血液検査などを行いました。
まず、かなりの待ち時間は覚悟してください。ただ、医療施設の水準は高いと思います。
曜日により先生が違うので毎回、同じ先生に診てもらえるわけではないので、その部分は承知して受診しなければなりません。
細かな説明など、iPad を使い、かなり時間を割いて説明してくださいます。その点は飼い主としては安心できます。
私は転院させたのですが、その理由として一番大きいのは診療代金でした。
アレルギー検査などは5万円以上してしまうので、負担は小さいとは言えません。
一ヶ月で検査代金で7万円を超えてしまった時、転院を決意しました。
現在もアレルギー治療を続行していますが、病院によってかなり金額が違うことを知りました。
ただ、施設は充実していますので、重篤な症状や手術などは頼りになるかもしれません。
お飼いになっている動物の症状や病気に合わせて受診を検討してみることをオススメいたします。
優しい先生
我が家のゴールデンレトリバーの診察をしていただきました。
優しい先生だったのでとても怖がりな犬でも比較的おとなしく診察を受けることができました。病気についての説明もくわしく医学知識のあまりない私にも分かりやすかったです。
診察の結果、癌でしたが、老犬なので無理な手術を進められることもなく、今後の生活の送りかたについて親身に相談にのってくれました。
病気のことだけでなく、老犬の生活(お散歩、排泄、食事)などについてもアドバイスをもらうことができました。ウンチの失敗が少し減ったおかげで、我が家の老犬との生活の質はすこし向上されたような気がします。
待ち時間は長めでしたが、受付の方も親切でまた利用したい病院でした。
良い病院でした。
猫のおなかの病気で通院しました。
料金に関する説明や、病状の説明、今後の治療に関しての説明がどれも丁寧で素人にも分かりやすかったです。
最初は他の病院に通っていましたが、
症状が全く改善されそうになかったのでこちらの病院にお世話になりました。
先生も優しそうで、病院の設備も綺麗で安心でした。
おなかの具合が悪く結局病名は分かりませんでしたが、
最初に診て頂いた時に、これからどういった治療を行っていくのか、
どういう段階・工程を踏んでいくのかとても分かりやすく教えて頂けたので、不安が軽減されました。
最初の投薬の段階で改善されたのでその後お世話になることはありませんでしたが、
今後も何かあった際にはまた利用したいと思える病院です。
優しくて信頼できる先生でした。
どんどんと痩せていく猫が心配で予約をしました。
見てくれたのは、とても優しそうな落ち着いた雰囲気の先生でした。
診察の時点で、おそらく猫伝染性腹膜炎だろうと言われました。
違う病気であって欲しかったのですが、血液検査等をして頂きはっきりしました。
入院をしたり、点滴・輸血などを繰り返しましたがただただ延命をしているだけで回復の傾向はありませんでした。
入院中は、先生の提案で毎日病院に面会に行っていたのですが、その度に安心したように甘えるうちの猫を見て、自宅で残りの時間を大切に過ごされては?と提案して頂きました。
結局、退院後1週間ほどで亡くなってしまいましたが、自宅で看取れたことに感謝しています。
支払いが残っていたので、支払いの際に報告とお礼をさせて頂きました。
何日かして病院から花が届き、驚きました。
優しい病院なんだなぁと感じました。
今後も、なにかあればお世話になりたいと思っています。
とても親身になってくれる良い先生でした。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 150,000円 (備考: 検査代、入院費、輸血、薬などすべて合わせた金額)
- 来院理由
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年08月
先生がとても丁寧でした
はじめてプリモに通院しました。
最初はネコも不安そうで、ゲージの中で震えていたんですけど
先生の接し方がとても丁寧でした。そのせいか、ネコ自身の不安もすこしは
安らいだとおもいます。それに、真剣に一緒に考えてくれたり、
あまり辛くないような治療を優先的にしてくれたのでとても安心しました
薬の上げ方も受付で丁寧に説明してくれたので、安心して薬を上げることができました。最初の頃は便秘がひどくて自分で出すことができなかったんですけど、
薬を上げてからは順調に出てきて、苦しそうな表情はみなくなりました。
完全になおったわけじゃないのでまたお世話になると思いますが
プリモなら安心して通えそうなきがします。
娘の主治医さん
雑種の仔猫を、保護したころからお世話になっている病院です。
白血病を発症して亡くなるまでの数か月、本当にお世話になりました。
検査結果の説明に時間を割いてもらえるし、質問にもきちんと答えてもらえるので、納得のいく治療を受けることができました。
今後の治療の見通しの参考にもなります。
こちらの金銭的な負担などのお話もしてもらえて、助かりました。
また、先生やスタッフの皆さんが動物好きということも大切ですよね。
飼い主の気持ちをくんだ対応をしてもらえる大切なポイントだと思います。
駐車場もたくさんあるので、車の出し入れも安心でした。
入院費も、比較的安いようです。
次の子もお世話になっておりますが、信頼してお願いできる病院です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 白血病
- ペット保険
- -
- 料金
- 30000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- インターフェロン
- 来院時期
- 2011年01月
感じのよい先生でよかったです。
うちのワンちゃんが最近よく顔の周りや体を掻いているなと思い病院へ向かいました。
いつも行く動物病院の同系列の病院で皮膚病を専門にしているところです。
(もちろん通常の動物病院ですので皮膚病以外も診てもらえます)
自宅から少し遠いので車で行きましたが、駐車場もそこそこ大きかったのでよかったです。
院長先生に見ていただいたのですが、年齢は30代そこそこの若い先生でした。
でも、治療についての説明もiPadを使い資料を見せてもらいながらでしたのでとてもわかりやすかったです。
またこちらの質問に対してもわかりやすく答えてもらえ、話しやすく、すごく感じのよい先生でした。
もちろん受付の方なども親切、丁寧で、今ではうちのワンちゃんのかかりつけ病院になっています。
ちなみにうちの子は検査の結果、食物アレルギーで牛豚鶏の肉類全滅で、ポテト、小麦等もダメと、
ほとんど食べれるものがなくなりましたが、ごはんも先生に見つけていただき、今ではほとんど掻くことはなくなりました。
基本情報
- 動物病院名
- プリモ動物病院 古淵/歯科・内視鏡センター
- 動物病院名(かな)
- ぷりもどうぶつびょういんこぶちしかないしきょうせんたー
- 住所
- 〒252-0203 神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-11-45 (地図)
- 電話
-
042-750-7880
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 学位・認定・専門
- 獣医循環器認定医
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
13:00~16:00は手術・特殊検査・予約診療 ※緊急性の高い場合は、お電話いただくか直接ご来院ください。 ※初診の方は、必ず事前にお電話ください。 ※エキゾチックアニマルの診療は完全予約制となり、当日受付は対象外となります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 |
■一般診療でご来院いただく方のご予約がWEBサイト上より可能となりました■ 『ネット予約』よりご予約をお願いいたします ※専門科・行動診療科・初診・トリミング・しつけ・商品の購入等でお越しの方は、...
予約なしでも大丈夫…ではありません!!
かれこれ10年以上、毎年予防接種でお世話になっています。先生方はとても親切です。
予約なしでも大丈夫ということで、これまでも予約なしで伺っていましたが、今年は待ち時間2時間以上…。
高齢の猫のため体調が不安になり受付に問い合わせた所、予約の方がまだ終わらないとのこと。
もうやめて帰ろうと思...
かれこれ10年以上、毎年予防接種でお世話になっています。先生方はとても親切です。
予約なしでも大丈夫ということで、これまでも予約なしで伺っていましたが、今年は待ち時間2時間以上…。
高齢の猫のため体調が不安になり受付に問い合わせた所、予約の方がまだ終わらないとのこと。
もうやめて帰ろうと思っていた所で呼ばれました。
予約優先なのはもちろん分かりますが、ここまで待つのであれば受付の際にだいたいの待ち時間を教えてくれても良いのではないかと思いました。
というよりは、基本完全予約制ですと唱って頂きたい。予約なくても大丈夫です、とあるので多少の待ち時間は仕方ないにしても行って2時間も3時間も待つとなると体調に関わってきそうです。
他の方の口コミでは予約でも待つようなので、以前のように気楽に通うことはもう出来ないのかなとも思いました。
fufufu様
長年にわたり当院をご利用いただき、またこの度は貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
先日はご来院時に大変お待たせしてしまったこと、ご不快な思いをさせてしまったことに関しまして誠に申し訳ございませんでした。
その後、ねこちゃんのご様子はいかがでしょうか。
今回頂戴しました貴重なご意見をもとに、今後は、お待ちいただいている方へのお声がけを行うことを徹底するとともに、ご予約をいただいていない飼い主様も待ち時間を少しでも減らすようなシステムの運用、オンライン受付の充実、院内サービス向上にスタッフ一同、精一杯努めてまいります。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。