口コミ: 神奈川県のネコの食欲がない 78件(14ページ目)
神奈川県のネコを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 78件の一覧です。
[
病院検索 (956件)
| 口コミ検索 ]
9人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かまくらげんき動物病院
(神奈川県鎌倉市)
4.0
来院時期: 2014年03月
投稿時期: 2014年04月
突然の発熱と食欲不振でこちらの病院にかかりました。
できるだけ猫に負担をかけないようにという私の希望を汲んでくれたように思います。
病名がはっきりするまで少々時間がかかりましたが、猫の慢性膵炎は発見しにくい病気であるということを説明してくれ納得できました。
年中無休、ということもこの病院を選んだ理由の一つです。
この病院がかかりつけであれば、時間外料金はかかりますが急患対応もしてくれるので、緊急時にも安心できます。
看護士さんの対応も、好感がもてます。
ただ、犬が数頭、受付の奥を闊歩しており、たまに鳴いたりするのでうちの猫の緊張がかなり高まっていたことと、院長先生のドアの開け閉めの音が大きく、診察室から院長先生が出入りするたびに猫がビクビクしていたので、少し気を使ってほしいです。
できるだけ猫に負担をかけないようにという私の希望を汲んでくれたように思います。
病名がはっきりするまで少々時間がかかりましたが、猫の慢性膵炎は発見しにくい病気であるということを説明してくれ納得できました。
年中無休、ということもこの病院を選んだ理由の一つです。
この病院がかかりつけであれば、時間外料金はかかりますが急患対応もしてくれるので、緊急時にも安心できます。
看護士さんの対応も、好感がもてます。
ただ、犬が数頭、受付の奥を闊歩しており、たまに鳴いたりするのでうちの猫の緊張がかなり高まっていたことと、院長先生のドアの開け閉めの音が大きく、診察室から院長先生が出入りするたびに猫がビクビクしていたので、少し気を使ってほしいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 慢性膵炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
57人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院アニマルライフガード
(神奈川県相模原市緑区)
4.0
来院時期: 2013年09月
投稿時期: 2013年10月
我が家では15年以上飼っている猫がいますが、食欲がだいぶ減り目の表面が白っぽくなってしまったので、家の近くにあるこちらの動物病院で診察を受けました。耳も遠くなっていて、呼んでも全く気づかなかったりと、顔が歪んでいる感じがしたので口の中を見て見ると犬歯が一本根元から折れていたのも気になったので、色々と聞きました。アットホームな動物病院で、家と診療所が一緒になっている動物病院です。一見、普通の家のようですが、暖かみのある診療所で我が家の猫もいつもの病院よりも落ち着いて診察できました。目は白内障にかかっており、耳もだいぶ遠くなっていて内臓機能なども低下していると言われました。だいぶ年寄り猫なので、食事などには気をつける様にアドバイスをもらいました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | 3150円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
53人中
44人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日本動物高度医療センター 川崎本院
(神奈川県川崎市高津区)
4.0
来院時期: 2008年02月
投稿時期: 2013年04月
原因不明の食欲不振でした。みるみる痩せていき、かかりつけの病院で検査をしましたが、特に異常が見られなかったのでこの病院を紹介されました。
完全室内飼いの猫15才、かかりつけ病院では老衰はまだ早いと言われました。
病院の名前の通り、覚えておりませんが高度な検査を色々としてくださりました。
待ち時間含め所要時間は5時間ほどでした。
料金はかなりかかるとかかりつけ病院から聞いていましたが、10万円を超えました。
動物はここがい痛いって言えないですもの。辛いから帰りたいって言えないですもの。原因は不明ですが、やっと立てられるような末期の状況で連れてくるものではありませんでした。
朝から診察して検査して夕方帰宅、車で片道1時間半ほどかかりました。
次の日に亡くなってしまいました。
どうにか治らないかと藁にもすがる思いでこちらの病院に来院しましたが、
最後にもっとつらい思いをさせてしまって申し訳ない思いでいっぱいです。
こちらで検査を受けても原因はわからないままでしたが(数値も悪くない)
待ち時間、検査時間、来院時間、その時間が大丈夫な動物と、かかる高額な費用を支払える方が来る病院です。
完全室内飼いの猫15才、かかりつけ病院では老衰はまだ早いと言われました。
病院の名前の通り、覚えておりませんが高度な検査を色々としてくださりました。
待ち時間含め所要時間は5時間ほどでした。
料金はかなりかかるとかかりつけ病院から聞いていましたが、10万円を超えました。
動物はここがい痛いって言えないですもの。辛いから帰りたいって言えないですもの。原因は不明ですが、やっと立てられるような末期の状況で連れてくるものではありませんでした。
朝から診察して検査して夕方帰宅、車で片道1時間半ほどかかりました。
次の日に亡くなってしまいました。
どうにか治らないかと藁にもすがる思いでこちらの病院に来院しましたが、
最後にもっとつらい思いをさせてしまって申し訳ない思いでいっぱいです。
こちらで検査を受けても原因はわからないままでしたが(数値も悪くない)
待ち時間、検査時間、来院時間、その時間が大丈夫な動物と、かかる高額な費用を支払える方が来る病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 110000円 (備考: ずいぶん前なので金額は定かではありません) | 来院理由 |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
青葉どうぶつ医療センター
(神奈川県横浜市青葉区)
3.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年10月
3日ほど食欲がなく、嘔吐もあったため新しく出来たこちらに伺いました。
院長先生ではない先生に見ていただいたのですが、高いお金を支払っていくほどでもないとがっかりしました。
最後に入院を勧められ説明もして頂いたのですが、分かりづらかったです。
駐車場も停めづらいです。
看護師さんは優しくうちの子に話しかけてくれてとても動物が好きなのが伝わりました!
院長先生ではない先生に見ていただいたのですが、高いお金を支払っていくほどでもないとがっかりしました。
最後に入院を勧められ説明もして頂いたのですが、分かりづらかったです。
駐車場も停めづらいです。
看護師さんは優しくうちの子に話しかけてくれてとても動物が好きなのが伝わりました!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
19人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜戸塚プリモ動物病院
(神奈川県横浜市戸塚区)
3.0
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年08月
優しくてきちんと猫を見て説明してくれる好印象の先生がいたので安心して通っていた。後日違う先生にかかったが費用の説明は詳しいもののぐったりしている猫の採血にエリザベスカラーをつけ押さえ込んで採血していた。聞いたことがないくらい大声を出したので押さえ込みはやめてもらったが帰ってきてからフラフラしていた。データだけでなく目の前の患畜を見て状態に合った治療をして欲しかった。いい先生がいるので見習って欲しい。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 11000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
![](/img/hospitals/thumb/5493b84cca622.jpg)
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2020年09月02日
まま様
この度はご来院いただいた際に不安な思いをさせてしまったこと、またご不快な思いをさせてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
まま様のご期待を裏切るような形になってしまい、大変申し訳ございませんでした。
その後、ねこちゃんのご様子はいかがでしょうか。
仰る通り、診療を行ううえで動物たちをきちんと見て、その子に合った治療内容を考えることは、医療従事者として優先すべきことと考えております。
飼い主様にも動物たちにもやさしい動物病院であるよう、今回頂戴致しましたご意見はスタッフ内で共有させていただき、再発防止に向けてスタッフ一同、取り組んで参ります。
できるだけ猫に負担をかけないようにという私の希望を汲んでくれたように思います。
病名がはっきりするまで少々時間がかかりましたが、猫の慢性膵炎は発見しにくい病気であるということを説明してくれ納得できました。
年中無休、ということもこの病...