口コミ: 神奈川県のネコの食欲がない 78件(11ページ目)
神奈川県のネコを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 78件の一覧です。
[
病院検索 (956件)
| 口コミ検索 ]
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ブルーム動物病院
(神奈川県横浜市鶴見区)
4.5
来院時期: 2021年02月
投稿時期: 2021年02月
FIPの治療で県外から来院しました。
地元の病院は5院回ってやっとFIP疑いとの診断が出て、ステロイドでの対処療法しかなく長くても3ヶ月〜6ヶ月以内には必ず亡くなると言われました。必死にSNSで調べまくったら、未承認薬でムティアンと言うお薬の存在を知りました。
唯一、FIPを治せるかもしれないお薬で
全国に7院しか取り扱っている病院がなく、先に治療している方にお話しを聞いたら、何院か電話をしたけどブルームさんの対応が1番良かったそうで私もここに決めました。
(他の病院は、対応が横柄だったそうです)
お薬を飲ませてから、みるみる元気になりましたしFIPは診断が難しく末期にならないと確実には判断できない事も多いそうです。
ブルームさんは、FIPの治療実績が2年あり
他の病院では分からなかったFIPの症状の細かい所までエコーや血液検査で見て下さいました。
やはり、ムティアンを取り扱っておられるだけあってFIPの知識が今までお世話になった先生方とは全然違いました。
物腰の柔らかい院長先生で、病院に来て緊張している猫への対応も優しく感じました。
経過も良好で、84日間の投薬もあと少しで終わります。
院長先生には大変お世話になりました。
ありがとうございました^ ^
地元の病院は5院回ってやっとFIP疑いとの診断が出て、ステロイドでの対処療法しかなく長くても3ヶ月〜6ヶ月以内には必ず亡くなると言われました。必死にSNSで調べまくったら、未承認薬でムティアンと言うお薬の存在を知りました。
唯一、FIPを治せるかもしれないお薬で
全国に7院しか取り扱っている病院がなく、先に治療している方にお話しを聞いたら、何院か電話をしたけどブルームさんの対応が1番良かったそうで私もここに決めました。
(他の病院は、対応が横柄だったそうです)
お薬を飲ませてから、みるみる元気になりましたしFIPは診断が難しく末期にならないと確実には判断できない事も多いそうです。
ブルームさんは、FIPの治療実績が2年あり
他の病院では分からなかったFIPの症状の細かい所までエコーや血液検査で見て下さいました。
やはり、ムティアンを取り扱っておられるだけあってFIPの知識が今までお世話になった先生方とは全然違いました。
物腰の柔らかい院長先生で、病院に来て緊張している猫への対応も優しく感じました。
経過も良好で、84日間の投薬もあと少しで終わります。
院長先生には大変お世話になりました。
ありがとうございました^ ^
動物の種類 | ネコ《純血》 (メインクーン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 150万円 (備考: ムティアンお薬代84日分) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
![](/img/hospitals/thumb/5c80c2ce3503b.jpg)
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年04月13日
ふなっしーさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
17人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふくとみ動物病院
(神奈川県藤沢市)
4.5
来院時期: 2018年07月
投稿時期: 2018年08月
我が家には5匹の猫が居ます。
今まで隣町の動物病院まで通って居たので大変でした。
近所に新しい動物病院ができたことを知り、少々不安でしたが持病がある猫を連れて行ったところ、とても親切な診察で、患者の目線に合った説明をしていただきました。
猫の負担にならない診療をしていただいています。
我が家には老猫が4匹、若い猫が1匹なので、これからお世話になることが多々あると思いますが、安心して通える病院だと思っています。
今まで隣町の動物病院まで通って居たので大変でした。
近所に新しい動物病院ができたことを知り、少々不安でしたが持病がある猫を連れて行ったところ、とても親切な診察で、患者の目線に合った説明をしていただきました。
猫の負担にならない診療をしていただいています。
我が家には老猫が4匹、若い猫が1匹なので、これからお世話になることが多々あると思いますが、安心して通える病院だと思っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ニュートン動物病院
(神奈川県横浜市港南区)
4.5
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年11月
診察時にはいつも怖がってシャーシャー言っていた我が子ですが、ここの病院は先生を始めスタッフさんの扱いが優しいのか穏やかに検査をさせたと聞いてびっくりしました。
検査時間は一時間弱待ちました。結果は大きな画面でエコーを見せてもらいながら細かく説明してもらいましたが、私にもわかりやすい言葉で丁寧でした。
病院は少し小さいですが設備は揃っていそうです。先生ごとに深い専門分野の知識があり専門医のライセンスを持った先生もいらっしゃるので、かかりつけの先生で専門的な診療を受けられるのは助かります。
検査時間は一時間弱待ちました。結果は大きな画面でエコーを見せてもらいながら細かく説明してもらいましたが、私にもわかりやすい言葉で丁寧でした。
病院は少し小さいですが設備は揃っていそうです。先生ごとに深い専門分野の知識があり専門医のライセンスを持った先生もいらっしゃるので、かかりつけの先生で専門的な診療を受けられるのは助かります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ピア動物医療センター
(神奈川県横浜市鶴見区)
4.5
来院時期: 2017年04月
投稿時期: 2017年04月
20日以上餌を食べなず水のみで生きてました、動物愛護センターの病院で見てもらったのですが原因がわからず、ステロイドの注射と点滴で飲み薬は錠剤をくれますが餌に混ぜると食べないのでいつもいただいてません、ステロイドは1週間効き目があるとの事いつもそれで良くなるので様子をみてましたがどんどん悪くなりあきらめてましたが、頭から猫の事が離れず、ネットで探しこの病院でみていただきましたエイズが発症したとのこと、黄疸も出ている最低ラインギリギリ生きているこんなに数字が悪いと餌は食べられないと言われました、病気で死ぬ前に餓死してしまうと言われ直ぐに鼻からチュウブを入れ流動食と薬を家で行い、3日間通院で皮下点滴、等の注射で今はチュウブも取れ通常の食事です。半分になった体重も目標体重目の前、インターフェロの注射をしてます。ほとんどあきらめてかけていたのですが、救っていただきました。諦めないで他の病院を探して良かったと思います、先生、スタッフの方も非常に感じが良く老齢猫のうえエイズキャリアのため常に目やになど汚く野良上がりなので見ていただけるかと心配しましたが、先生に気立てのいいこだと誉められました、来たときはどうなる事かと思ったけれどここまで良くなるとは思わなかったとおっしゃってました、誉めて上げてくださいと。。本当に命を助けていただきました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 猫エイズ、肝臓、腎臓 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 (備考: 血液検査、流動食、薬代込み、通常7000円前後) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アイビーペットクリニック
(神奈川県大和市)
4.5
投稿時期: 2016年09月
愛猫が元気が無くなり診察してもらいました。年齢的には15歳になっていたので、検査の結果は老衰という事でした。貧血の為の輸血や、点滴などしてもらい、通院になりました。土日には混雑していて、診察に1時間以上の待ちがありましたので、平日いける方は平日がお勧めです。
または近くにエイビーやコーナンなどの量販店がありますので、そこで時間を潰す事が可能です。
診察がしっかりしていて、状況に応じた食事指導やサンプルもいただけました。
うちの猫は通院から半年、入院中に亡くなりました。動き出しそうなくらいリアルで綺麗な姿で花に囲まれて帰って来ました。
終始親身に質問にも答えてくれましたし、感謝しています。
または近くにエイビーやコーナンなどの量販店がありますので、そこで時間を潰す事が可能です。
診察がしっかりしていて、状況に応じた食事指導やサンプルもいただけました。
うちの猫は通院から半年、入院中に亡くなりました。動き出しそうなくらいリアルで綺麗な姿で花に囲まれて帰って来ました。
終始親身に質問にも答えてくれましたし、感謝しています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 20000円 (備考: 血液検査、心臓検査、甲状腺検査などをしました。) | 来院理由 | 看板で知った |
地元の病院は5院回ってやっとFIP疑いとの診断が出て、ステロイドでの対処療法しかなく長くても3ヶ月〜6ヶ月以内には必ず亡くなると言われました。必死にSNSで調べまくったら、未承認薬でムティアンと言うお薬の存在を知りました。
唯一、FIPを治せるかもしれないお...