口コミ: 横浜市のネコの歯と口腔系疾患 26件(5ページ目)
神奈川県横浜市のネコを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 26件の一覧です。
[
病院検索 (93件)
| 口コミ検索 ]
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はた動物病院
(神奈川県横浜市港南区)
4.0
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年07月
この病院は初めて利用しました。
猫の歯石が溜まって膿みたいなのが出てきていたので心配で診察しに行きました。
待合室はまぁまぁ広め。
1時間弱は待ったと思います。
診察室に通されて触診と問診をしました。
先生も笑顔で私の猫にも優しく接してくれました。
膿が溜まっているから、歯を抜きましょうという話になりました。
すぐに手術の日取りを取って頂いて予約していきました。
初めての場所でしたが、信頼できそうなのでお願いしました。
お会計も早かったです。
後日手術の日に来院。
私は待合室で待つことにしました。
手術は成功。
まだ生きている歯は残しましたと言われました。
麻酔も取れてうちのネコは元気になりました。
一泊して帰ることに。
経過もよさそうなのでお願いしてよかったと思いました
猫の歯石が溜まって膿みたいなのが出てきていたので心配で診察しに行きました。
待合室はまぁまぁ広め。
1時間弱は待ったと思います。
診察室に通されて触診と問診をしました。
先生も笑顔で私の猫にも優しく接してくれました。
膿が溜まっているから、歯を抜きましょうという話になりました。
すぐに手術の日取りを取って頂いて予約していきました。
初めての場所でしたが、信頼できそうなのでお願いしました。
お会計も早かったです。
後日手術の日に来院。
私は待合室で待つことにしました。
手術は成功。
まだ生きている歯は残しましたと言われました。
麻酔も取れてうちのネコは元気になりました。
一泊して帰ることに。
経過もよさそうなのでお願いしてよかったと思いました
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口が臭い |
料金 | 50000円 | 来院理由 | 近所にあった |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中田動物病院
(神奈川県横浜市青葉区)
4.0
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年06月
ペットの猫(オス)がうまれつきの酷い口内炎を患っています。
毎月、注射をしてもらいに通院しています。注射をうってもらわないと、急激に食欲が落ち、口臭も酷くなり、じっとして、動かなくなります。
痛み止めの抗生物質もうってもらうと、途端に口臭は消え、とても元気になります。
うちの猫にとっては、病院はとても緊張するし恐ろしい所ではあるようですが、比較的、空いているし、予約など無しでふらっと行っても、診察がとてもスムーズなので、とても助かります。
通院し始めて、かれこれ、4年ほどになりますが、最初はビクビクして、ケージに入れるだけでも一苦労…という感じでしたが、現在は、注射してもらったら、体調が良くなることがわかり、スムーズに通院出来るようになりました。
受付の方も先生も丁寧で、アットホームな感じです。
毎月、注射をしてもらいに通院しています。注射をうってもらわないと、急激に食欲が落ち、口臭も酷くなり、じっとして、動かなくなります。
痛み止めの抗生物質もうってもらうと、途端に口臭は消え、とても元気になります。
うちの猫にとっては、病院はとても緊張するし恐ろしい所ではあるようですが、比較的、空いているし、予約など無しでふらっと行っても、診察がとてもスムーズなので、とても助かります。
通院し始めて、かれこれ、4年ほどになりますが、最初はビクビクして、ケージに入れるだけでも一苦労…という感じでしたが、現在は、注射してもらったら、体調が良くなることがわかり、スムーズに通院出来るようになりました。
受付の方も先生も丁寧で、アットホームな感じです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口が臭い |
病名 | 口内炎 | ペット保険 | アクサダイレクト |
料金 | 6000円 | 来院理由 |
7人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペット医療センター荏田南総合病院
(神奈川県横浜市都筑区)
4.0
投稿時期: 2015年05月
飼い猫が食欲が無く口のなかをものすごく気にしており食べ方もおかしかったのでいつも連れて行く病院に行ったのですが原因不明といわれてしまい様子を見るように言われました。
ですが、どんどん食欲もなくなりはじめ、痩せてきてしまったので病院を変えようということでこちらに連れて行ったところ大きな口内炎が出来ていることが発覚しました。
先生は状況を的確に説明してくれました。
最初は投薬のみでの対処で様子を見ることになりましたが、抵抗されて数回しか飲ませることができなかったことをはなし、注射に切り替えて治療しました。
毎週1ヶ月間通いました。
投薬は継続になったので、飲み方を教えてもらったのですがやはり飲ませることが出来ず、飲ませるのはとても大変でした。
なんとか注射と飲み薬で根治する事が出来ました。
ですが、どんどん食欲もなくなりはじめ、痩せてきてしまったので病院を変えようということでこちらに連れて行ったところ大きな口内炎が出来ていることが発覚しました。
先生は状況を的確に説明してくれました。
最初は投薬のみでの対処で様子を見ることになりましたが、抵抗されて数回しか飲ませることができなかったことをはなし、注射に切り替えて治療しました。
毎週1ヶ月間通いました。
投薬は継続になったので、飲み方を教えてもらったのですがやはり飲ませることが出来ず、飲ませるのはとても大変でした。
なんとか注射と飲み薬で根治する事が出来ました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 口内炎 | ペット保険 | ペッツベスト |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 近所にあった |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はら動物病院
(神奈川県横浜市瀬谷区)
4.0
来院時期: 2010年
投稿時期: 2015年04月
野良猫を保護して10年程経ち、おそらく15歳を超えているであろう老猫の歯が次第にグラグラとしてきました。私たちは当時あまり猫の歯についての知識を持っていなかったので、様子を見ようという結論になりました。
下顎の犬歯だったのですが、だんだんと傾いてきて顔がブルドックのように顎が出ている状態になってしまったので病院へ。歯が抜けることは老猫にはよくあることだそうで、自然に抜けてしまうケースが多いのだそうです。
こうゆうときはね・・・と言って歯をスポンと抜いてしまいました。麻酔はしないのかと思いましたが、もう神経もなくなっていたようで猫は平然としていました。それからは本人も口元がすっきりとしたようで、ご飯もよく食べるようになりました。早く連れて行ってやれば良かったと反省しております。
下顎の犬歯だったのですが、だんだんと傾いてきて顔がブルドックのように顎が出ている状態になってしまったので病院へ。歯が抜けることは老猫にはよくあることだそうで、自然に抜けてしまうケースが多いのだそうです。
こうゆうときはね・・・と言って歯をスポンと抜いてしまいました。麻酔はしないのかと思いましたが、もう神経もなくなっていたようで猫は平然としていました。それからは本人も口元がすっきりとしたようで、ご飯もよく食べるようになりました。早く連れて行ってやれば良かったと反省しております。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
寺尾赤塚犬猫病院
(神奈川県横浜市鶴見区)
4.0
来院時期: 2009年06月
投稿時期: 2012年01月
先生もたくさんいて立派な動物病院だと思います。
セカンドオピニオン的にこの病院を利用しました。
折れた歯の根元が腫れてものが食べられなくなった猫の抜歯を、他の動物病院で行いました。
その後の経過を近所にあるこの病院で見てもらいました。
X線と血液検査をおこなってもらい消炎抗生物質の注射を打ってもらいました。
経過に問題はないとのことで安心しました。
こちらの動物病院は設備も立派で救急診療にも対応できる体制が整っています。
そのためなのか、診療の時に飼い主は診察室に入ることが出来ません。
近所に救急診療に対応できる動物病院があるのは安心に繋がります。
駐車場も完備しているので猫をすぐつれていくことができます。
セカンドオピニオン的にこの病院を利用しました。
折れた歯の根元が腫れてものが食べられなくなった猫の抜歯を、他の動物病院で行いました。
その後の経過を近所にあるこの病院で見てもらいました。
X線と血液検査をおこなってもらい消炎抗生物質の注射を打ってもらいました。
経過に問題はないとのことで安心しました。
こちらの動物病院は設備も立派で救急診療にも対応できる体制が整っています。
そのためなのか、診療の時に飼い主は診察室に入ることが出来ません。
近所に救急診療に対応できる動物病院があるのは安心に繋がります。
駐車場も完備しているので猫をすぐつれていくことができます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
料金 | 11970円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
猫の歯石が溜まって膿みたいなのが出てきていたので心配で診察しに行きました。
待合室はまぁまぁ広め。
1時間弱は待ったと思います。
診察室に通されて触診と問診をしました。
先生も笑顔で私の猫にも優しく接してくれました。
膿が溜まっているから、歯を抜き...