口コミ: 福岡県のネコの皮膚系疾患 23件(5ページ目)
福岡県のネコを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 23件の一覧です。
[
病院検索 (46件)
| 口コミ検索 ]
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
福岡動物医療センター/竹下病院
(福岡県福岡市博多区)
4.5
来院時期: 2011年12月
投稿時期: 2014年03月
引っ越してきてからずっとお世話になっています。
最初の数回は別の医院でお世話になったのですが、どうにも納得が行かない治療方針に悶々としていた所、こちらの看板を見て家からも近いので通い始めました。
すぐさま検査をして下さり、あらゆる可能性から治療法を確立してくださいました。
正直、最初に診て貰った医院に通っていたら治る所か悪化する所でしたので危ない所でした。
治療代は決して安くありませんが、その価値はあると思います。
寿命を考えてもうちの子はもう決して長くは無いかも知れませんが、少しでも辛くない・苦しくない状態を作ってあげたくて頑張って通っています。
先生方にも本当に良くして頂き、説明も丁寧にして下さいますし、何より動物側にかかる負担を最大限減らせるようにといつも尽力してくださっています。
こちらで診て貰えて本当に良かったです。
最初の数回は別の医院でお世話になったのですが、どうにも納得が行かない治療方針に悶々としていた所、こちらの看板を見て家からも近いので通い始めました。
すぐさま検査をして下さり、あらゆる可能性から治療法を確立してくださいました。
正直、最初に診て貰った医院に通っていたら治る所か悪化する所でしたので危ない所でした。
治療代は決して安くありませんが、その価値はあると思います。
寿命を考えてもうちの子はもう決して長くは無いかも知れませんが、少しでも辛くない・苦しくない状態を作ってあげたくて頑張って通っています。
先生方にも本当に良くして頂き、説明も丁寧にして下さいますし、何より動物側にかかる負担を最大限減らせるようにといつも尽力してくださっています。
こちらで診て貰えて本当に良かったです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | 免疫性疾患 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 診察+消毒処置+注射+投薬で大体上記の金額) | 来院理由 | 看板で知った |
薬 |
|
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しみず動物クリニック
(福岡県福岡市南区)
4.0
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年08月
初めて行く動物病院だったので不安もありましたが、親切に丁寧に診察して頂けたので良かったです。行く前に口コミをチェックしたところ、評価が良かったのでこちらの動物病院を選びました。先生が無愛想だと感じる方もいたみたいですが、私は感じませんでした。外観も施設内も綺麗で、設備も整っていると感じました。飼っている猫の皮膚に出来物があり、心配だったので見てもらいました。猫も薬をもらってその後無事に治り、元通りに過ごしているのでホッとしています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
青葉動物病院
(福岡県福岡市東区)
4.0
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2014年09月
実家の庭で、母猫捨てられた子猫を保護、目も皮膚もひどい状態でした。
実家の犬猫は他院にかかっていましたが、妹の友達の評判が良かったため、来院しました。
最近建てかわったらしく、こじんまりとしてますが建物はきれいです。
駐車場もゆっくりあります。
体温を計ろうと、おしりから体温計を入れたら出血。
早くに母親から捨てられていたんだろう、まったく栄養をもらえてなかったんだろう(その為、粘膜が作られず出血)、との診断でした。
カビの検査をすぐにして下さり、野良だからと、ダニの治療もしてくれました。
カビに対しては、生後3週間ほどだったので、まずは薬浴で、とのことでした。
目は、炎症を抑える目薬を処方してもらいました。
治療の時は(子猫だけかもしれませんが)、洗濯ばさみで首の後ろをつまんで処置することがあります。
看護師さんのテクがすばらしいのか、少々暴れん坊だったうちの子も、看護師さんの手の中ではウットリでした(その後注射をされていたので、相当ビックリしていましたが)。
先生は不器用そうな、口数少ない感じの男の先生です。
でも、無愛想とかいう感じではなく、質問にもきちんと答えてくださいます。
看護師さんは、若くてきれいな人が多いなというイメージでした。
みなさん優しくて、感じの良いかたばかりでした。
待ち時間は、割と空いてる時が多かったので、ほとんど待たずに見てもらえました。
町のお医者さんといった感じの病院だな、そんな印象でした。
実家の犬猫は他院にかかっていましたが、妹の友達の評判が良かったため、来院しました。
最近建てかわったらしく、こじんまりとしてますが建物はきれいです。
駐車場もゆっくりあります。
体温を計ろうと、おしりから体温計を入れたら出血。
早くに母親から捨てられていたんだろう、まったく栄養をもらえてなかったんだろう(その為、粘膜が作られず出血)、との診断でした。
カビの検査をすぐにして下さり、野良だからと、ダニの治療もしてくれました。
カビに対しては、生後3週間ほどだったので、まずは薬浴で、とのことでした。
目は、炎症を抑える目薬を処方してもらいました。
治療の時は(子猫だけかもしれませんが)、洗濯ばさみで首の後ろをつまんで処置することがあります。
看護師さんのテクがすばらしいのか、少々暴れん坊だったうちの子も、看護師さんの手の中ではウットリでした(その後注射をされていたので、相当ビックリしていましたが)。
先生は不器用そうな、口数少ない感じの男の先生です。
でも、無愛想とかいう感じではなく、質問にもきちんと答えてくださいます。
看護師さんは、若くてきれいな人が多いなというイメージでした。
みなさん優しくて、感じの良いかたばかりでした。
待ち時間は、割と空いてる時が多かったので、ほとんど待たずに見てもらえました。
町のお医者さんといった感じの病院だな、そんな印象でした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 皮膚糸状菌症 | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 (備考: 3回の通院の合計額。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
最初の数回は別の医院でお世話になったのですが、どうにも納得が行かない治療方針に悶々としていた所、こちらの看板を見て家からも近いので通い始めました。
すぐさま検査をして下さり、あらゆる可能性から治療法を確立してくださいました。
正直、最初に診て...