口コミ: 熊本県の動物の皮膚系疾患 35件(7ページ目)
熊本県の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 35件の一覧です。
[
病院検索 (14件)
| 口コミ検索 ]
72人中
62人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ムサシ動物医療センター
(熊本県熊本市北区)
3.0
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2015年02月
院長先生から息子に?と言うか息子が病院に入ってから徐々に診察の料金が上がってきてる。触手だけで2000円に消費税はボッタクリ!
避妊手術等は手馴れたようで上手です。傷口も綺麗です。
が、歩き方、仕草がおかしいなど、特殊な治療になると適切な判断が鈍い気がし、ミスが多々あるように思う。出された薬で嘔吐したこともあり。
トリミングについては料金は他より安いと思う。なによりリボンが可愛いらしい。
トリマーは入れ替わりが激しく顔を覚えられない。
必ずといっていいほどバリカンやハサミによるナマ傷がある。
前回は深爪で出血、止血もされてない状態で帰されました。
店からのお詫びは無くこちらから指摘をすれば院長の奥さんが形式的に謝罪をされる。
ペット=お金、がみえみえ、少しは愛情を持って接してもらいたいものです。
避妊手術等は手馴れたようで上手です。傷口も綺麗です。
が、歩き方、仕草がおかしいなど、特殊な治療になると適切な判断が鈍い気がし、ミスが多々あるように思う。出された薬で嘔吐したこともあり。
トリミングについては料金は他より安いと思う。なによりリボンが可愛いらしい。
トリマーは入れ替わりが激しく顔を覚えられない。
必ずといっていいほどバリカンやハサミによるナマ傷がある。
前回は深爪で出血、止血もされてない状態で帰されました。
店からのお詫びは無くこちらから指摘をすれば院長の奥さんが形式的に謝罪をされる。
ペット=お金、がみえみえ、少しは愛情を持って接してもらいたいものです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 全身がくさい |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
64人中
58人が、
この口コミが参考になったと投票しています
竜之介動物病院
(熊本県熊本市中央区)
2.0
来院時期: 2018年02月
投稿時期: 2018年02月
モルモットが自分で引っ掻いたのか、左耳の中側に血が滲んでかさぶたになっていたので、急遽朝から病院へ。
初診だったこともあり、事前にお電話をすると、あいにくその日はエキゾチックアニマルを詳しく見ていただける先生は居られず、時間帯的に院長先生しか居られないとのことでした。
エキゾチックを診ていただける他の病院を受付の方に教えていただいたのですが、どちらもお休みだったので、応急的にでもということで朝から伺うことにしました。
診療結果としては、ホルモンバランスが崩れて皮膚に炎症が出て、自分で掻いて傷つけたのだろうとのことでしたが
本当にサッと見て、少し触って、特に相談もなく弱いとは言え消炎剤としてステロイド系の薬を与えられて、副作用などの説明もなく、改善のためにはどうすればいいかなどのお話もなく、とても早口…
専門外の方に無理やり診てもらった形になるのかもしれませんが、ネットや周囲での評判が悪くなかっただけに、少しびっくりしました。
初診料¥540、消炎剤(デキサメタゾン液体)¥1,080が高いのか安いのかも分かりませんが、個人的にはいくらお支払いすることになっても、少しでも安心させてもらえればとの思いだったので、残念な気持ちでした。
他のモルモットの飼主様が病院探しをするご参考になれば幸いです。
初診だったこともあり、事前にお電話をすると、あいにくその日はエキゾチックアニマルを詳しく見ていただける先生は居られず、時間帯的に院長先生しか居られないとのことでした。
エキゾチックを診ていただける他の病院を受付の方に教えていただいたのですが、どちらもお休みだったので、応急的にでもということで朝から伺うことにしました。
診療結果としては、ホルモンバランスが崩れて皮膚に炎症が出て、自分で掻いて傷つけたのだろうとのことでしたが
本当にサッと見て、少し触って、特に相談もなく弱いとは言え消炎剤としてステロイド系の薬を与えられて、副作用などの説明もなく、改善のためにはどうすればいいかなどのお話もなく、とても早口…
専門外の方に無理やり診てもらった形になるのかもしれませんが、ネットや周囲での評判が悪くなかっただけに、少しびっくりしました。
初診料¥540、消炎剤(デキサメタゾン液体)¥1,080が高いのか安いのかも分かりませんが、個人的にはいくらお支払いすることになっても、少しでも安心させてもらえればとの思いだったので、残念な気持ちでした。
他のモルモットの飼主様が病院探しをするご参考になれば幸いです。
動物の種類 | モルモット | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
料金 | 1620円 (備考: 内、初診料¥540) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
けやき通り動物病院
(熊本県熊本市南区)
1.0
来院時期: 2023年02月
投稿時期: 2023年03月
猫のデンタルケア の相談の時も 顎ニキビの相談の時も
具体的な ケアのことは 教えて貰えず
ただ薬を出すだけ 顎ニキビの薬も なんだか 余計に悪くなったような…
特に 顎ニキビは 私なりにネットで 原因やらケアやら調べて行きましたが
でも やっぱり 専門の先生の話が聞きたくて言ったのに
薬を出されるだけで ケアの話は 原因 は 聞いても 答えてもらえず
悲しかったです。
もう少し 話を聞いてほしいです
もう少し 具体的ケアの仕方を ちゃんと 教えてほしかったです
具体的な ケアのことは 教えて貰えず
ただ薬を出すだけ 顎ニキビの薬も なんだか 余計に悪くなったような…
特に 顎ニキビは 私なりにネットで 原因やらケアやら調べて行きましたが
でも やっぱり 専門の先生の話が聞きたくて言ったのに
薬を出されるだけで ケアの話は 原因 は 聞いても 答えてもらえず
悲しかったです。
もう少し 話を聞いてほしいです
もう少し 具体的ケアの仕方を ちゃんと 教えてほしかったです
動物の種類 | ネコ《純血》 (マンチカン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 顎ニキビ | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
21人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
江津動物病院
(熊本県熊本市東区)
1.0
来院時期: 2015年
投稿時期: 2016年02月
いまの子(猫)を保護した時からこちらにお世話になっていましたが、
去年皮膚にできてきたブツブツが気になり相談。
するといきなり麻酔などもなく、取り出した針を盛り上がっている皮膚に刺していきました。
そして一言、「外の検査に出しときますね。」と。
こちらは、痛がるうちの子に構わず針を刺していた先生にあぜんとし、その状態でお会計。
「¥19,000です」
「え?」
「検査の外注高いので。」
「!」
「結果は電話で連絡します。」
明細を見ると、検査代に薬代(2種類)、診察料、。。。
動物病院は高くつくとわかっていますが、検査の前の一言聞くくらいはして欲しいです。一瞬でこの病院への信頼がなくなりました。
もうお世話になることはないと思います。
去年皮膚にできてきたブツブツが気になり相談。
するといきなり麻酔などもなく、取り出した針を盛り上がっている皮膚に刺していきました。
そして一言、「外の検査に出しときますね。」と。
こちらは、痛がるうちの子に構わず針を刺していた先生にあぜんとし、その状態でお会計。
「¥19,000です」
「え?」
「検査の外注高いので。」
「!」
「結果は電話で連絡します。」
明細を見ると、検査代に薬代(2種類)、診察料、。。。
動物病院は高くつくとわかっていますが、検査の前の一言聞くくらいはして欲しいです。一瞬でこの病院への信頼がなくなりました。
もうお世話になることはないと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | 19,000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
26人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たくみ動物病院
(熊本県八代市)
1.0
来院時期: 1999年06月
投稿時期: 2012年05月
通院の詳しい日時も掛かった金額も覚えていません
猫が体をかゆがり、毛も抜けてしまい、かかりつけは遠かったために徒歩で行けるため取り急ぎ受診。
病院の説明では先天的なもので治らない、かゆみを薬で抑えるしか方法がない為、定期的に通院して投薬するしかないとのこと。
注射を打たれ、一時的に回復するも治る様子はなく、すぐに通院の間隔が短くなり、かゆがってかわいそうでたまりませんでした。
どうにかならないかと思い、以前のかかりつけだった別の病院を受信したところ、見ただけで病名はカイセンと言われ。
薬液に漬けられ、数回の通院で完治。
治らないと言われたのが完治して嬉しかったのですが、病院選びの重要さを思い知りました
どこに行っても同じではないですね
病院そのものはきれいで、設備も良かったと思います
特にスタッフの方の対応が悪かったという訳ではありませんが、受診する以上は治ることが一番重要だと思います。
ずいぶん昔の事ですが、忘れられない出来事でした
猫が体をかゆがり、毛も抜けてしまい、かかりつけは遠かったために徒歩で行けるため取り急ぎ受診。
病院の説明では先天的なもので治らない、かゆみを薬で抑えるしか方法がない為、定期的に通院して投薬するしかないとのこと。
注射を打たれ、一時的に回復するも治る様子はなく、すぐに通院の間隔が短くなり、かゆがってかわいそうでたまりませんでした。
どうにかならないかと思い、以前のかかりつけだった別の病院を受信したところ、見ただけで病名はカイセンと言われ。
薬液に漬けられ、数回の通院で完治。
治らないと言われたのが完治して嬉しかったのですが、病院選びの重要さを思い知りました
どこに行っても同じではないですね
病院そのものはきれいで、設備も良かったと思います
特にスタッフの方の対応が悪かったという訳ではありませんが、受診する以上は治ることが一番重要だと思います。
ずいぶん昔の事ですが、忘れられない出来事でした
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | ???円 (備考: 詳しくは覚えていませんが数千円でした) | 来院理由 | 近所にあった |
避妊手術等は手馴れたようで上手です。傷口も綺麗です。
が、歩き方、仕草がおかしいなど、特殊な治療になると適切な判断が鈍い気がし、ミスが多々あるように思う。出された薬で嘔...