口コミ: 全国の鳥の消化器系疾患 50件(5ページ目)
全国の鳥を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 50件の一覧です。
[
病院検索 (314件)
| 口コミ検索 ]
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
西村どうぶつ病院
(千葉県八千代市)
5.0
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2016年09月
非常に良い病院に巡り会えたと思い投稿させていただきます。
セキセイインコの3歳のオスを飼っています。
朝方から急に息苦しそうに嘔吐しだし、つい先ほどお世話になりました。
診察室に入ってすぐにレントゲンを撮っていただき、喉に炎症が有ることが分かりました。
投薬と適切な飼育環境、飼育方法について指導いただき本当に助かりました。
まだ、この後どうなるか分かりませんが、ペットを飼う飼い主として心強い病院と感じました。
お世話にならないに越したことはありませんが、今後とも何卒よろしくお願いします。
セキセイインコの3歳のオスを飼っています。
朝方から急に息苦しそうに嘔吐しだし、つい先ほどお世話になりました。
診察室に入ってすぐにレントゲンを撮っていただき、喉に炎症が有ることが分かりました。
投薬と適切な飼育環境、飼育方法について指導いただき本当に助かりました。
まだ、この後どうなるか分かりませんが、ペットを飼う飼い主として心強い病院と感じました。
お世話にならないに越したことはありませんが、今後とも何卒よろしくお願いします。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | そのう炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5,000円 (備考: レントゲンあら) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
23人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
各務原動物病院
(岐阜県各務原市)
5.0
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2016年08月
飼っているウズラが病気になってしまい、
いろんな動物病院に連れて行きましたが
ウズラという特殊な動物なため診てもらえなかったり、症状が悪化しているためか
「これは治らない。家で見守ってあげてください」
と見放されてしまったりして、仕方なく家で観察していたところ
夜中に容体が急変し最後にこの病院を見つけて藁にもすがる思いで行きました。
とても厳しい状態だと言われましたが見放さず治療を続けてくださり、今では本当に病気だったの?と思うくらいとても元気で家中を走り回っています。
1日入院し、レントゲン、注射、投薬など色々してもらっていて、かなり高いだろうなぁ…と覚悟していたのですがまさかの1万円弱。
予想よりずっと安く驚きました。
先生もとても優しい女性の先生で、お休みの日でもわざわざ病院に来て様子を見ていてもらえたようで、本当に感謝しています。
家からは少し遠いですが最初からこの病院に通っていれば良かったです。
また何かあればお世話になります。
いろんな動物病院に連れて行きましたが
ウズラという特殊な動物なため診てもらえなかったり、症状が悪化しているためか
「これは治らない。家で見守ってあげてください」
と見放されてしまったりして、仕方なく家で観察していたところ
夜中に容体が急変し最後にこの病院を見つけて藁にもすがる思いで行きました。
とても厳しい状態だと言われましたが見放さず治療を続けてくださり、今では本当に病気だったの?と思うくらいとても元気で家中を走り回っています。
1日入院し、レントゲン、注射、投薬など色々してもらっていて、かなり高いだろうなぁ…と覚悟していたのですがまさかの1万円弱。
予想よりずっと安く驚きました。
先生もとても優しい女性の先生で、お休みの日でもわざわざ病院に来て様子を見ていてもらえたようで、本当に感謝しています。
家からは少し遠いですが最初からこの病院に通っていれば良かったです。
また何かあればお世話になります。
動物の種類 | 鳥 (うずら) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 卵性腹膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 13000円 (備考: 初診料、入院費、栄養剤の注射、投薬、レントゲン代など) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かむい動物病院
(東京都東大和市)
5.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年08月
一昨年よりお世話になっております。
特に今回は休診日に体調を崩し、他の病院に診てもらい糞と素嚢検査もしましたが、特に異常なしとの診察。(薬は消化剤のみ)
翌日の火曜日は止まり木にも掴まれず、エサも食べれずの状態の為、かむい動物病院にて再検査をしたところ、素嚢や糞からカビや細菌が大量に確認されました。
原因が判明した為、抗生剤を処方してもらうと同時に以下のアドバイスがありました。
1.エサは処方食を粉砕し、微温湯又は果汁等に溶かして与えると同時に、体重のチェックを行う。
2.ケージはヒーターを付け、暖かくする。
お陰様で2~3日後には体重も少し増え、容態も良くなりました。
ただ困った事に、殆ど回復したにも関わらず、幼児退行したのか?餌は食べさせて貰う物と思っているらしく、いまだにシリンジで食べてます。
(気が向かなければ普通の餌を食べません‼)
特に今回は休診日に体調を崩し、他の病院に診てもらい糞と素嚢検査もしましたが、特に異常なしとの診察。(薬は消化剤のみ)
翌日の火曜日は止まり木にも掴まれず、エサも食べれずの状態の為、かむい動物病院にて再検査をしたところ、素嚢や糞からカビや細菌が大量に確認されました。
原因が判明した為、抗生剤を処方してもらうと同時に以下のアドバイスがありました。
1.エサは処方食を粉砕し、微温湯又は果汁等に溶かして与えると同時に、体重のチェックを行う。
2.ケージはヒーターを付け、暖かくする。
お陰様で2~3日後には体重も少し増え、容態も良くなりました。
ただ困った事に、殆ど回復したにも関わらず、幼児退行したのか?餌は食べさせて貰う物と思っているらしく、いまだにシリンジで食べてます。
(気が向かなければ普通の餌を食べません‼)
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
42人中
38人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川村獣医科
(大阪府大阪市平野区)
5.0
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年11月
生後4ケ月のせきせいいんこ メスのピーちゃんが数日前から、とても辛そうで元気が無くなり相当数の情報を調べて川村獣医科へ駆けつけました。
診察は正確かつ的確で処置・治療全てにおいて素晴らしいです。小さな小鳥を的確に診れる病院は貴重な存在です、うちの子は 一人餌が出来ない甘えん坊です
診察では食滞、食道炎で、そのう検査は異常なしでした、数日注射に通い1週間で元気になりました。注射も慣れておられピーちゃんは過剰な恐怖感を感じる暇も無くいつも手早く注射治療してもらい、本人(鳥)はキョトンとしてます。
ピーちゃんの そのうに餌が食滞し飢餓状態だと教えてくれました、通院翌日から どっさりウンチがでてピーちゃんはスリムになって元気を取り戻し始め、
本当に感謝しています、すごい実力の先生に出会えて感動しています。
今回でうちの子のホームドクターが決まりました。
診察は正確かつ的確で処置・治療全てにおいて素晴らしいです。小さな小鳥を的確に診れる病院は貴重な存在です、うちの子は 一人餌が出来ない甘えん坊です
診察では食滞、食道炎で、そのう検査は異常なしでした、数日注射に通い1週間で元気になりました。注射も慣れておられピーちゃんは過剰な恐怖感を感じる暇も無くいつも手早く注射治療してもらい、本人(鳥)はキョトンとしてます。
ピーちゃんの そのうに餌が食滞し飢餓状態だと教えてくれました、通院翌日から どっさりウンチがでてピーちゃんはスリムになって元気を取り戻し始め、
本当に感謝しています、すごい実力の先生に出会えて感動しています。
今回でうちの子のホームドクターが決まりました。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 呼吸がおかしい |
病名 | 食道炎・食滞 | ペット保険 | - |
料金 | 4760円 (備考: 上記は検査代含む、以後通院の注射は二本で2600円) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
28人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小鳥と小動物の診療所
(長崎県長崎市)
5.0
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年07月
昨年の4月に開院されたばかりで、
受付も、診察も、処置も、調薬も
もちろん指導も相談も
先生が全部一手引き受けの状況ですが
とても丁寧に対応をして下さいました。
「鳥」に注射をするというだけで躊躇される動物病院が多い中
私が飼っている大型鳥の治療に、点滴治療をして頂きました。
3月中旬にお迎えした大型鳥が
環境の変化がストレスになったのか
絶食便が出るまで体調を崩していました。
「強肝剤」、(抗生剤)、「吐き気止め」、「腸の粘膜保護剤」など
処方された薬のお陰で体調も徐々に回復してきています。
とても親身になって対応をして下さる先生で
心強い存在です。
最近では受診待ちの[ウサギ]や《モルモット》など
待合室でよく見かけるようになりました。
小動物もしっかり治療、指導、して下さっているようです。
受付も、診察も、処置も、調薬も
もちろん指導も相談も
先生が全部一手引き受けの状況ですが
とても丁寧に対応をして下さいました。
「鳥」に注射をするというだけで躊躇される動物病院が多い中
私が飼っている大型鳥の治療に、点滴治療をして頂きました。
3月中旬にお迎えした大型鳥が
環境の変化がストレスになったのか
絶食便が出るまで体調を崩していました。
「強肝剤」、(抗生剤)、「吐き気止め」、「腸の粘膜保護剤」など
処方された薬のお陰で体調も徐々に回復してきています。
とても親身になって対応をして下さる先生で
心強い存在です。
最近では受診待ちの[ウサギ]や《モルモット》など
待合室でよく見かけるようになりました。
小動物もしっかり治療、指導、して下さっているようです。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 環境の変化 | ペット保険 | - |
料金 | 1500~治療内容による円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
セキセイインコの3歳のオスを飼っています。
朝方から急に息苦しそうに嘔吐しだし、つい先ほどお世話になりました。
診察室に入ってすぐにレントゲンを撮っていただき、喉に炎症が有ることが分かりました。
投薬と適切な飼育環境、飼育...