口コミ: 全国の鳥の消化器系疾患 50件(7ページ目)
全国の鳥を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 50件の一覧です。
[
病院検索 (314件)
| 口コミ検索 ]
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
グローバル動物病院
(神奈川県横浜市南区)
4.5
来院時期: 2024年04月
投稿時期: 2024年04月
1年以上、患っていたセキセイインコの病気。2医院にかかり解らず…少し遠いですが、口コミを頼りに行ってみました。
休日前の夕方だからか待人は2人。
そして、先生に少し説明しただけで原因判明!しかも病気ではなかった。
先生からの説明が全て腑に落ちました。
男の先生が鳥專門で素晴らしい方です。女の先生(たぶん奥様)も色々教えて下さいました。しかも初診でビタミンもらって1500円という最強コスパです。
待合室は狭くトイレなし受付なし。省くところは省いて診療代を安く抑えてるのかもしれません。
他の方の話では、午前中の2時間待ちは当たり前のようです。
雨の日はみんな待合室に入るのでギュウギュウ。終了時間30分前には入っていた方が良さそうです。
この1年、沢山の薬、注射、そして高い治療費。結果、病気ではなかった…今まで何だったのか?
鳥を診る先生方はこちらで修行して頂きたいてす!
小鳥が病気になったら遠くても待ち覚悟で行くべきオススメ病院です。
休日前の夕方だからか待人は2人。
そして、先生に少し説明しただけで原因判明!しかも病気ではなかった。
先生からの説明が全て腑に落ちました。
男の先生が鳥專門で素晴らしい方です。女の先生(たぶん奥様)も色々教えて下さいました。しかも初診でビタミンもらって1500円という最強コスパです。
待合室は狭くトイレなし受付なし。省くところは省いて診療代を安く抑えてるのかもしれません。
他の方の話では、午前中の2時間待ちは当たり前のようです。
雨の日はみんな待合室に入るのでギュウギュウ。終了時間30分前には入っていた方が良さそうです。
この1年、沢山の薬、注射、そして高い治療費。結果、病気ではなかった…今まで何だったのか?
鳥を診る先生方はこちらで修行して頂きたいてす!
小鳥が病気になったら遠くても待ち覚悟で行くべきオススメ病院です。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ヴァル動物病院
(兵庫県西宮市)
4.5
来院時期: 2021年04月
投稿時期: 2021年05月
セキセイインコを診ていただきました。
小動物を診察してくれる獣医師が少ないのに、近くにあると知った時は本当に安心しました。
先生は優しく穏やかで、しっかりと診察していただき、説明も詳しくしてもらえた。
それだけでなく、初めてインコを飼うにあたり、飼育面や個体の性格など病気以外のことも教えて頂きました。
あと、駐車料金の補助もありがたいと思います。受付の方も快く笑顔で応じてくださって素敵な病院です!
今後もお世話になろうと思っています。
小動物を診察してくれる獣医師が少ないのに、近くにあると知った時は本当に安心しました。
先生は優しく穏やかで、しっかりと診察していただき、説明も詳しくしてもらえた。
それだけでなく、初めてインコを飼うにあたり、飼育面や個体の性格など病気以外のことも教えて頂きました。
あと、駐車料金の補助もありがたいと思います。受付の方も快く笑顔で応じてくださって素敵な病院です!
今後もお世話になろうと思っています。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | メガバクテリア感染症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
わたなべ動物病院
(福岡県行橋市)
4.5
来院時期: 2009年05月
投稿時期: 2016年09月
こちらの病院は、実家から20分程のところにあり
過去に3度程お世話になっております。
私は以前、白手乗り文鳥を飼っており
その子は人間でいうところ、やや便秘をしやすい体質でした。
定期的に玉子を産んでいましたが(つがい飼いではないので無精卵)
ある時ピタリと途絶え、抱いた時にお腹にかすかに違和感を感じ
こちらは小鳥も診てくれるということで駆け込みました。
いざという時、動物病院を検索すると
犬や猫などのポピュラーな動物は診てくれても
小動物は診察外という医院は多くないので通える範囲のところに
こちらがあり大変救われました。
病院内の雰囲気は、昔からある医院で待合室なども
こじんまりとしており患者(動物)も込み合うほど
いることはありません。
個人医院経営のためか、先生の都合で臨時休診もよくあるため
病院前を通ったら閉まっている時もあります。
行事の201号線のGSと寿司屋の交差点を曲がり、ジョイフル横に
ある小さな病院で、駐車台数も少ないので駐車できない時は
ジョイフル&裏のレンタルショップ&洋服屋(現在空き店舗)の共同駐車場に
停めると良いと思います。
また、飼い猫の去勢手術でもお世話になりました。
かなり暴れる子でしたが、嫌な顔一つなさらず有難かったです。
過去に3度程お世話になっております。
私は以前、白手乗り文鳥を飼っており
その子は人間でいうところ、やや便秘をしやすい体質でした。
定期的に玉子を産んでいましたが(つがい飼いではないので無精卵)
ある時ピタリと途絶え、抱いた時にお腹にかすかに違和感を感じ
こちらは小鳥も診てくれるということで駆け込みました。
いざという時、動物病院を検索すると
犬や猫などのポピュラーな動物は診てくれても
小動物は診察外という医院は多くないので通える範囲のところに
こちらがあり大変救われました。
病院内の雰囲気は、昔からある医院で待合室なども
こじんまりとしており患者(動物)も込み合うほど
いることはありません。
個人医院経営のためか、先生の都合で臨時休診もよくあるため
病院前を通ったら閉まっている時もあります。
行事の201号線のGSと寿司屋の交差点を曲がり、ジョイフル横に
ある小さな病院で、駐車台数も少ないので駐車できない時は
ジョイフル&裏のレンタルショップ&洋服屋(現在空き店舗)の共同駐車場に
停めると良いと思います。
また、飼い猫の去勢手術でもお世話になりました。
かなり暴れる子でしたが、嫌な顔一つなさらず有難かったです。
動物の種類 | 鳥 (文鳥) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | TV・新聞・雑誌で知った |
29人中
29人が、
この口コミが参考になったと投票しています
飼鳥野鳥病院
(神奈川県相模原市南区)
4.5
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2016年07月
オカメインコの雛を迎えて数週間経ったときに、食欲が落ち目が凹んでくしゃみを頻繁にするようになり、明らかに様子がおかしかったので初めて受診しました。
カビがお腹に入ったとのことでしたが、雛を買ったお店、食べていたペレットを買った店、それまで良かれと思って自分なりに調べて雛のためにやって来たことを全て全否定され、長々お説教されました。
その場で漢方を調合して、色々指導されました。言われた通りに育て方を変えると、雛はみるみる元気を取り戻し、今でも元気で健康診断なども毎回お願いしています。
小さな病院ですが、いつも鳥かごを持った人達がひっきりなしにやっています。
厳しいですが、とても鳥には愛のある先生です。
きっと、鳥のために100%のベストを尽くしてくれる先生だと思います。
カビがお腹に入ったとのことでしたが、雛を買ったお店、食べていたペレットを買った店、それまで良かれと思って自分なりに調べて雛のためにやって来たことを全て全否定され、長々お説教されました。
その場で漢方を調合して、色々指導されました。言われた通りに育て方を変えると、雛はみるみる元気を取り戻し、今でも元気で健康診断なども毎回お願いしています。
小さな病院ですが、いつも鳥かごを持った人達がひっきりなしにやっています。
厳しいですが、とても鳥には愛のある先生です。
きっと、鳥のために100%のベストを尽くしてくれる先生だと思います。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | カビによるアレルギー | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
19人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
鳥の病院BIRDMORE
(埼玉県富士見市)
4.5
来院時期: 2013年09月
投稿時期: 2016年06月
みずほ台駅から歩いて10分くらいの場所にある、小鳥専門の病院。
以前はもう少し駅よりにあったのですが、駐車場もあるゆったりとした場所にうつりました。
先代のセキセイインコもおせわになりましたが
先生は女性の先生が二人になり、その分待ち時間も少なくなったような気がします。
2代目も飼ってから1年くらいの時に、餌を吐くようになりまたこちらにお世話になりました。
フンを採取し、その場で顕微鏡の様子を画面に映して売れるので様子がよくわかります。結果、うちに子はソノウ炎で抗生物質を処方され、計3か月くらいかかりました。
体重管理も重要とのことで、毎日グラム数を図って食事を与えることを指導され
その後は元気いっぱいの子になりました。
お薬を処方されている間は、小鳥を預かってくれて、下にある小鳥のお店でお買い物を楽しむこともできます。
こんなに小鳥グッズがそろっているところはないので、とても楽しいですよ。
小鳥のホテルもあるので、旅行の時は安心ですね。
以前はもう少し駅よりにあったのですが、駐車場もあるゆったりとした場所にうつりました。
先代のセキセイインコもおせわになりましたが
先生は女性の先生が二人になり、その分待ち時間も少なくなったような気がします。
2代目も飼ってから1年くらいの時に、餌を吐くようになりまたこちらにお世話になりました。
フンを採取し、その場で顕微鏡の様子を画面に映して売れるので様子がよくわかります。結果、うちに子はソノウ炎で抗生物質を処方され、計3か月くらいかかりました。
体重管理も重要とのことで、毎日グラム数を図って食事を与えることを指導され
その後は元気いっぱいの子になりました。
お薬を処方されている間は、小鳥を預かってくれて、下にある小鳥のお店でお買い物を楽しむこともできます。
こんなに小鳥グッズがそろっているところはないので、とても楽しいですよ。
小鳥のホテルもあるので、旅行の時は安心ですね。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | ソノウ炎 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
休日前の夕方だからか待人は2人。
そして、先生に少し説明しただけで原因判明!しかも病気ではなかった。
先生からの説明が全て腑に落ちました。
男の先生が鳥專門で素晴らしい方です。女の...