口コミ: 栃木県の動物の腎・泌尿器系疾患 31件(6ページ目)
栃木県の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 31件の一覧です。
[
病院検索 (12件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あい動物病院
(栃木県宇都宮市)
3.5
来院時期: 2019年01月
投稿時期: 2020年10月
猫のロシアンブルーのおしっこが2日でない、出ても少量で血尿だったときに見てもらいました。先生は優しく親切で丁寧に診察してくださいました。腎臓系に炎症があるということで点滴を打ってもらいました。その後みるみる回復し、尿の量も正常に血尿も改善されたのでとても安心しました。的確に診断していただいて、処置をしてくださったので良かったです。待ち時間は少しあったのですが、受付の方の対応も丁寧で好感がもてました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ロシアンブルー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 腎炎 | ペット保険 | - |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペットクリニック井上
(栃木県鹿沼市)
3.0
来院時期: 2022年12月
投稿時期: 2023年01月
うちの子は腎臓病で他の病院にかかっていたのですが、かかりつけの病院がお休みだったので急遽こちらにかかりました。この日は食欲がなく朝から吐いていたので、やっている病院を検索してこちらの病院に電話したところ、予約なしでも順番を入れてくれてかかれるとの事だったのですぐうかがいました。待ち時間は30分ほど車で待ちましたが、聞いていたよりも早かったので助かりました。
院長先生はこちらの質問にたいして熱心に聞いてくださり、いくつもの答えが返ってきてとても分かりやすかったです。
飼い主の前で的確に注射してくれたので、うちの猫にとっては負担は少なかったと思います。診察に一緒にいてくれた看護士さんも、とても優しく接してくれました。
1つだけ気になったのが、診察中、看護士さんが診察室の外で大きな声で笑っていたのが見えたので、それに関しては少し不快な気持ちになりました。
院長先生はこちらの質問にたいして熱心に聞いてくださり、いくつもの答えが返ってきてとても分かりやすかったです。
飼い主の前で的確に注射してくれたので、うちの猫にとっては負担は少なかったと思います。診察に一緒にいてくれた看護士さんも、とても優しく接してくれました。
1つだけ気になったのが、診察中、看護士さんが診察室の外で大きな声で笑っていたのが見えたので、それに関しては少し不快な気持ちになりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 12000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
14人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うつのみや動物病院
(栃木県宇都宮市)
2.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年10月
かかりつけの病院が日曜で休みだったため急病で来院。予約制とかないので診察時間よりかなり前に行ったが、すでに何人も待機していたためかなり待たされた。具合悪いのに可哀想なことをした。
診察では先生は威圧的、高圧的で話もちゃんと聞いてくれず感じ悪かった。初診なのに説教までされ、帰りたい気持ちでいっぱいになった。
うちの子は普段はおとなしくて人懐こくてかかりつけの病院では動かずご機嫌に診察治療させるのに、こちらの固定の看護師さんは終始無言無表情でガッチリと押さえつけるので、逆に嫌がってかわいそうだった。
自分の腕にたいそう自信おありなのかもしれませんが、こんな対応では二度と行きません!
診察では先生は威圧的、高圧的で話もちゃんと聞いてくれず感じ悪かった。初診なのに説教までされ、帰りたい気持ちでいっぱいになった。
うちの子は普段はおとなしくて人懐こくてかかりつけの病院では動かずご機嫌に診察治療させるのに、こちらの固定の看護師さんは終始無言無表情でガッチリと押さえつけるので、逆に嫌がってかわいそうだった。
自分の腕にたいそう自信おありなのかもしれませんが、こんな対応では二度と行きません!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
33人中
30人が、
この口コミが参考になったと投票しています
西那須野どうぶつ病院
(栃木県那須塩原市)
1.0
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年11月
飼い猫のオシッコが、上手く出なかったので診察してもらいました
尿道から管を通してオシッコを出そうと試みるも、出ず‥‥ 大きな手術が必要との事。
金額も金額なので、少し悩んでいたら
『 お金が出せないなら、お金で悩むのなら最初から預けなければいい‥‥』
というような言いっぷり。
お金が無いなら、飼い主は働くしか無いんだよ‥‥など。
確かに、いろいろな事にお金はかかるとは思いますが、病院側がそれを言ってはいけないと思います。
みんな一生懸命に働いてペットを飼っていると思います。でも、給料などの金額は人により様々で
当然、人により金額が違いますので診察費などの金額で多少悩むこともあるかと思います。
‥‥が、こちらの先生の考え方はどうやら違う様です。
こちらの側の意見などは、ほぼ通らず治療費なども高い感じです。
これではダメだと思い、病院を変えてみようということになり、別な病院に連れて行った所、
素早く適切な処置で、すぐにオシッコをとってもらうことができました。
ただ、最初の病院で行った管などを通した治療が非常に良くなかったらしく、それが原因で結局、手術を行うことになってしまいました。
今回の件で、やはり病院選びは大切な事だと痛感させられました。
飼い猫にも申し訳ない気持ちでいっぱいです
ちなみに診察代は、細かいところまでは分かりませんが、
① 尿道に管を通してオシッコを出そうとして結局出すことが出来なかった治療
② 入院2日間
合計 130,000円でした
細かい内容などは書いてない領収書をいただきました。
皆さんも病院選びは慎重に検討された方が良いかと思います
尿道から管を通してオシッコを出そうと試みるも、出ず‥‥ 大きな手術が必要との事。
金額も金額なので、少し悩んでいたら
『 お金が出せないなら、お金で悩むのなら最初から預けなければいい‥‥』
というような言いっぷり。
お金が無いなら、飼い主は働くしか無いんだよ‥‥など。
確かに、いろいろな事にお金はかかるとは思いますが、病院側がそれを言ってはいけないと思います。
みんな一生懸命に働いてペットを飼っていると思います。でも、給料などの金額は人により様々で
当然、人により金額が違いますので診察費などの金額で多少悩むこともあるかと思います。
‥‥が、こちらの先生の考え方はどうやら違う様です。
こちらの側の意見などは、ほぼ通らず治療費なども高い感じです。
これではダメだと思い、病院を変えてみようということになり、別な病院に連れて行った所、
素早く適切な処置で、すぐにオシッコをとってもらうことができました。
ただ、最初の病院で行った管などを通した治療が非常に良くなかったらしく、それが原因で結局、手術を行うことになってしまいました。
今回の件で、やはり病院選びは大切な事だと痛感させられました。
飼い猫にも申し訳ない気持ちでいっぱいです
ちなみに診察代は、細かいところまでは分かりませんが、
① 尿道に管を通してオシッコを出そうとして結局出すことが出来なかった治療
② 入院2日間
合計 130,000円でした
細かい内容などは書いてない領収書をいただきました。
皆さんも病院選びは慎重に検討された方が良いかと思います
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
料金 | 130,000円円 | 来院理由 | 近所にあった |
29人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
蔵の街動物医療センター
(栃木県栃木市)
1.0
来院時期: 2019年04月
投稿時期: 2019年06月
トイプードルが、頻尿、漏れがひどくなりかかりつけのこの病院にかかりました。診断は膀胱結石でした。
以前の犬は、院長に見て頂いていたのですが今回は別の先生でした。超音波と尿を取りましたが、また次回も採尿して来て下さい。と帰されました。
その際、石が無くならなければ手術の可能性もあると言われ不安な気持ちで帰りました。
結局、別の病院で直ぐにpHを調べ、ドックフードで治りますよと言われて、今はほとんど改善しました。
蔵の街のあの診察は何だったのだろうと、直ぐにpHを調べ治療法を相談してくれても良かったのではないかと疑問に思っています。
以前の犬は、院長に見て頂いていたのですが今回は別の先生でした。超音波と尿を取りましたが、また次回も採尿して来て下さい。と帰されました。
その際、石が無くならなければ手術の可能性もあると言われ不安な気持ちで帰りました。
結局、別の病院で直ぐにpHを調べ、ドックフードで治りますよと言われて、今はほとんど改善しました。
蔵の街のあの診察は何だったのだろうと、直ぐにpHを調べ治療法を相談してくれても良かったのではないかと疑問に思っています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | 膀胱結石 | ペット保険 | - |
料金 | 9936円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |