口コミ: 愛媛県の動物の眼科系疾患 25件(2ページ目)
愛媛県の動物を診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 25件の一覧です。
[
病院検索 (9件)
| 口コミ検索 ]
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ブルーバード動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2016年09月
うちの愛犬トイプードルの右目に傷ができました。
他の病院では特に検査もなく、先生に傷があるねーとだけ言われて目薬をさしていました。あんまり良くならなかったので、友人が通っていたこちらの先生にお世話になりました。
先生が2人いらっしゃって、院長先生が眼科を、女性の先生が鳥に詳しいそうです。
いろいろと目の検査をしてもらって、やはり目に傷ができていました。検査結果も私にも分かるように見せてくれて、説明してくれました。
目薬は使っていた目薬に追加で1種類出してもらいました。
そしてかなり痛みが強いようなので、痛みを和らげるためにコンタクトレンズを入れてあげましょう、と言われて驚きました。
動物にコンタクトレンズを使うとは知らなかったので不安でしたが、装着するとすぐにさっきまで開けることができなかった目が半分くらい開けれるようになりました。
今は無事に傷も治って、我が子もお目目パッチリに戻りました。
他の病院では特に検査もなく、先生に傷があるねーとだけ言われて目薬をさしていました。あんまり良くならなかったので、友人が通っていたこちらの先生にお世話になりました。
先生が2人いらっしゃって、院長先生が眼科を、女性の先生が鳥に詳しいそうです。
いろいろと目の検査をしてもらって、やはり目に傷ができていました。検査結果も私にも分かるように見せてくれて、説明してくれました。
目薬は使っていた目薬に追加で1種類出してもらいました。
そしてかなり痛みが強いようなので、痛みを和らげるためにコンタクトレンズを入れてあげましょう、と言われて驚きました。
動物にコンタクトレンズを使うとは知らなかったので不安でしたが、装着するとすぐにさっきまで開けることができなかった目が半分くらい開けれるようになりました。
今は無事に傷も治って、我が子もお目目パッチリに戻りました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 角膜の傷 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
25人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ブルーバード動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2016年09月
気が付くと我が家のわんこの目が赤くなってしょぼしょぼしていたので、普段のかかりつけの動物病院に行きました。
かかりつけの病院では緑内障か目の炎症のどちらかと言われて、ここではわからないので目の検査ができる病院にいくように言われました。
紹介された病院が市外の病院だったのですが、なかなか遠い病院へは連れていくことができなかったのでインターネットで調べて、目の診察をしているこちらのブルーバード動物病院さんにお世話になりました。
こちらの病院で目の検査をしてもらい、最終的には緑内障と診断してもらいました。
院長先生には写真や図を見せてもらいながら、病気や治療について時間をかけて説明していただきました。こちらの質問にも、丁寧にわかりやすく答えてくれました。
緑内障の場合、最終的には目が見えなくなる可能性が高いと聞いて不安になりましたが、院長先生の「この子の視力を何とか残してあげたい、目が見えなくなっても目の痛みからは救ってあげたい」と言っていただき安心することができました。
幸いうちの子は点滴と目薬で何とか改善することができて、目薬はずっと継続していますが今も目は見えています。
こちらの病院に来て、本当によかったと感じています。
かかりつけの病院では緑内障か目の炎症のどちらかと言われて、ここではわからないので目の検査ができる病院にいくように言われました。
紹介された病院が市外の病院だったのですが、なかなか遠い病院へは連れていくことができなかったのでインターネットで調べて、目の診察をしているこちらのブルーバード動物病院さんにお世話になりました。
こちらの病院で目の検査をしてもらい、最終的には緑内障と診断してもらいました。
院長先生には写真や図を見せてもらいながら、病気や治療について時間をかけて説明していただきました。こちらの質問にも、丁寧にわかりやすく答えてくれました。
緑内障の場合、最終的には目が見えなくなる可能性が高いと聞いて不安になりましたが、院長先生の「この子の視力を何とか残してあげたい、目が見えなくなっても目の痛みからは救ってあげたい」と言っていただき安心することができました。
幸いうちの子は点滴と目薬で何とか改善することができて、目薬はずっと継続していますが今も目は見えています。
こちらの病院に来て、本当によかったと感じています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
病名 | 緑内障 | ペット保険 | - |
料金 | 25000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
60人中
55人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かんの動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年06月
今まで色々な動物病院に行っていましたが、結局今はここに落ち着きました。
今回は、フィラリアのお薬と目の診療でいきました。
今回は、角膜炎でした。
目が見えないので、何か草などが目に当たったり布団と擦れたりして年に何回か結膜炎や角膜炎になっています。
目薬とフィラリア6ヶ月分合わせて6000円くらいでした。
ここの病院にしている理由は、
他の病院は、待合室で40分くらい毎回待たされ、検査検査で毎回行くたびに8000円から2万くらい請求されていました。
14歳のMダックスを飼っているのですが、鼻水が2年くらい続いており、動物病院をその間で2箇所変え、それぞれしばらく通院していましたが、なかなか良くなることはなく、もう半分諦めていました。
通院中は透明ボックスに入れられ犬の鼻に煙を入れるみたいな治療を毎回されていました。(人間の耳鼻科でされるみたいなもの)
あとは飲み薬などを処方され1週間後にまた結果を伝えに病院へ行くという繰り返しでした。
そしてたまたまその通院してる病院がお休みで、朝、目が開きにくそうだったので結膜炎かなと思い、家の近くのかんの動物病院に来院した際、ちらっと目とは別ですが鼻水がずっと治らない事、今まで他の動物病院で治療したりしても良くならない旨お話すると、
『ああ治りませんよ。加齢によるものだから。鼻水透明でしょ?』といわれ、
びっっくりしました。
今まで、全く、効果のなかった検査や鼻に煙の通院はなんだったのかと思いました。
あと、目の結膜炎も他の動物病院では目薬を処方され、また1週間後に様子見せに来てと言われ、目薬のお値段や1回目の検査費用や、1週間後の再検査費用やらで全部で1万前後でしたが、こちらは目薬だけで2千円くらいでした。
『治ったらこなくていいですから』と、通院もなしです。
そして通院する必要もなく治りました。
それからは、待合室で待たされる事も、意味もなく通院される事もないこちらでお世話になっています。
無駄な検査を勧めてくることもないです。
ホームページがなく診察時間や休診日の情報がネット上になくて、今日いきたいと思った時休みやったっけ?って調べた時なかったので今回、画像をアップしました。
今回は、フィラリアのお薬と目の診療でいきました。
今回は、角膜炎でした。
目が見えないので、何か草などが目に当たったり布団と擦れたりして年に何回か結膜炎や角膜炎になっています。
目薬とフィラリア6ヶ月分合わせて6000円くらいでした。
ここの病院にしている理由は、
他の病院は、待合室で40分くらい毎回待たされ、検査検査で毎回行くたびに8000円から2万くらい請求されていました。
14歳のMダックスを飼っているのですが、鼻水が2年くらい続いており、動物病院をその間で2箇所変え、それぞれしばらく通院していましたが、なかなか良くなることはなく、もう半分諦めていました。
通院中は透明ボックスに入れられ犬の鼻に煙を入れるみたいな治療を毎回されていました。(人間の耳鼻科でされるみたいなもの)
あとは飲み薬などを処方され1週間後にまた結果を伝えに病院へ行くという繰り返しでした。
そしてたまたまその通院してる病院がお休みで、朝、目が開きにくそうだったので結膜炎かなと思い、家の近くのかんの動物病院に来院した際、ちらっと目とは別ですが鼻水がずっと治らない事、今まで他の動物病院で治療したりしても良くならない旨お話すると、
『ああ治りませんよ。加齢によるものだから。鼻水透明でしょ?』といわれ、
びっっくりしました。
今まで、全く、効果のなかった検査や鼻に煙の通院はなんだったのかと思いました。
あと、目の結膜炎も他の動物病院では目薬を処方され、また1週間後に様子見せに来てと言われ、目薬のお値段や1回目の検査費用や、1週間後の再検査費用やらで全部で1万前後でしたが、こちらは目薬だけで2千円くらいでした。
『治ったらこなくていいですから』と、通院もなしです。
そして通院する必要もなく治りました。
それからは、待合室で待たされる事も、意味もなく通院される事もないこちらでお世話になっています。
無駄な検査を勧めてくることもないです。
ホームページがなく診察時間や休診日の情報がネット上になくて、今日いきたいと思った時休みやったっけ?って調べた時なかったので今回、画像をアップしました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (Mダックス) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 角膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 (備考: フィラリア含む。) | 来院理由 | 近所にあった |
23人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おおず森のどうぶつ病院
(愛媛県大洲市)
5.0
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2016年06月
猫が体調が悪く、目やにやくしゃみが多かったので連れていきました。
診察時間ギリギリでしたが先生方は優しく接してくれて病院嫌いの猫も大人しくしてくれていました。
先生の説明は分かりやすく、とても親切に対処方法など教えてくれました。その後も何度かお世話になっていますが家の猫の名前を呼んでくれたり、分からない事は丁寧に教えてくれて猫は病院に行くのが苦手ですが飼い主はとても連れて行きやすい病院だと思います。
最初の受診は猫風邪でしたが今は元気に走り回っています。
里親さん探しなどもされているようで動物を守って大事にしてくれる先生方だなと私は思っています。
土曜日、日曜日もされているので飼い主にとっても安心です。用事がある時はお休みのようですが基本は木曜日がお休みです。
診察時間ギリギリでしたが先生方は優しく接してくれて病院嫌いの猫も大人しくしてくれていました。
先生の説明は分かりやすく、とても親切に対処方法など教えてくれました。その後も何度かお世話になっていますが家の猫の名前を呼んでくれたり、分からない事は丁寧に教えてくれて猫は病院に行くのが苦手ですが飼い主はとても連れて行きやすい病院だと思います。
最初の受診は猫風邪でしたが今は元気に走り回っています。
里親さん探しなどもされているようで動物を守って大事にしてくれる先生方だなと私は思っています。
土曜日、日曜日もされているので飼い主にとっても安心です。用事がある時はお休みのようですが基本は木曜日がお休みです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 猫風邪 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
25人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かんの動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年05月
朝から目やにがあり、目が開けにくいみたいで、おそらく結膜炎だろうとは思ってましたが、GW前の土曜日の夕方だったので、受診したほうがいいと思い、当サイトを利用して探しました。
とりあえず、近所の動物病院を探して何軒か電話で問い合わせした中で、かんの先生の話し方が好印象だったのと、一番近かったので受診しました。
訪れるとすぐに診て下さって、猫に負担のないように配慮して下さいました。
ムダな事は一切せず、なおかつ親切丁寧に説明して下さって、本当に嬉しかったです。
電話での問い合わせなのに、料金もきちんと答えて下さって、初めて受診する時にとても安心しました。
診察代も、良心的です。
かかりつけの病院として、これからもお世話になろうと思いました。
とりあえず、近所の動物病院を探して何軒か電話で問い合わせした中で、かんの先生の話し方が好印象だったのと、一番近かったので受診しました。
訪れるとすぐに診て下さって、猫に負担のないように配慮して下さいました。
ムダな事は一切せず、なおかつ親切丁寧に説明して下さって、本当に嬉しかったです。
電話での問い合わせなのに、料金もきちんと答えて下さって、初めて受診する時にとても安心しました。
診察代も、良心的です。
かかりつけの病院として、これからもお世話になろうと思いました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 結膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
他の病院では特に検査もなく、先生に傷があるねーとだけ言われて目薬をさしていました。あんまり良くならなかったので、友人が通っていたこちらの先生にお世話になりました。
先生が2人いらっしゃって、院長先生が眼科を、女性の先生が鳥に詳しいそうです。...