口コミ: 愛媛県の動物の皮膚系疾患 38件(5ページ目)
愛媛県の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 38件の一覧です。
[
病院検索 (9件)
| 口コミ検索 ]
15人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
伊藤動物病院
(愛媛県宇和島市)
5.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2014年09月
アメショ雌9歳です。
毎年夏になるとダニアレルギーで痒がり、背中にかさぶたができてしまいます。今年二度目の来院です。
今回は緊急のオペが入っており20分ほど待ちましたが、いつもは5分程度の待ち時間です。先生の説明も詳しく分かりやすいです。
うちの場合は、「瘡蓋ができたらまた、連れてきてね。この病気はもっと高齢になると自然と治るから大丈夫。でも、注射の打ち過ぎは良くないから少し痒がるぐらいなら様子見でいいよ。」と言われ安心しました。
受付の方や助手の方もとても感じがよいです。
ちょっと変わっているシステムだと思ったのは、一度来院すると次からは電話番号を言うとパソコンにペットの情報が入っているようで、受付で最初に電話番号を聞かれます。電話番号が診察券代わり?という感じでしょうか。
診察台も清潔だし、スムーズに診察してくれるのはペットにも負担が少なくて良いと思いました。
毎年夏になるとダニアレルギーで痒がり、背中にかさぶたができてしまいます。今年二度目の来院です。
今回は緊急のオペが入っており20分ほど待ちましたが、いつもは5分程度の待ち時間です。先生の説明も詳しく分かりやすいです。
うちの場合は、「瘡蓋ができたらまた、連れてきてね。この病気はもっと高齢になると自然と治るから大丈夫。でも、注射の打ち過ぎは良くないから少し痒がるぐらいなら様子見でいいよ。」と言われ安心しました。
受付の方や助手の方もとても感じがよいです。
ちょっと変わっているシステムだと思ったのは、一度来院すると次からは電話番号を言うとパソコンにペットの情報が入っているようで、受付で最初に電話番号を聞かれます。電話番号が診察券代わり?という感じでしょうか。
診察台も清潔だし、スムーズに診察してくれるのはペットにも負担が少なくて良いと思いました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | 伊藤動物病院 | ペット保険 | - |
料金 | 1990円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
どい動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2014年01月
投稿時期: 2014年01月
皮膚炎をもともと持っている猫がパートナーです。
数か月毎にアレルギー症状をひきおこすので、その都度受診しています。
静かな住宅街にあり、駐車スペースは4台程度でしょうか。
こじんまりした動物病院で気に入ってます。
ドクターはきさくな方で、症状の説明をきちんとして下さいます。
また検査等が必要な時には説明ののち選択させて下さるので、こちらも納得してお任せできます。
ドクター以外のスタッフも複数おられるのでテキパキと対応下さるのでとても感じが良いです。
なお、今回は受診時に3組程お待ちの方がおられたので20分程度待ちましたが、その時々で行けばすぐ対応してもらえることが多く助かります。
大切なパートナーなので大事に長生きしてもらうのに、良い動物病院に巡り合うのは重要な事だと思っています。
数か月毎にアレルギー症状をひきおこすので、その都度受診しています。
静かな住宅街にあり、駐車スペースは4台程度でしょうか。
こじんまりした動物病院で気に入ってます。
ドクターはきさくな方で、症状の説明をきちんとして下さいます。
また検査等が必要な時には説明ののち選択させて下さるので、こちらも納得してお任せできます。
ドクター以外のスタッフも複数おられるのでテキパキと対応下さるのでとても感じが良いです。
なお、今回は受診時に3組程お待ちの方がおられたので20分程度待ちましたが、その時々で行けばすぐ対応してもらえることが多く助かります。
大切なパートナーなので大事に長生きしてもらうのに、良い動物病院に巡り合うのは重要な事だと思っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | 皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2900円 (備考: 注射のみ) | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いっしき動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2014年01月
投稿時期: 2014年01月
話をしにくい獣医師が多いところ、いっしき先生はとても優しく穏やかな雰囲気でとても話しがしやすいため、いつも大変お世話になっております。
うちは多頭飼育のため度々通院するのですが、受診する犬以外のことも聞いてくれたりと、とても親切です。
一匹はとても肌が弱く定期的に通院しているのですが、病院からすすめられたシャンプー剤を使用や、フードを食べさせており、少し赤みや痒みが抑えられたように感じています。
シーズンによっても診察の待ち時間は異なりますが、フェラリア開始時期や春先などは少し混むような気がします。数多く動物病院が存在する中、それほど人気があるという証拠だと思っています。
動物病院によって診察料は様々ですが、いっしき動物病院は他に比べ診察料も良心的だと思います。
うちは多頭飼育のため度々通院するのですが、受診する犬以外のことも聞いてくれたりと、とても親切です。
一匹はとても肌が弱く定期的に通院しているのですが、病院からすすめられたシャンプー剤を使用や、フードを食べさせており、少し赤みや痒みが抑えられたように感じています。
シーズンによっても診察の待ち時間は異なりますが、フェラリア開始時期や春先などは少し混むような気がします。数多く動物病院が存在する中、それほど人気があるという証拠だと思っています。
動物病院によって診察料は様々ですが、いっしき動物病院は他に比べ診察料も良心的だと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
36人中
34人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふじさわ動物病院
(愛媛県大洲市)
5.0
来院時期: 2011年09月
投稿時期: 2012年12月
たまたま休日にペットの体調が悪くなりいつも通院している病院がちょうど休みだったため来院した。いつ病気になるか分からないので土日にあいているのは助かります。あまり期待せずに行ったがいくとすぐに診察してくれいままで通院していた病院の待ち時間はなんだったんだ!と感じた。
先生はにこやかに対応してくれて感じがよかった。病院はいつできたのかは知らないがまだそんなに経ってない感じできれいだった。一度いってからはここが気に入りずっとお世話になっています。通院費用もここはお安い気がします。(金額大体しか覚えていないのでなんとなくですが)
駐車場が3台くらいしかとめられないので患者が重なるととめられないのでそこだけが不満点。
先生はにこやかに対応してくれて感じがよかった。病院はいつできたのかは知らないがまだそんなに経ってない感じできれいだった。一度いってからはここが気に入りずっとお世話になっています。通院費用もここはお安い気がします。(金額大体しか覚えていないのでなんとなくですが)
駐車場が3台くらいしかとめられないので患者が重なるととめられないのでそこだけが不満点。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フェアリー動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2012年02月
投稿時期: 2012年03月
甲状腺のホルモン低下により皮膚が弱く、トリミング後皮膚が真っ赤になり、痒くてご飯も食べず
トイレも我慢して可哀そうでどうにかしないといけないけど新生児の娘をいつも通っていた病院は遠く連れて行けず、
近所を探したところフェアリー動物病院にたどりつきました。他にかかりつけがあるので嫌な顔されるかなと思っていましたが。。。
スタッフ 先生嫌な顔なんてせず
『どうしてほしい?』と優しく聞いてくださいました。
甲状腺の病気は転院すると、また最初から調べ直すから飼い主の人は負担がかかるから、
かかりつけの先生にできるだけみてもらったほうがいいよ!
何かまた急な時はいつでも来て下さい!と親身に話も聞いて答えてくれて、とてもいい病院でした。
トイレも我慢して可哀そうでどうにかしないといけないけど新生児の娘をいつも通っていた病院は遠く連れて行けず、
近所を探したところフェアリー動物病院にたどりつきました。他にかかりつけがあるので嫌な顔されるかなと思っていましたが。。。
スタッフ 先生嫌な顔なんてせず
『どうしてほしい?』と優しく聞いてくださいました。
甲状腺の病気は転院すると、また最初から調べ直すから飼い主の人は負担がかかるから、
かかりつけの先生にできるだけみてもらったほうがいいよ!
何かまた急な時はいつでも来て下さい!と親身に話も聞いて答えてくれて、とてもいい病院でした。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | バリカンまけ | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2572円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
毎年夏になるとダニアレルギーで痒がり、背中にかさぶたができてしまいます。今年二度目の来院です。
今回は緊急のオペが入っており20分ほど待ちましたが、いつもは5分程度の待ち時間です。先生の説明も詳しく分かりやすいです。
うちの場合は、「瘡蓋ができたらまた、連れてきてね。この...