口コミ: 福岡県の動物の整形外科系疾患 48件(9ページ目)
福岡県の動物を診察する整形外科系疾患に関する動物病院口コミ 48件の一覧です。
[
病院検索 (31件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
福岡夜間救急動物病院
(福岡県福岡市博多区)
3.5
来院時期: 2017年
投稿時期: 2018年11月
チワワを飼っています。
夜帰宅した際にチワワがヒャンとないていて、動きが鈍くなりました。
なでたりだっこしたりするとヒャンとないて威嚇してきたので、お腹が痛いのかと思い夜間の動物病院に連れて行きました。
動物病院ではヘルニアっぽくなっていて、角度によっては腰あたりに痛みが出るので痛みでないているのだろうとのこと。
治すには手術しかなく、今は対処療法で痛み止めの注射を打ちましょうと言われました。
とっても患者さんは多くて夜中だったのでやはり開いててよかった、とおもいました。
ただ、高い。
夜帰宅した際にチワワがヒャンとないていて、動きが鈍くなりました。
なでたりだっこしたりするとヒャンとないて威嚇してきたので、お腹が痛いのかと思い夜間の動物病院に連れて行きました。
動物病院ではヘルニアっぽくなっていて、角度によっては腰あたりに痛みが出るので痛みでないているのだろうとのこと。
治すには手術しかなく、今は対処療法で痛み止めの注射を打ちましょうと言われました。
とっても患者さんは多くて夜中だったのでやはり開いててよかった、とおもいました。
ただ、高い。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
高橋ペットクリニック
(福岡県春日市)
3.5
来院時期: 2014年
投稿時期: 2016年02月
車は止めれないことも多々ありますし、駐車場が混雑しているときもあり
多いからと、受付時間前に行っても1番になったことがありません。
通い始めた頃に比べれば、なるべく待ち時間に負担がかからないように
病院側も色々と工夫してくれるようになりましたが
それでもやっぱり待ち時間は多いので、行くときは覚悟して行っています。
ですが、先生によりますが親身になって話を聞いてくれますし、詳しく説明してくれます。見る限りですが、設備も整っているように思え、大きい病気の場合は特に、安心感はとてもあります。
評判は賛否両論ありますが、先生との相性ではないのかなと思います。
受付の対応はとっても丁寧で親切。とっても感じが良いです。
多いからと、受付時間前に行っても1番になったことがありません。
通い始めた頃に比べれば、なるべく待ち時間に負担がかからないように
病院側も色々と工夫してくれるようになりましたが
それでもやっぱり待ち時間は多いので、行くときは覚悟して行っています。
ですが、先生によりますが親身になって話を聞いてくれますし、詳しく説明してくれます。見る限りですが、設備も整っているように思え、大きい病気の場合は特に、安心感はとてもあります。
評判は賛否両論ありますが、先生との相性ではないのかなと思います。
受付の対応はとっても丁寧で親切。とっても感じが良いです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 捻挫 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
44人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
八幡動物病院
(福岡県北九州市八幡西区)
3.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年01月
口コミを見て、我が家のわんこを連れて行きました。まず、受付の方はそんなに親切ではありませんでした。待合室、診察室は狭くて何だか暗い印象を受けました。家の子は他の犬を見ると吠えるので他の患者さんに迷惑をかけないように外で待っていました。何だかシーンとしていて居ずらかったです。セカンドオピニオンの為に受診したので別に構わないのですが・・・。こちらにお世話になりたいと言う気持ちにはなりませんでした。感じかたはひとそれぞれあるとおもいますので、皆さんも口コミだけで判断しない方が良いと思いますよ。私も口コミを信じて受診した1人ですが・・・。やっぱり自分と我が子に親身になって接してくれる先生やスタッフが一番ですよね。色々な病院に行って自分の目で確かめるのが一番良いのだと、実感しました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 膝関節脱臼 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2600円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
福岡夜間救急動物病院
(福岡県福岡市博多区)
1.5
投稿時期: 2015年06月
夜、家で飼っているうさぎが足をひきずるような様子があったため、心配になりこの病院に行きました。
行く前に電話をしていたため、受付はスムーズに行えました。
問診票を書いて待ち時間もあまりなく診察室へ呼ばれました。
診察をしてもらい、歩く様子を見てもらいましたが「足ひきずってませんね」と言われ、心配なのでレントゲンを撮ってほしいと伝えましたが「うさぎが暴れてしまって怪我をするといけないのでレントゲンを撮ることは難しい」と言われました。どこも悪くないから大丈夫と言われ帰宅しましたが、変わらず様子がおかしく足をひきずるような様子があったため、翌日かかりつけの病院へ行きレントゲンを撮ってもらうと、股関節脱臼していることがわかりました。
うさぎは専門外なのかなと思いました。わたしはもう行かないと思います。
行く前に電話をしていたため、受付はスムーズに行えました。
問診票を書いて待ち時間もあまりなく診察室へ呼ばれました。
診察をしてもらい、歩く様子を見てもらいましたが「足ひきずってませんね」と言われ、心配なのでレントゲンを撮ってほしいと伝えましたが「うさぎが暴れてしまって怪我をするといけないのでレントゲンを撮ることは難しい」と言われました。どこも悪くないから大丈夫と言われ帰宅しましたが、変わらず様子がおかしく足をひきずるような様子があったため、翌日かかりつけの病院へ行きレントゲンを撮ってもらうと、股関節脱臼していることがわかりました。
うさぎは専門外なのかなと思いました。わたしはもう行かないと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 足を引きずって歩く |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アルク動物病院
(福岡県福岡市西区)
1.0
来院時期: 2024年12月
投稿時期: 2024年12月
9ヶ月のポメラニアンが脚を痛めたようで、避妊手術などでもお世話になっているのでとにかく診ていただかなくてはと行ったのですが…レントゲン検査の結果骨折してました。
先生がおっしゃるにはここでは治療は出来ないから自分で調べて他の動物病院へと言われました。確かに調べてみるとここの診療科目には整形外科は入っていませんでした。ですが、それなら可能性のある動物病院を紹介して欲しかったです。ホームページには治療出来ない場合には他の動物病院を紹介するとなっていたのに…それまでとても良い病院だと思って、ずーっとお世話になるつもりだったのでとても残念でしかありません。
その後近隣の動物病院をあたるも治療してくれる所は見つからず、ようやく最近開業した動物病院の先生が話を聞いてくれ確実に治療してくれる動物病院を教えてくれました。年末でややこしい事には関わりたくなかったのか、もともと寡黙な医師ですが余りにも冷たい対応にその日はショックで食事も喉を通りませんでした。
ですが、話を聞いてくれた医師から励まされ少し元気になりました。獣医師とはたとえ専門外であっても、ペットだけではなくその飼い主の心のケアもすべきだと考えます。
先生がおっしゃるにはここでは治療は出来ないから自分で調べて他の動物病院へと言われました。確かに調べてみるとここの診療科目には整形外科は入っていませんでした。ですが、それなら可能性のある動物病院を紹介して欲しかったです。ホームページには治療出来ない場合には他の動物病院を紹介するとなっていたのに…それまでとても良い病院だと思って、ずーっとお世話になるつもりだったのでとても残念でしかありません。
その後近隣の動物病院をあたるも治療してくれる所は見つからず、ようやく最近開業した動物病院の先生が話を聞いてくれ確実に治療してくれる動物病院を教えてくれました。年末でややこしい事には関わりたくなかったのか、もともと寡黙な医師ですが余りにも冷たい対応にその日はショックで食事も喉を通りませんでした。
ですが、話を聞いてくれた医師から励まされ少し元気になりました。獣医師とはたとえ専門外であっても、ペットだけではなくその飼い主の心のケアもすべきだと考えます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
料金 | 7.000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
夜帰宅した際にチワワがヒャンとないていて、動きが鈍くなりました。
なでたりだっこしたりするとヒャンとないて威嚇してきたので、お腹が痛いのかと思い夜間の動物病院に連れて行きました。
動物病院ではヘルニアっぽくなっていて、角度によっては腰あたりに痛みが出るので痛みでないてい...