口コミ: 全国のイヌの寄生虫 173件(33ページ目)
全国のイヌを診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 173件の一覧です。
[
病院検索 (1274件)
| 口コミ検索 ]
7人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ますだ動物クリニック
(静岡県島田市)
3.5
来院時期: 2012年06月
投稿時期: 2012年09月
いつもすぐ診てくださって助かってます。
スタッフの方も先生も動物好きでやさしいです。先生は近隣の動物病院の先生と比べるとまだお若い感じの印象があります。駐車場は6台以上駐車でき、とても行きやすい病院です。病院へ来るとサンプルのドックフードをいつももらって帰ります。いろいろなサンプルが置いてあり好みをもらいます。
先生はとても丁寧に愛犬の状態を教えてくれます。兄弟犬も同じ病院に通っていてその家族にも評判は良いです。
待合室は少し狭いかな。他のワンちゃん、猫ちゃんがいると外で待ってたりします。でも待合室も診察室も清潔なイメージです。お水を飲ますこともできます。
長く通うペット病院なので病院と飼い主さんの信頼関係が大事ですね。私はこの病院を信頼してます。
スタッフの方も先生も動物好きでやさしいです。先生は近隣の動物病院の先生と比べるとまだお若い感じの印象があります。駐車場は6台以上駐車でき、とても行きやすい病院です。病院へ来るとサンプルのドックフードをいつももらって帰ります。いろいろなサンプルが置いてあり好みをもらいます。
先生はとても丁寧に愛犬の状態を教えてくれます。兄弟犬も同じ病院に通っていてその家族にも評判は良いです。
待合室は少し狭いかな。他のワンちゃん、猫ちゃんがいると外で待ってたりします。でも待合室も診察室も清潔なイメージです。お水を飲ますこともできます。
長く通うペット病院なので病院と飼い主さんの信頼関係が大事ですね。私はこの病院を信頼してます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
料金 | 3150円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
新田動物病院
(群馬県太田市)
3.5
来院時期: 2009年11月
投稿時期: 2012年04月
2歳になるチワワを飼い始めた頃に半年間通っていた病院です。
生後2か月の時、我が家に来て、1週間もしない内に食欲がなくなり、下痢と嘔吐を繰り返し、
元気がなくなったので、急いで病院を調べ、こちらの病院に駆けつけました。
こちらの病院を選んだ理由は、口コミサイトの評価が良かったことと、病院も清潔感があったこと、
更には併設するトリミングサロンでパピーパーティや犬の幼稚園もやっていたことが最大の魅力でした。
担当してくださった先生はとても丁寧に診てくださり、愛犬も先生のことが大好きになりました。
定期的に通っていたのですが、家から遠く、通うのが大変だったので、病気が完治したところで
別の病院に転院してしまいましたが、近ければ、今でも是非通いたい病院です。
生後2か月の時、我が家に来て、1週間もしない内に食欲がなくなり、下痢と嘔吐を繰り返し、
元気がなくなったので、急いで病院を調べ、こちらの病院に駆けつけました。
こちらの病院を選んだ理由は、口コミサイトの評価が良かったことと、病院も清潔感があったこと、
更には併設するトリミングサロンでパピーパーティや犬の幼稚園もやっていたことが最大の魅力でした。
担当してくださった先生はとても丁寧に診てくださり、愛犬も先生のことが大好きになりました。
定期的に通っていたのですが、家から遠く、通うのが大変だったので、病気が完治したところで
別の病院に転院してしまいましたが、近ければ、今でも是非通いたい病院です。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | コクシジウム | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
尾関動物病院
(岐阜県岐阜市)
3.0
来院時期: 2008年
投稿時期: 2019年09月
昔からの動物病院です。
見立てはそれなりに確かな様ですが、あまり検査器具が多いわけでは有りません。
フィラリア検査は、採血し、血中の幼生を検鏡するスタイルでした。
腕は確かなようで、太ももの動脈からカテーテルを入れ、フィラリアを抜き出したりして下さいました。
ただ、昔気質なので、あまり説明もなく、料金も相手の顔を見ているようなので、数回通って、行かなくなりました。フィラリアが全て抜けたわけではなかったようで、その後数年掛けて、死滅するまで待ち完治。ただ、長く患っていた様で、心臓肥大しておりこちらは治りませんでした。
保護犬であれば、致し方無いところです
見立てはそれなりに確かな様ですが、あまり検査器具が多いわけでは有りません。
フィラリア検査は、採血し、血中の幼生を検鏡するスタイルでした。
腕は確かなようで、太ももの動脈からカテーテルを入れ、フィラリアを抜き出したりして下さいました。
ただ、昔気質なので、あまり説明もなく、料金も相手の顔を見ているようなので、数回通って、行かなくなりました。フィラリアが全て抜けたわけではなかったようで、その後数年掛けて、死滅するまで待ち完治。ただ、長く患っていた様で、心臓肥大しておりこちらは治りませんでした。
保護犬であれば、致し方無いところです
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
病名 | フィラリア症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
17人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センター
(京都府京都市西京区)
3.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2018年10月
たまたま近くに短期間住んでいたので、フィラリア予防薬をもらうために受診しました。
まず、施設ですがすごいです。
綺麗だけでなく、たくさんの検査が出来、待合室に貼ってあったのですが、動物の輸血もしているそうです。輸血に必要な血液をこちらの病院で確保するために輸血に必要な血液を献血してくれるイヌの募集も積極的にされていました。
献血を行うとフィラリアの薬が何回分かもらえたりするシステムもあります。
先生は何人もの熱心な先生がおられます。
費用は少し割高ですが、最善を尽くしてくれます。
まず、施設ですがすごいです。
綺麗だけでなく、たくさんの検査が出来、待合室に貼ってあったのですが、動物の輸血もしているそうです。輸血に必要な血液をこちらの病院で確保するために輸血に必要な血液を献血してくれるイヌの募集も積極的にされていました。
献血を行うとフィラリアの薬が何回分かもらえたりするシステムもあります。
先生は何人もの熱心な先生がおられます。
費用は少し割高ですが、最善を尽くしてくれます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
赤坂動物病院
(東京都港区)
3.0
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2017年08月
何か重病や大きな手術が必要となった時に駆けこめる動物病院が近所にはなかったため、何かあった時に備え、いろいろと犬友達やサイトで探しているうちに、こちらの口コミサイトに辿り着きました。評判がトータルで5つ星に近く、かつ、電車で通えない距離ではなかったため、今回、初めて、診察を受けました。
特に体調が悪いという訳ではなかったのですが、ちょうどフィラリア予防の薬が切れていたのと、今年2月に別の病院で受けたパテラの手術がうまく行っているのかを別のドクターに客観的に診て頂きたいと思っていたため、病院の雰囲気を知るいい機会だと思い、今年7月初めに予約をとって、診て頂きました。
診察当日は、一通り触診して頂きました。
病院は予約制であっても、大変混んでいました。皆さん、こちらの病院の常連さんのようでした。院長やシニアの先生方の技術・知識や先進医療手術のための施設は素晴らしいのかもしれません。ただ、健康診断や軽い症状で診てもらいにいくのであれば、待ち時間や通院時間や診察料の金額を考えると、うちの子のような特に持病持ちでもない子は、とりあえず地元の動物病院でいいかなと思いました。
特に体調が悪いという訳ではなかったのですが、ちょうどフィラリア予防の薬が切れていたのと、今年2月に別の病院で受けたパテラの手術がうまく行っているのかを別のドクターに客観的に診て頂きたいと思っていたため、病院の雰囲気を知るいい機会だと思い、今年7月初めに予約をとって、診て頂きました。
診察当日は、一通り触診して頂きました。
病院は予約制であっても、大変混んでいました。皆さん、こちらの病院の常連さんのようでした。院長やシニアの先生方の技術・知識や先進医療手術のための施設は素晴らしいのかもしれません。ただ、健康診断や軽い症状で診てもらいにいくのであれば、待ち時間や通院時間や診察料の金額を考えると、うちの子のような特に持病持ちでもない子は、とりあえず地元の動物病院でいいかなと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
病名 | フィラリア予防 | ペット保険 | - |
料金 | 8640円 (備考: 診察料3500円 薬4500 +消費税) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
スタッフの方も先生も動物好きでやさしいです。先生は近隣の動物病院の先生と比べるとまだお若い感じの印象があります。駐車場は6台以上駐車でき、とても行きやすい病院です。病院へ来るとサンプルのドックフードをいつももらって帰ります。いろいろなサンプルが置いてあり好み...