口コミ: 全国のウサギの食欲がない 274件(52ページ目)【Calooペット】

口コミ: 全国のウサギの食欲がない 274件(52ページ目)

全国のウサギを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 274件の一覧です。

[ 病院検索 (4119件) | 口コミ検索 ]
18人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています
湊どうぶつ病院 (東京都中央区)
2.0
来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2019年03月
この病院でペットのウサギを診ていただきましたが、賛否両論のある病院だと感じました。具体的に、どのような飼い主さんにお勧めできるのか(出来ないのか)を紹介します。

・この病院をお勧めできる飼い主さん
治療方針や回復見込みなど、医学的な見解について、詳細を詳しく知りたい方。病院の込み具合にもよりますが、院長は医学的な細かい情報まで詳しく説明してくれました。

何件か動物病院で治療をしたが回復せず、セカンドオピニオンとして治療方針について院長の考えを聞きたい方。

・この病院をお勧めできない飼い主さん
飼い主の気持ちに寄り添った治療をしてもらいたい、といった考えの飼い主さんにはお勧めできません。院長からは、飼い主に対して非常に厳しい言葉(それで、あなたは何が言いたいの?どうしたいの?など)を投げかけられることがありました。

治療費が高めの設定(ウサギの皮下補液の場合、他病院では1200円でしたが、ここでは1500円でした)のため、高額な治療費にも耐えられる飼い主さんでないと、この病院に通い続けるのは難しいのではないでしょうか。
動物の種類 ウサギ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
38人中 30人が、 この口コミが参考になったと投票しています
札幌総合動物病院 新さっぽろ病院 (北海道札幌市厚別区)
不信感 ウサギ 投稿者: mimi mama さん
2.0
来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年05月
爪きり健康診断で通ってましたが食欲不振便が出ないなどの症状があり診ていただきました
歯のかみ合わせが悪いのでエサを食べないのでしょう。と歯を削る為麻酔の承諾書にサインして翌日持っていくと歯を削る先生は麻酔をするほどではありませんとうさぎに負担かけずできるとホットしましたが翌日になってもエサは食べず次第に弱っていき電話してまた病院に行き今度は点滴強制給餌など1週間ほど通った時に手術できる病院を探した方がいいでしょう。と言われました。

歯を削るために麻酔をと診断した先生と当日麻酔するほどではないと言った所見の違いも気になりましたが症状が悪くなって他の病院を。。と突き放され当時はかなりショックでした。
毎回先生が違い言う事がそれぞれ違ったのも混乱してしまいました。

受付の方病院の雰囲気などはよかったのですがうちのうさぎとはご縁がなかったようです。
ちなみに他の病院で手術することなく元気になりました。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 症状 食欲がない
料金 13000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
はる動物病院 (福島県いわき市)
うさぎの診察 ウサギ 投稿者: ヘリアンサス915 さん
1.5
来院時期: 2018年 投稿時期: 2020年05月
飼っているうさぎが体調を崩し、ご飯をたべなくなったのでうさぎも診療対象となっていた、こちらに連れて行きました。女性の先生でした。話はよく聞いてくれ、優しい対応でしたが、うさぎへの対応に不満です。保定に自信がないのか、抱っこはおろかゲージから出すこともせず、診察台ではなく床にケージを置き、そこから眺めたり触れたりするくらいで診察は終わりました。投薬や点滴、強制給餌などもなく様子をみましょうとそれだけでした。しかたなく、家で給餌し続け、遠方のかかりつけに行きました。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 症状 食欲がない
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
61人中 58人が、 この口コミが参考になったと投票しています
北須磨動物病院 (兵庫県神戸市須磨区)
信用出来ません。 ウサギ 投稿者: usalove さん
1.5
来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年09月
これはあくまで個人的な意見です。
飼っていたうさぎがうっ滞になり日頃から信頼出来る病院を探して居なかったのでネットで調べあさってこちらの病院に辿り着きました。うさぎの事に強い病院と言う話が多数だったので。
獣医さんは5.6人?いて皆さん話やすい方でした。
しかし結果入院という事になり最愛のペットをお預けしたのですが結果的に亡くなりました。
亡くなった時間を聞くと分からない。
深夜12時以降は誰も診ていないと亡くなってから伺いもう、びっくりでした。
入院前のメリットデメリットの話の中で誰も診ていないと言うのは説明がありませんでした。
結果論と思う方もいるかもしれませんが深夜誰も診ていないのなら通院と言う形で家で私自身がつきっきりでいてあげたかったです。
確かに入院して自宅では出来ない治療をして頂けるのはメリットですが深夜の容態の急変に気づける人間がいないのなら入院の意味無いです。
入院中面会に行った時もペット達が管理されている部屋に入って1分たったか経ってないくらいですぐに話があると呼ばれ話が終わればお引き取り下さいと。
ほんと一瞬の面会でそれがペットとの最後の時になりました。
もう面会は終わりなのか?と聞けなかった私もダメだったとは思いますが精神的にもまいっていた時で後悔してます。
面会短すぎます。
後はやはり他の病院に比べ料金が高い所。
亡くなってからの話ですが
聞く人によって言う事もバラバラで何がほんとなのか分からなくなりもう信用なんて出来ないです。
もっとペットを預かるという事に責任を持って頂きたいです。
入院の際にも書面を作成するなど。
口頭だと言っただ言ってないだのと口論になる方も中には居るとおもいますし。
待ち時間は割とある方と思います。
唯一急患も受付けてくれてくれるのは良いと思います。
動物の種類 ウサギ《純血》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
診察領域 症状 食欲がない
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
60人中 55人が、 この口コミが参考になったと投票しています
さかい動物病院 (愛知県名古屋市北区)
説明不足、高圧的な態度 ウサギ 投稿者: 菫727 さん
1.5
来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年11月
この辺りで1番有名なうさぎの先生とのことで何度か通いましたが…

先生は基本的に高圧的な態度、説明もあまりしてくれません。
注射の名前を聞いたら無視されました。
血液検査の結果が悪く、毎日注射に通うように言われましたが次の日に行ったら今日はどうしたの~?と言われ…
なんというか、全くうちの子を大切にしてもらえる感じがしませんでした。
治療も流れ作業みたいで、こちらから質問しても早口でまくしたてられ、かなり話しにくかったです。
先生の指示で日曜日に休日診療も行いましたがそのとき診療明細をもらえませんでした。
毎日注射をたくさん刺され、血液検査も2、3回失敗してやりなおしとか、あげくもう死ぬかもねと言われてセカンドオピニオンを必死に探して違う病院にかかったところ、この病院とは違う病名といわれセカンドオピニオンの先生の投薬と治療でうちの子は回復し元気になりました。

今思うと、毎日通う必要あった?と思うふしもあるし、
こんにちはと挨拶しても無視、うちの子の名前も1度も読んでくれたことはありませんでした。

確かに、そこらの犬猫専門の先生よりは知識はあるしむずかしい手術もたくさん成功されているみたいだし、こちらの病院で助かった子はたくさんいると聞いています。
しかし、少しでも不信感を感じたら迷わず他の病院に行ってみた方がいいと思います!

受付の女性もかなり感じ悪いです。お大事にのひとこともありません。
有名なわりにいつも患者さんがあまりいなく、あれ?と思いました。待ち時間がないのはいいですが…

先生の飼っているうさぎはかわいかったです。

動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
診察領域 症状 食欲がない
料金 11000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ