口コミ: 全国のウサギの食欲がない 274件(48ページ目)
全国のウサギを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 274件の一覧です。
[
病院検索 (4123件)
| 口コミ検索 ]
24人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院
(東京都豊島区)
3.5
来院時期: 2017年
投稿時期: 2017年07月
我が家のうさぎが1才の時、某うさぎ専門病院でひどい処置をされて、安楽死まで勧められる状態になっていました。
その子をこちらの病院で助けてもらい、その後もお世話になり5年になります。
以前の病院の処置で、歯根までボロボロになって、牧草は食べられません。
でも、ふやかしたペレット等工夫した食餌を食べて、今も元気に過ごしています。
安楽死から救ってくれた、こちらの病院の院長にとても感謝しています。
院長は、本も出版されていて、エキゾチックアニマルの知識は、日本一ではないでしょうか。
ただ、院長の指名料がとても高い点が、経済的に難点てす。
院長以外に7~8人の医師が、いらっしゃいますので、他の先生だと指名料はかかりません。
看護師の方もみなさんテキパキされています。
完全予約制ですが、とても混んでいて、待ち時間は長いです。
その子をこちらの病院で助けてもらい、その後もお世話になり5年になります。
以前の病院の処置で、歯根までボロボロになって、牧草は食べられません。
でも、ふやかしたペレット等工夫した食餌を食べて、今も元気に過ごしています。
安楽死から救ってくれた、こちらの病院の院長にとても感謝しています。
院長は、本も出版されていて、エキゾチックアニマルの知識は、日本一ではないでしょうか。
ただ、院長の指名料がとても高い点が、経済的に難点てす。
院長以外に7~8人の医師が、いらっしゃいますので、他の先生だと指名料はかかりません。
看護師の方もみなさんテキパキされています。
完全予約制ですが、とても混んでいて、待ち時間は長いです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ジャージーウーリー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
志摩どうぶつ病院
(愛媛県松山市)
3.5
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2016年12月
うさぎがご飯を食べなくなり、時間外の夜8時に緊急外来しました。
夜7時に電話をして診察をお願いしたところ快く引き受けてくださいました。
※料金は割増。
うさぎの手術などは対応できないので、詳しい病院を紹介してもらってお薬も出してもらいました。
紹介先の病院の点滴や注射ですっかり元気になりました。
うさぎは詳しく診れないようですが、先生は優しく丁寧で感じの良い方でした。
犬猫など診てもらえるペットを飼っていたら通い続けたいと思える病院です。
お庭にあるドッグランも、犬を飼っている人には嬉しい設備だと思います。
夜7時に電話をして診察をお願いしたところ快く引き受けてくださいました。
※料金は割増。
うさぎの手術などは対応できないので、詳しい病院を紹介してもらってお薬も出してもらいました。
紹介先の病院の点滴や注射ですっかり元気になりました。
うさぎは詳しく診れないようですが、先生は優しく丁寧で感じの良い方でした。
犬猫など診てもらえるペットを飼っていたら通い続けたいと思える病院です。
お庭にあるドッグランも、犬を飼っている人には嬉しい設備だと思います。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 6,600円 (備考: 夜間料金) | 来院理由 | 近所にあった |
19人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うちだ動物病院
(北海道函館市)
3.5
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2016年07月
うちのうさぎのかかりつけの病院が休診の日で、親戚から動物の体格などに合わせて薬の量を調節してくれて信頼できる病院と聞いていたので、行ってみました。
食欲がなくて心配で連れていきましたがしたが、きりっとした感じの女医さんで丁寧に診て頂きました。
今後の為に避妊手術の相談もしましたが、先生の見解ではウサギの女のコだからといって、婦人科系の疾患になる割合が多いとは言えないとのことで、リスクがない訳ではないが必ずしも避妊手術をするべきとは思わないとのことでした。
この意見は嬉しいですが、初めて伺った意見だったので、正直まだ半信半疑で迷っています。
もしかしたら、こちらの病院では小動物の手術はあまり扱っていないのかもと思いました。
土日も午後の診療をしているので、いざという時に便利な病院だと思います。
食欲がなくて心配で連れていきましたがしたが、きりっとした感じの女医さんで丁寧に診て頂きました。
今後の為に避妊手術の相談もしましたが、先生の見解ではウサギの女のコだからといって、婦人科系の疾患になる割合が多いとは言えないとのことで、リスクがない訳ではないが必ずしも避妊手術をするべきとは思わないとのことでした。
この意見は嬉しいですが、初めて伺った意見だったので、正直まだ半信半疑で迷っています。
もしかしたら、こちらの病院では小動物の手術はあまり扱っていないのかもと思いました。
土日も午後の診療をしているので、いざという時に便利な病院だと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 1500円 (備考: 初診料含む) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あっぷる獣医科病院
(青森県青森市)
3.5
来院時期: 2003年11月
投稿時期: 2015年06月
飼い始めて1か月ほどした子ウサギが体調を崩し、エサを食べなくなってしまい
こちらの病院へお世話になりました。
ワンちゃん、猫ちゃんと違い、ウサギは診察してくれる病院が少ないので
こちらの病院で対応していただけたことに感謝しております。
病院は広くて受付の方も看護士さんも優しかったです。
診察までの時間も短くすぐに診てもらえました。
先生は、ウサギはエサを食べなくなるのは命に係わること、腸内細菌のバランスのために抗生物質を投与しますが、薬が強すぎた場合は命の保障はできないと細かく説明をしていただけました。
しかし、触診や前歯の確認などなかったので(ネットで調べると診察で確認すると書いてあったので)やっぱりウサギはあまり得意じゃないのかなとちょっと不安になりました。
でも今までで一番わかりやすく説明してくれた動物病院の先生でした。
こちらの病院へお世話になりました。
ワンちゃん、猫ちゃんと違い、ウサギは診察してくれる病院が少ないので
こちらの病院で対応していただけたことに感謝しております。
病院は広くて受付の方も看護士さんも優しかったです。
診察までの時間も短くすぐに診てもらえました。
先生は、ウサギはエサを食べなくなるのは命に係わること、腸内細菌のバランスのために抗生物質を投与しますが、薬が強すぎた場合は命の保障はできないと細かく説明をしていただけました。
しかし、触診や前歯の確認などなかったので(ネットで調べると診察で確認すると書いてあったので)やっぱりウサギはあまり得意じゃないのかなとちょっと不安になりました。
でも今までで一番わかりやすく説明してくれた動物病院の先生でした。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 35000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
13人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山本動物病院
(北海道苫小牧市)
3.5
来院時期: 2010年07月
投稿時期: 2014年08月
もう何年も前の話になりますので記憶を辿りながら書きますことお許しください。
当時、初めてうさぎを飼い、食欲が無かったので何度か通院していました。
それまでセキセイインコやハムスターなど本当に小さな動物しか飼育経験がなかった私。そんな私が山本動物病院を選んだきっかけは、犬飼いの知人の「親切丁寧だからお勧めだよ」という口コミを受けたからです。
待合室はどちらかといえば小さめで、設備的にも決して大きな病院ではないのですが、中は清潔感があり、受付の方・先生とも皆さん優しくとても丁寧に対応して頂けました。
予約が無くてもそれほど待たされることなく診察して頂けますが、先生が不在なこともありますので、あらかじめ電話で確認して行くのが無難だと思います。また、駐車場が5台分程度しかスペースが無いので、時間には余裕を持って行かれると良いかと。
当時、初めてうさぎを飼い、食欲が無かったので何度か通院していました。
それまでセキセイインコやハムスターなど本当に小さな動物しか飼育経験がなかった私。そんな私が山本動物病院を選んだきっかけは、犬飼いの知人の「親切丁寧だからお勧めだよ」という口コミを受けたからです。
待合室はどちらかといえば小さめで、設備的にも決して大きな病院ではないのですが、中は清潔感があり、受付の方・先生とも皆さん優しくとても丁寧に対応して頂けました。
予約が無くてもそれほど待たされることなく診察して頂けますが、先生が不在なこともありますので、あらかじめ電話で確認して行くのが無難だと思います。また、駐車場が5台分程度しかスペースが無いので、時間には余裕を持って行かれると良いかと。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 食欲がない |
病名 | 腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
その子をこちらの病院で助けてもらい、その後もお世話になり5年になります。
以前の病院の処置で、歯根までボロボロになって、牧草は食べられません。
でも、ふやかしたペレット等工夫した食餌...