口コミ: 全国のウサギの食欲がない 274件(46ページ目)【Calooペット】

口コミ: 全国のウサギの食欲がない 274件(46ページ目)

全国のウサギを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 274件の一覧です。

[ 病院検索 (4124件) | 口コミ検索 ]
17人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ごり動物病院 (青森県弘前市)
とても丁寧な対応でした ウサギ 投稿者: Caloouser54889 さん
4.0
来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年02月
飼っているうさぎが、食欲がなくフンも出なくなってしまったので受診しました。
触診した結果、お腹が張っているようだ、ということで、レントゲンを撮ってもらったところ、お腹の中にかなりガスが溜まっているとのことでした。
ガスを出す薬と、食欲増進の薬、水に溶かしてペースト状にして食べさせる餌などを出していただきました。
なかなかお薬を飲んでくれず数日おきに受診して状態を見ていただきましたが、その都度不安に思っていることや疑問に丁寧に答えて下さいました。一時は体重も減少してしまい、老齢な事もあり覚悟もしていましたが、適切な治療をしていただいたおかげで徐々に食欲も回復し、今ではすっかり元気になり体重も元通りになりました。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
なかまる動物病院 (神奈川県横浜市泉区)
とても親切です ウサギ 投稿者: Caloouser53460 さん
4.0
来院時期: 2013年 投稿時期: 2015年02月
高齢のウサギに結石ができた為別の病院で手術をした後、家の近くで検診してもらえる病院を探し、なかまる動物病院さんにお世話になりました。
院長先生は若くとても熱心で親切です。高齢のうさぎで心配しましたが丁寧に説明をして頂きました。
何かあったら時間外でも連絡を下さいと言って頂き、不安だった気持ちを楽にして貰いました。
料金の説明もしっかりとしていて、心の準備もできます。
若い獣医さんたちが多いようですが、みなさんとても感じが良く気持ちの良い対応です。
引越しの為通えなくなった旨をつたえると、写真を撮ってもイイですか?と聞かれてウサギの写真を撮って頂きました。月に1度定期検診に通っていただけなのに、こんなにも愛情をもって接してもらって有り難く思いました。
診察料金も良心的で、爪切りと検診で800円でした。
動物の種類 ウサギ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 食欲がない
病名 尿路結石 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ハルペットクリニック (神奈川県海老名市)
うさぎの毛球症 ウサギ 投稿者: ひよこ豆 さん
4.0
来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年10月
うさぎを連れて受診しました。

いつもは食欲旺盛な子が、丸一日ペレットを全く食べず、うんちも最初は小さかったのが、全く出なくなりました。
いつもは喜んでへやんぽをするのですが、ゲージから出してもぐったりした様子で、お水も積極的にはとりません。

ネットで調べると、うさぎの食欲不振は危険とのことで、慌てて近所にあるこちらの病院へ。

診察中の方も待っている方もその日はいませんでした。
受付で問診票を書き、その後診察。

症状からレントゲン撮影をし、毛球症の診断をされました。
点滴を首のところにして頂き、抗生剤などのお薬と、青汁もいただきました。

ドクターもナースも受け付けの方も動物が好きなようで、とても優しく声をかけて下さり、安心して受診できました。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 毛球症 ペット保険
料金 11000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
フーレップ動物病院 (東京都中央区)
親身な先生とスタッフです ウサギ 投稿者: mimi さん
4.0
来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年08月
飼っているウサギが食欲がなくて連れていきました。

レントゲンで胃の中身を見る必要があったのですが、
レントゲンは1枚2000~3000円です。
こちらの先生は必ずとる前に枚数を伝えて確認してくださるので安心です。

レントゲン図を見たうえで現在の症状の原因と対処法を丁寧にご指導くださいました。

一度家に戻ってから、ウサギの様子がおかしくなって電話をした時も
電話越しに先生が丁寧に説明してくれました。
病院は、6時以降も受診してくれるため、終業後に私でもペットを連れていけます。
やはり遅い時間は混んでいますが、そんなときでも電話でも丁寧に対応してくれました。
先生のお人柄が優しくて、説明がクリアなのでペットはどうしてもこちらで見てもらいたいです。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 毛玉病 ペット保険
料金 7000円 (備考: レントゲン2枚と薬代を含む) 来院理由 近所にあった
  • シロップ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おくだ動物病院 (神奈川県横浜市緑区)
人気の病院です。 ウサギ 投稿者: そら さん
4.0
来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2014年06月
急に具合が悪くなって電話を入れたら、本当なら予約制で最短で二日後のところを
急を要する症状ということで、当日に入れてもらえて助かりました。
でもさすがに混んでいて、待ち時間が長かったです。

胃腸の動きが悪くなっているということで、
レーザーを当ててマッサージをするような治療をしてもらい、薬をもらいました。

うさぎにとても詳しく、獣医師も複数いて、診察室も複数で回転は速い方だと思いますが、
それ以上に来院者が多かったですね。
待合室でワンちゃんと一緒になるのは、うさぎにとってはちょっとストレスだったかな・・・。
短時間ならいいのですが。

今は飼い主とペットが一緒に入る調圧ルームというのがあるそうで、
そのうち行ってみたいなぁと思っています。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 胃腸うっ滞 ペット保険
料金 5000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ