口コミ: 全国のウサギの食欲がない 274件(53ページ目)
全国のウサギを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 274件の一覧です。
[
病院検索 (4119件)
| 口コミ検索 ]
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひがし東京夜間救急動物医療センター
(東京都江東区)
1.5
来院時期: 2012年10月
投稿時期: 2014年03月
夜間に急に具合が悪くなり、わらをもすがる思いで、こちらへ行きました。
電話してから向かったのですが、到着してもすぐには診察してもらえませんでした。
担当の先生は、ウサギ専門ではないとのことで、できる限りのことはしますと仰ってくださり、心配でしたが 他に病院もないので一日預けて帰宅。
次の日、強制的に退院しないといけない(連日の入院は不可とのこと)というので、迎えにいきました。しかも何時までに迎えにきてくださいという時間制限ありでした。温かい保温器のようなところに 一晩いただけだったようです。料金も驚くような金額でした。
幸い、体調は戻ってきたのですが、かかりつけ医に日中診察してもらったところ、一晩なにも食べていなかったので、体重減少と脱水を起こしているとのこと。
帰りにカルテをくれたので持参しましたが、かかりつけ医も驚くほどの処置だったようです。
ワンちゃん猫ちゃんなら対応はできるそうなので、特殊なペットを飼われている方は、自分で夜間でもかかれる病院を探したほうがいいかもしれないですね。
電話してから向かったのですが、到着してもすぐには診察してもらえませんでした。
担当の先生は、ウサギ専門ではないとのことで、できる限りのことはしますと仰ってくださり、心配でしたが 他に病院もないので一日預けて帰宅。
次の日、強制的に退院しないといけない(連日の入院は不可とのこと)というので、迎えにいきました。しかも何時までに迎えにきてくださいという時間制限ありでした。温かい保温器のようなところに 一晩いただけだったようです。料金も驚くような金額でした。
幸い、体調は戻ってきたのですが、かかりつけ医に日中診察してもらったところ、一晩なにも食べていなかったので、体重減少と脱水を起こしているとのこと。
帰りにカルテをくれたので持参しましたが、かかりつけ医も驚くほどの処置だったようです。
ワンちゃん猫ちゃんなら対応はできるそうなので、特殊なペットを飼われている方は、自分で夜間でもかかれる病院を探したほうがいいかもしれないですね。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 60000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
のぎ動物病院
(兵庫県宝塚市)
1.0
来院時期: 2024年02月
投稿時期: 2024年03月
こちらの病院はイヌネコとなっていましたが、電話でウサギですがと症状の説明をした時に、うちはウサギは詳しくないですがそれでも良ければと言われました。
不安はありましたが、まだ症状も軽く、長距離移動のストレスよりもと思い、家から2~3分の場所で朝7時から開いていたという理由だけで、少しでも早くと思い連れて行ってしまいました。
担当してくれたのは院長ではなく、若く頼り無さそうな医師で、まともにウサギの保定も出来ないような人で、ウサギにアルコールは危険で絶対に使用してはいけないということも知らず、お腹がびちゃびちゃになるほど塗りまくり、そこまでして見たエコーでもよくわからないけど多分毛球症だろうと注射を打ち、流動パラフィンを無理矢理飲ませました。
流動パラフィンはネコにはよく使われるものだと思いますが、調べると、ウサギに飲ませるとしても2mgが適量のところ10倍の20mgも飲ませようとしていましたが、嫌がってほとんどこぼれてマフがベタバタになってしまいました。
このアルコールによるショック(中毒症状)と無理矢理飲ませようとしたストレスから、軽いうっ滞から急性胃拡張へと悪化させてしまい、健康優良児だった愛する我が子を死なせてしまいました。
もちろん、ウサギが得意ではないと言われたのに連れて行ってしまった私の責任です。
ですが、これ程ウサギに対して無知できちんと扱えないのならば、得意ではないけど診れるといわず、うちでは無理ですと、断固断って欲しかったです。
焦ってまともな判断が出来ないような状態の飼い主からすれば、普段なら絶対に選ばない病院でも少しでも早くと思ってしまうこともあります。
なので、今後は私のような悲しい結果を招かないためにも、断固断って下さいと言いたいです。
もちろん全て私が間違った判断をした結果です。
てすが、万が一にも私のように焦った結果大切な命を亡くすというような悲劇を防ぎたく思い、投稿しました。
不安はありましたが、まだ症状も軽く、長距離移動のストレスよりもと思い、家から2~3分の場所で朝7時から開いていたという理由だけで、少しでも早くと思い連れて行ってしまいました。
担当してくれたのは院長ではなく、若く頼り無さそうな医師で、まともにウサギの保定も出来ないような人で、ウサギにアルコールは危険で絶対に使用してはいけないということも知らず、お腹がびちゃびちゃになるほど塗りまくり、そこまでして見たエコーでもよくわからないけど多分毛球症だろうと注射を打ち、流動パラフィンを無理矢理飲ませました。
流動パラフィンはネコにはよく使われるものだと思いますが、調べると、ウサギに飲ませるとしても2mgが適量のところ10倍の20mgも飲ませようとしていましたが、嫌がってほとんどこぼれてマフがベタバタになってしまいました。
このアルコールによるショック(中毒症状)と無理矢理飲ませようとしたストレスから、軽いうっ滞から急性胃拡張へと悪化させてしまい、健康優良児だった愛する我が子を死なせてしまいました。
もちろん、ウサギが得意ではないと言われたのに連れて行ってしまった私の責任です。
ですが、これ程ウサギに対して無知できちんと扱えないのならば、得意ではないけど診れるといわず、うちでは無理ですと、断固断って欲しかったです。
焦ってまともな判断が出来ないような状態の飼い主からすれば、普段なら絶対に選ばない病院でも少しでも早くと思ってしまうこともあります。
なので、今後は私のような悲しい結果を招かないためにも、断固断って下さいと言いたいです。
もちろん全て私が間違った判断をした結果です。
てすが、万が一にも私のように焦った結果大切な命を亡くすというような悲劇を防ぎたく思い、投稿しました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 胃腸うっ滞 | ペット保険 | - |
料金 | 6490円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
44人中
39人が、
この口コミが参考になったと投票しています
BEN犬猫エキゾの病院
(千葉県千葉市若葉区)
1.0
来院時期: 2020年
投稿時期: 2021年04月
うさぎは辞めた方がいいかもしれません。
うさぎ3羽飼ってました。
そのうち1羽が うっ滞 になり連れて行きました。
(うっ滞はうさぎにはよくある症状でいつもは ほかの病院で皮下保液と胃腸を動かす注射をしてもらい何回もよくなっていたがK病院の先生がうちはうさぎ詳しくないからここに行くように前から言われていた)
その時、乱暴に床に置かれ、乱暴に注射され、帰ってきたら歩けなくなりました。ヨロヨロという感じで足が動かない。
次の日も行きました。食欲も戻らず、歩けなくなったと言ったら、エンセファリトゾーンだと言われ薬を貰いました。
次の日、家で裏に返してみたら、睾丸が腫れていたので、このせいでは?と連れていったら、「今手術してもいいけどこの状態で手術したら死ぬよ」と言われ帰ってきました。
その後そのまま死にました。
結局うちの子がなぜ死んだのかわからないのです。
私はそれが今も気がかりなので、別の病院の方がいいと思います。
うさぎ3羽飼ってました。
そのうち1羽が うっ滞 になり連れて行きました。
(うっ滞はうさぎにはよくある症状でいつもは ほかの病院で皮下保液と胃腸を動かす注射をしてもらい何回もよくなっていたがK病院の先生がうちはうさぎ詳しくないからここに行くように前から言われていた)
その時、乱暴に床に置かれ、乱暴に注射され、帰ってきたら歩けなくなりました。ヨロヨロという感じで足が動かない。
次の日も行きました。食欲も戻らず、歩けなくなったと言ったら、エンセファリトゾーンだと言われ薬を貰いました。
次の日、家で裏に返してみたら、睾丸が腫れていたので、このせいでは?と連れていったら、「今手術してもいいけどこの状態で手術したら死ぬよ」と言われ帰ってきました。
その後そのまま死にました。
結局うちの子がなぜ死んだのかわからないのです。
私はそれが今も気がかりなので、別の病院の方がいいと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大下動物病院
(大阪府堺市北区)
1.0
来院時期: 2021年04月
投稿時期: 2021年04月
ウサギの診察も専門との事で体調が悪かったので診察に行きました。
食欲不振と元気が無いことで見てもらいましたが、扱いは丁寧でしたが、触診と問診、歯の検査のみで、消化菅運動が悪いと診断、注射と薬の処方だけで、様子を見るように言われて終わり、レントゲンとかエコーとか血液検査とか無しでした。
言われた通りに薬を飲ませてましたが、良くなる気配は無く 翌日の夜に急変、横たわりになったとおもったら 引き付けを起こしながら泣き声上げて そのままゆっくりと息を引き取りました。何も出来ず 訳がわからず 混乱と自己嫌悪で、診察が正しかったのか?
初めての病院だったので、信用するしか無かったんですがもっと詳しく検査してほしかったです。
食欲不振と元気が無いことで見てもらいましたが、扱いは丁寧でしたが、触診と問診、歯の検査のみで、消化菅運動が悪いと診断、注射と薬の処方だけで、様子を見るように言われて終わり、レントゲンとかエコーとか血液検査とか無しでした。
言われた通りに薬を飲ませてましたが、良くなる気配は無く 翌日の夜に急変、横たわりになったとおもったら 引き付けを起こしながら泣き声上げて そのままゆっくりと息を引き取りました。何も出来ず 訳がわからず 混乱と自己嫌悪で、診察が正しかったのか?
初めての病院だったので、信用するしか無かったんですがもっと詳しく検査してほしかったです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 消化菅運動賦活 | ペット保険 | - |
料金 | 5820円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
22人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
苅谷動物病院グループ 江東総合病院
(東京都江東区)
1.0
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2020年06月
ウサギが食欲不振だったので初診で診てもらいました。
歯の状態確認と薬の処方をしてもらっただけでしたが、予約して行ったにも関わらず、待たされることが多く会計までに2時間もかかりました。
先生は人当たりの良さそうな感じで、相談しやすい雰囲気でしたが、診察になると別室にウサギだけ連れてかれ、診察の様子も不透明で不安でした。前に通っていた病院は目の前で歯のチェック等をしてもらっていたのですが…。
初診料は2400円。他の病院と比べて高額ですね。トータルで8000円ほども取られました。
もう2度と行きません。
歯の状態確認と薬の処方をしてもらっただけでしたが、予約して行ったにも関わらず、待たされることが多く会計までに2時間もかかりました。
先生は人当たりの良さそうな感じで、相談しやすい雰囲気でしたが、診察になると別室にウサギだけ連れてかれ、診察の様子も不透明で不安でした。前に通っていた病院は目の前で歯のチェック等をしてもらっていたのですが…。
初診料は2400円。他の病院と比べて高額ですね。トータルで8000円ほども取られました。
もう2度と行きません。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
電話してから向かったのですが、到着してもすぐには診察してもらえませんでした。
担当の先生は、ウサギ専門ではないとのことで、できる限りのことはしますと仰ってくださり、心配でしたが 他に病院もないので一日預けて帰宅。
次の日...