口コミ: 埼玉県の動物の呼吸器系疾患 114件(21ページ目)
埼玉県の動物を診察する呼吸器系疾患に関する動物病院口コミ 114件の一覧です。
[
病院検索 (77件)
| 口コミ検索 ]
20人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院くまごろう
(埼玉県上尾市)
2.0
投稿時期: 2016年03月
飼っている猫が急に呼吸が出来なくなるような発作が出てしまい、慌てて来院しました。
待合室はその時だけだったのかもしれませんが、犬の毛ののようなものが固まって待合室の端にかなり沢山あり、待っているだけでも不快に感じました。
10分くらい待たされて診察室に入って病状を説明すると、すでにその時は発作も治まっており、問診をしても何も異常はないと診断されました。
ただ、今は院長先生が不在なのでこれ以上詳しいことは出来ない、症状も出ていないしこちらの説明も不十分なので病院側としても今の段階では何も出来ない、と言われました。
その時の発作の映像を携帯で撮っていたのでそれを見せてもそれだけでは自分では判断出来ない、と。
あと2時間くらいすれば院長先生が帰ってくるのでまた来て下さい、と言われました。
確かにその時に症状がおさまっていればわからないかもしれません。
でも検査する事は出来たのではないでしょうか?
待合室はその時だけだったのかもしれませんが、犬の毛ののようなものが固まって待合室の端にかなり沢山あり、待っているだけでも不快に感じました。
10分くらい待たされて診察室に入って病状を説明すると、すでにその時は発作も治まっており、問診をしても何も異常はないと診断されました。
ただ、今は院長先生が不在なのでこれ以上詳しいことは出来ない、症状も出ていないしこちらの説明も不十分なので病院側としても今の段階では何も出来ない、と言われました。
その時の発作の映像を携帯で撮っていたのでそれを見せてもそれだけでは自分では判断出来ない、と。
あと2時間くらいすれば院長先生が帰ってくるのでまた来て下さい、と言われました。
確かにその時に症状がおさまっていればわからないかもしれません。
でも検査する事は出来たのではないでしょうか?
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
47人中
41人が、
この口コミが参考になったと投票しています
堀どうぶつ病院
(埼玉県上尾市)
1.5
来院時期: 2018年06月
投稿時期: 2018年07月
呼吸が最近早いなと感じ診て頂きに行きました。
担当の先生は呼吸系を疑い触診後、レントゲン検査をし、状況を説明されました。
私達は先生の診察を信じ、お薬を貰って帰宅しましたが、容態が急変し近隣に有る別の動物病院へ。
そちらで担当して頂いた先生に流れを説明し診察して頂くと心疾患の疑いが有り、救える手立ては無いと言われ、私達は愛するペットを見送る事しか出来ませんでした。
その担当して頂いた先生曰く何故レントゲン検査のみで血液検査をしなかったのか不思議でならないと仰っておりました。
もう少し、色々な病気を疑い診察,検査して頂いていれば状況も変わっていたのではないかと思うと非常に残念です。
担当の先生は呼吸系を疑い触診後、レントゲン検査をし、状況を説明されました。
私達は先生の診察を信じ、お薬を貰って帰宅しましたが、容態が急変し近隣に有る別の動物病院へ。
そちらで担当して頂いた先生に流れを説明し診察して頂くと心疾患の疑いが有り、救える手立ては無いと言われ、私達は愛するペットを見送る事しか出来ませんでした。
その担当して頂いた先生曰く何故レントゲン検査のみで血液検査をしなかったのか不思議でならないと仰っておりました。
もう少し、色々な病気を疑い診察,検査して頂いていれば状況も変わっていたのではないかと思うと非常に残念です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
43人中
33人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ロコ動物病院
(埼玉県川越市)
1.5
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2015年09月
愛猫がご飯を食べず呼吸が少し荒かったので行きました。
症状を伝えた後、呼吸を整える注射を打ってもらいました。その時に洗濯ネットを頭からかぶせられてびびりのうちの猫は大変怯えていました。噛み付いたことはないのでそこまでしなくてもと思いました。そして抗生剤をもらって帰りました。
後日別の病院に行ったところ、しっぽ付近に噛まれた傷があって、貰った抗生剤は傷にはあまり効果がないことがわかりました。最初に私が身体を触ってみていればもっと早く処置できたのにと後悔しました。同時に症状のみにとらわれた対処療法しかしてもらえなかったことを残念に思いました。人間と同じように動物も触診が大事なのだなと思いました。
もう2年ほど前ですがそれからは行っていません。
症状を伝えた後、呼吸を整える注射を打ってもらいました。その時に洗濯ネットを頭からかぶせられてびびりのうちの猫は大変怯えていました。噛み付いたことはないのでそこまでしなくてもと思いました。そして抗生剤をもらって帰りました。
後日別の病院に行ったところ、しっぽ付近に噛まれた傷があって、貰った抗生剤は傷にはあまり効果がないことがわかりました。最初に私が身体を触ってみていればもっと早く処置できたのにと後悔しました。同時に症状のみにとらわれた対処療法しかしてもらえなかったことを残念に思いました。人間と同じように動物も触診が大事なのだなと思いました。
もう2年ほど前ですがそれからは行っていません。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
37人中
32人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いちかわペットクリニック
(埼玉県坂戸市)
1.0
来院時期: 2023年10月
投稿時期: 2024年01月
重度の肺炎と診断されたのに日常生活を送れていると言う理由で帰されたが、その2日後に容態が急変し即病院に電話しました。電話して 家の犬の状態を説明し、休診日と言う事で翌日まで様子見と言われましたが、その日に亡くなりました。先生を開院当初から信頼し通っていたので、全面的に信用していた事もあり翌日と言われた事を信じてました。今では後悔してもし切れません。その親犬まで2週間後後を追って死んでしまいました。いっぺんに2匹を犬を失い、2ヶ月前の出来事ですが未だに辛く苦しい気持ちです。
あの先生の言う事を聞かずに他の病院に行っていれば、まだ私の犬達は生きていたのかも知れないのに…。とても悔しいです。
後日 家の肺炎の犬が亡くなった話しをしても 先生は覚えていませんでした。逆に家の犬の病状では無い内容を話ししていたので、すっかり忘れているんだと確信しました。あの病院も 繁盛して忙しくなったせいで、最初の頃の 心を失ってしまったみたいです。
二度と行きません。
あの先生の言う事を聞かずに他の病院に行っていれば、まだ私の犬達は生きていたのかも知れないのに…。とても悔しいです。
後日 家の肺炎の犬が亡くなった話しをしても 先生は覚えていませんでした。逆に家の犬の病状では無い内容を話ししていたので、すっかり忘れているんだと確信しました。あの病院も 繁盛して忙しくなったせいで、最初の頃の 心を失ってしまったみたいです。
二度と行きません。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | マイコプラズマ肺炎 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
83人中
77人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武蔵国どうぶつ医療センター
(埼玉県久喜市)
1.0
来院時期: 2020年01月
投稿時期: 2020年01月
先生は良いと思いますが女子事務員?助手の対応がひどいです。
敬語が使えません。うん。うん。と返事します。
薬を間違えても謝りもせず、はいどうぞ。と手渡せられました。
前回も薬を間違え2回目なので、院長先生と代わってくださいと言いましたが、
忙しいので無理ですの一転張りでした。
納得いかなかったので再度電話で院長に連絡してくれと言いました。
忙しいからとずっと言っていましたが、彼女の名前を聞いた途端折り返し連絡するといわれしばらくして、院長先生から謝罪の電話がきました
友達でもないのにため口で、うんとかいうのあり得ないとしか思えません。
敬語が使えません。うん。うん。と返事します。
薬を間違えても謝りもせず、はいどうぞ。と手渡せられました。
前回も薬を間違え2回目なので、院長先生と代わってくださいと言いましたが、
忙しいので無理ですの一転張りでした。
納得いかなかったので再度電話で院長に連絡してくれと言いました。
忙しいからとずっと言っていましたが、彼女の名前を聞いた途端折り返し連絡するといわれしばらくして、院長先生から謝罪の電話がきました
友達でもないのにため口で、うんとかいうのあり得ないとしか思えません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | - |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 便秘をしている |
料金 | 13000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
待合室はその時だけだったのかもしれませんが、犬の毛ののようなものが固まって待合室の端にかなり沢山あり、待っているだけでも不快に感じました。
10分くらい待たされて診察室に入って病状を説明すると、すでにその時は発...