口コミ: 東京都のネコのぐったりして元気がない 145件(22ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のネコのぐったりして元気がない 145件(22ページ目)

東京都のネコを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 145件の一覧です。

[ 病院検索 (1536件) | 口コミ検索 ]
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
立川動物病院 (東京都立川市)
明るくて相談しやすい先生です ネコ 投稿者: こまねこ さん
4.0
来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2020年08月
もう10年以上お世話になっています。初診の際は急な事態にも関わらず、直ぐに対応して急いで来るように言ってくださいました。飼い猫の異変に気づくのが遅く、悪性の腫瘍が見つかりました。緊急で手術をすることになりましたが、料金の説明やこれからのケアの仕方をしっかりと説明されたので、信頼できるなと感じました。また、先生の話し方に大変勇気づけられました。動物病院は行くたびに支払いが高額になるので不安ですが、毎回丁寧な説明をして処置をしてくださるので安心できます。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 腫瘍・がん 症状 ぐったりして元気がない
病名 リンパ腫 ペット保険
料金 150000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
コジマ亀戸動物病院 (東京都江東区)
親切な先生と看護婦さん ネコ 投稿者: のんのん さん
4.0
来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年04月
我が家の猫ちゃんがお世話になっております。
先生は昔に比べると入れ替わりが有るので、残念な先生もだいぶ居なくなってしまいましたが、専門の先生も複数いらして親身に相談に乗ってくれます。
また、医療機器が素晴らしく揃っているので、遠方からも受診に来てる方も多いです。
それなりの価格はしますが、医療機器が最新的なので仕方ないのかとは思います。
何しろ、優しい看護婦さんが居ます。私はその看護婦さんとお話しするだけでとても安心致します。

(お婆ちゃん猫です)

動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 糖尿病 ペット保険
料金 10000円 (備考: 血液検査) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ふぅ動物病院 (東京都青梅市)
優しい女の先生 ネコ 投稿者: ゆきやなぎ311 さん
4.0
来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年11月
昨年、保護した生後間もない子猫ちゃんがお世話になりました。
衰弱仕切っており、既に低血糖を起こし下痢もしていました。その日病院は定休日でしたが先生は朝から診てくれて2日間入院させてくれました。「助かるかどうかは分からないくらいの危険な状態ですが全力尽くします。」と言ってくださり付ききりで看護してくださりました。
残念ながら子猫ちゃんの体力は持たず亡くなってしまいましたが、先生の対応には感謝しております。
病院内はこじんまりとしていますが、綺麗な病院です。自宅の1階を病院にしているという感じに見受けられます。
診察券を作る際に、受診するペットの写真を撮って写真付きにしてくださるのが嬉しく思いました。
動物の種類 ネコ 来院目的 その他
予約の有無 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 低血糖 ペット保険
料金 5000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
14人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
とみざわ犬猫病院 (東京都北区)
設備は古いが ネコ 投稿者: まいまい さん
4.0
来院時期: 2005年12月 投稿時期: 2017年08月
2005年に親子猫の避妊去勢のためお世話になって以来、転居し区が離れた今でもファイナルオピニオンでお世話になることがあります。
設備は最新ではない印象ですが、院長の人柄はとてもよく、良い話も悪い話も、端的にわかりやすく説明してくれます。不安を煽るような話し方をされる先生、結構多いんですよね…。
術後の宿泊目的以外は、ペットホテルのような
設備無かったような気がします。
アクセスは赤羽岩淵から、赤羽からだと結構歩きます。駐車場はありません。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 けが・その他 症状 ぐったりして元気がない
料金 25000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ゼファー動物病院 (東京都八王子市)
待ち時間については相談で解決 ネコ 投稿者: marippe さん
4.0
来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2017年02月
とにかく臆病で、病院で待たされるだけでもストレスからげっそりしてしまう猫がおりました。

こちらは予約や番号待ちのような制度がなく、原則受付した順ですので、通常の診察ですと、待合で多くのワンちゃんに囲まれたままキャリーで1時間…ということも起こります。
うちの猫は、診察台に乗せた頃には肉球からの汗で前足がビショビショに濡れ、そのせいで喉が乾いたのか口を開けてハーハーと苦しそうにしていました。
思い切ってその日の獣医さんに相談したところ、「治療するはずの場所で無駄に具合が悪くなるのでは本末転倒だね」と言い、その後は行くたびに受付に事情を話すことで、車の中で待たせてもらえることになりました。
ただ、これはあくまでうちのような子に対する特別措置で、時間がもったいないから…急いでいるから…などの理由ではご遠慮いただいているらしいです。

もっと空いているところに転院も考えましたが、内分泌系の病気の疑いがあり、夜間救急にも対応しているこちら以外の選択肢はありませんでした。

先生は手際よく、触診や口を開けさせるなどもパパッと済ませ、いかにストレスを与えないか工夫している印象を受けました。
質問にも、図鑑のようなものを持ってきて解説してくれるなど、疑問点さえ明確にすれば丁寧に答えてくれる先生です。

今後、時間での予約や番号待ちシステムを導入してもらえることを期待したいと思います。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 内分泌代謝系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 8000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ