口コミ: 大阪府の動物の下痢をしている 94件(17ページ目)
大阪府の動物を診察する下痢をしているに関する動物病院口コミ 94件の一覧です。
[
病院検索 (688件)
| 口コミ検索 ]
14人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
泉南動物病院
(大阪府泉南郡熊取町)
2.5
来院時期: 2009年06月
投稿時期: 2012年01月
私の犬が一番最初に行った動物病院がこちらの病院でした。
待ち時間がとても長かったのと、初めて動物病院へ行ったという点や、
先生の威圧的な対応が緊張を与えたのか、私の犬はとても緊張してしまって、
それまでは普通にしていたのに、診察の間ずっと震えが止まらず毛がたくさん抜けたのが印象的でした。
幼かった私の犬は、とても下痢がひどく、何を食べても下痢を繰り返していました。
担当の先生も何人も行く度に変わるので、それぞれ診断内容も違い、飼い主側も混乱しました。
結局他の動物病院で、セカンドオピニオンをもらい治療してもらいました。
病院自体は、最新設備の整った、たくさんの若いスタッフや先生がそろっているので、
最新の治療を受けさせたい場合はとてもお勧めです。
待ち時間がとても長かったのと、初めて動物病院へ行ったという点や、
先生の威圧的な対応が緊張を与えたのか、私の犬はとても緊張してしまって、
それまでは普通にしていたのに、診察の間ずっと震えが止まらず毛がたくさん抜けたのが印象的でした。
幼かった私の犬は、とても下痢がひどく、何を食べても下痢を繰り返していました。
担当の先生も何人も行く度に変わるので、それぞれ診断内容も違い、飼い主側も混乱しました。
結局他の動物病院で、セカンドオピニオンをもらい治療してもらいました。
病院自体は、最新設備の整った、たくさんの若いスタッフや先生がそろっているので、
最新の治療を受けさせたい場合はとてもお勧めです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 下痢 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | |
薬 |
|
50人中
46人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くわはら動物病院
(大阪府大阪市平野区)
2.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2015年05月
時間外に住宅兼病院に電話をしました。ご用件を留守番電話に、とのことでしたのでメッセージを残しましたが、当日、何の連絡もありませんでした。
救急の動物病院にて診察を受けました。
留守番電話にメッセージを残したにも関わらず、翌日、翌々日…ずっと連絡がありません。そして、ワクチンの際受診しましたが、一切そのことに触れずでした。
せめて、翌日の診察時間内にでもご連絡をいただきたいと思いました。
また、別の機会にお願いしていないのに、勝手に高額な方の健康診断をされるということもありました。
お金のことばかりで、本当に動物のことを考えてくれない病院なんだなと感じました。
機材や先生の人数(親子)も揃っているので、非常に残念でした。
救急の動物病院にて診察を受けました。
留守番電話にメッセージを残したにも関わらず、翌日、翌々日…ずっと連絡がありません。そして、ワクチンの際受診しましたが、一切そのことに触れずでした。
せめて、翌日の診察時間内にでもご連絡をいただきたいと思いました。
また、別の機会にお願いしていないのに、勝手に高額な方の健康診断をされるということもありました。
お金のことばかりで、本当に動物のことを考えてくれない病院なんだなと感じました。
機材や先生の人数(親子)も揃っているので、非常に残念でした。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 中毒 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 食中毒 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
じょの動物病院
(大阪府泉佐野市)
1.5
来院時期: 2024年01月
投稿時期: 2024年02月
高齢の為、ヘルニアから痙攣発作を起こしたりで頻繁に受診し感謝も沢山ありますが…何か対応が…
1/26夕飯後下血し、その日晩に救急に連れて行き、止血剤、点滴、老犬の為麻酔使用しない検査全てして頂き、なんとか下血止まり家へ戻りました。
ただ下血酷く輸血が、必要になる可能性がある。貧血、脱水症状もあります。
朝一、かかりつけ病院に連れて行って下さいと…救急から処置内容、血液検査、画像USB等、持参し行きました。
持参した物に説明もなく、獣医が[どうしようかなぁ?][うーん?]と…この時点で『何?言ってんの?』と…以前から食事の事で質問すると[もう、高齢やからね、好きな物食べさせてあげれば…]等、違和感が…私から『また、下血すると、どうして良いか分からないので』と伝え、[夕方までお預かりします。その間に急変あれば連絡します。]連絡は無く安心し、午後迎えに行くと[あれからまた下血して…]なら、何故下血した時点で連絡してこない!今、迎えに来ているのに…結局、愛犬に会うことできず戻りました。
1/28日朝にも連絡なく安心し、迎えに行きました。
暫く診察で待ち、獣医から愛犬の状態説明。[下血はあれから止まりました。それで下血の原因として考えられるのが、ステロイドの可能性がある]との事でした。痙攣発作で脳圧が、あがり抑える為に処方されてました。
下血治まったけど、連れて帰っても大丈夫なのか?尋ねると[下血止まってますしね、お預かりしても今日は日曜日で、午後から職員が居ないので、何かあれば対応できないので、お家戻って、もし急変すれば、救急に連れて行けるので…]救急から言われていた輸血の事や帰ってからのアドバイス等全く、ありませんでした。
会えた愛犬ぐったりしていて自力歩行できず、バギーに乗せてくれたが出口が狭く、なかなか出れず、受付いても雑談していて手伝って貰えず…
戻ってから暫く落ち着いてましたが水、食事一切摂らず数時間後、救急にも間に合わず呼吸荒くし亡くなりました。亡くなるとわかっていての対応だったのか?雑種だからか?老犬だからか?愛犬の命が危ないなら、帰る前に今落ち着いてるけど覚悟も…一言あったらなら…何か対応できたのではと非常に悔しいです。
後日、亡くなったと連絡した際とカルテコピー依頼し訪れた際、此方では落ち着いていましたのでと一点張り。
飼主に対し、寄り添い、お悔やみの言葉も全くなしでした。
1/26夕飯後下血し、その日晩に救急に連れて行き、止血剤、点滴、老犬の為麻酔使用しない検査全てして頂き、なんとか下血止まり家へ戻りました。
ただ下血酷く輸血が、必要になる可能性がある。貧血、脱水症状もあります。
朝一、かかりつけ病院に連れて行って下さいと…救急から処置内容、血液検査、画像USB等、持参し行きました。
持参した物に説明もなく、獣医が[どうしようかなぁ?][うーん?]と…この時点で『何?言ってんの?』と…以前から食事の事で質問すると[もう、高齢やからね、好きな物食べさせてあげれば…]等、違和感が…私から『また、下血すると、どうして良いか分からないので』と伝え、[夕方までお預かりします。その間に急変あれば連絡します。]連絡は無く安心し、午後迎えに行くと[あれからまた下血して…]なら、何故下血した時点で連絡してこない!今、迎えに来ているのに…結局、愛犬に会うことできず戻りました。
1/28日朝にも連絡なく安心し、迎えに行きました。
暫く診察で待ち、獣医から愛犬の状態説明。[下血はあれから止まりました。それで下血の原因として考えられるのが、ステロイドの可能性がある]との事でした。痙攣発作で脳圧が、あがり抑える為に処方されてました。
下血治まったけど、連れて帰っても大丈夫なのか?尋ねると[下血止まってますしね、お預かりしても今日は日曜日で、午後から職員が居ないので、何かあれば対応できないので、お家戻って、もし急変すれば、救急に連れて行けるので…]救急から言われていた輸血の事や帰ってからのアドバイス等全く、ありませんでした。
会えた愛犬ぐったりしていて自力歩行できず、バギーに乗せてくれたが出口が狭く、なかなか出れず、受付いても雑談していて手伝って貰えず…
戻ってから暫く落ち着いてましたが水、食事一切摂らず数時間後、救急にも間に合わず呼吸荒くし亡くなりました。亡くなるとわかっていての対応だったのか?雑種だからか?老犬だからか?愛犬の命が危ないなら、帰る前に今落ち着いてるけど覚悟も…一言あったらなら…何か対応できたのではと非常に悔しいです。
後日、亡くなったと連絡した際とカルテコピー依頼し訪れた際、此方では落ち着いていましたのでと一点張り。
飼主に対し、寄り添い、お悔やみの言葉も全くなしでした。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 600000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
18人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ぱんだ動物病院
(大阪府東大阪市)
1.5
来院時期: 2018年
投稿時期: 2020年01月
飼い始めたオカメインコの具合が悪そうだったので連れて行ったけど薬を貰っただけ。しかも無理矢理飲ませるやり方で。
色々調べて堺の病院へ連れて行くと、メガバク感染している事が判明。腹部の怪我も発見され縫合手術となりました。薬も飲み水に入れる方法で、無理矢理飲ませては駄目と教えて貰えた。
それ以降、犬もぱんだ動物病院に通わせるのをやめました。
鳥専門の先生ではなかったのだろうけど、明らかに見た目もおかしかったし、飼い主としては不安が拭い切れず。
早目に診て貰いたくてもなかなか予約が取れにくいし、なら予約制ではない病院へ行こうと思いますよね。
色々調べて堺の病院へ連れて行くと、メガバク感染している事が判明。腹部の怪我も発見され縫合手術となりました。薬も飲み水に入れる方法で、無理矢理飲ませては駄目と教えて貰えた。
それ以降、犬もぱんだ動物病院に通わせるのをやめました。
鳥専門の先生ではなかったのだろうけど、明らかに見た目もおかしかったし、飼い主としては不安が拭い切れず。
早目に診て貰いたくてもなかなか予約が取れにくいし、なら予約制ではない病院へ行こうと思いますよね。
動物の種類 | インコ/オウム | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | - | 症状 | 下痢をしている |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ベル動物病院
(大阪府池田市)
1.0
来院時期: 2023年01月
投稿時期: 2023年01月
子猫をお迎えして食欲不振、下痢の症状で初めて来院しました。先生も看護師さんも親切丁寧な対応でしたが、検便で異常なしと診断されました。点滴や注射などで8回ほど通院しても症状がよくならない為別の動物病院に行ってみたら検便で大量に菌が増殖しているのが発見され、状態がよくないとの事で入院と言われました。子猫で命に関わる時期にさすがにひどいと感じました。もっと早く違う病院へ連れて行けばよかったと後悔しております。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
待ち時間がとても長かったのと、初めて動物病院へ行ったという点や、
先生の威圧的な対応が緊張を与えたのか、私の犬はとても緊張してしまって、
それまでは普通にしていたのに、診察の間ずっと震えが止まらず毛がたくさん抜けたのが印象的でした。
...