口コミ: 鳥取県の動物の消化器系疾患 14件(2ページ目)
鳥取県の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 14件の一覧です。
[
病院検索 (6件)
| 口コミ検索 ]
19人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
レオ動物病院
(鳥取県米子市)
5.0
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2013年05月
昨日まで元気だったハムスターが急にゲージの隅で丸くなり。
えさや水分も取らなくなりました。
たまに動いては立ち止まりうずくまり。
ただ事ではないことに気付き大至急病院を検索し受診。
まだ開院されてあまり経っていなかったのかとても清潔感のある病院で
もちろん動物の臭いなども気になりませんでした。
最初は、待ち時間が長いなと思っていましたが、それは受診してみて理由がはっきりわかりました。
本当に一生懸命小さな命のために
うちの子は素人目に見ても助かるかどうかという虫の息のような状態でしたが、先生はそれでも何かしてやれる治療はないか真剣に考えてくださり、対応していただきました。
治療のリスクについても説明いただきできるだけの治療をしていただきました。
次の日も点滴治療のため通院予定でしたがその日の夜に動かなくなってしまいました。
動物病院に行くのは初めてでしたが、とても良かったです。
えさや水分も取らなくなりました。
たまに動いては立ち止まりうずくまり。
ただ事ではないことに気付き大至急病院を検索し受診。
まだ開院されてあまり経っていなかったのかとても清潔感のある病院で
もちろん動物の臭いなども気になりませんでした。
最初は、待ち時間が長いなと思っていましたが、それは受診してみて理由がはっきりわかりました。
本当に一生懸命小さな命のために
うちの子は素人目に見ても助かるかどうかという虫の息のような状態でしたが、先生はそれでも何かしてやれる治療はないか真剣に考えてくださり、対応していただきました。
治療のリスクについても説明いただきできるだけの治療をしていただきました。
次の日も点滴治療のため通院予定でしたがその日の夜に動かなくなってしまいました。
動物病院に行くのは初めてでしたが、とても良かったです。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | ウェットテイル | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さわずみ動物病院
(鳥取県倉吉市)
4.5
来院時期: 2017年03月
投稿時期: 2018年09月
従妹の実家の留守を預かっている間、持病をもっている猫がエサをたべなくなり、吐いたり、ぐったりしてしまいました。
数年前から通っている従妹の猫ちゃんのかかりつけのこちらの病院へいきました。
先生は、この従妹の猫ちゃんの名前もしっかり覚えてくださっていて、やさしいことばをかけながら、状態をしっかりみて、症状を聞きながら、診察してくださいました。
もともと、猫エイズのキャリアをもっていることと、老年の猫で、歯もあまりなく、老衰がすすんでいて、きちんと、咀嚼ができなく、食べ物を吐くことは、年老いた猫ちゃんにはよくあることなど、今の状態をしっかり説明していただきました。
固形物を食べると、異に負担がかかり、胃炎がおきて吐いてしまうそうです。
何度も吐いて元気がなかったので心配しましたが、老衰ではよくあることで、ペースト状の食べ物などに変えるなど、胃腸に負担かからず吸収がいいものを食べさせてあげるようにすればいいとのことで、安心しました。
吐いたら病気だと思っていたので、そうではないとしっかり説明を受けて安心できたことがよかったです。
ずっと通っている猫ちゃんなので、長生きしてほしいから、がんばってという励ましのことばを猫にはなしかけ、すごく、動物に真摯に接しておられるいいお医者さんだと思いました。
院内はキレイですし、スタッフの皆さん、診察ちゅうの動物のパニックで怪我をされても、大丈夫ですよと、まずは、動物を第一に考えて診察しておられる姿は、とてもうれしく、信頼できるなと思いました。
私は、一度来ただけですが、従妹は、ずっとここに通っていて、とてもいい病院だと最後までこの猫ちゃんをみてもらうといっています。
町じたい大きくないのですが、こういう動物病院があると安心できていいなと思もいます。
数年前から通っている従妹の猫ちゃんのかかりつけのこちらの病院へいきました。
先生は、この従妹の猫ちゃんの名前もしっかり覚えてくださっていて、やさしいことばをかけながら、状態をしっかりみて、症状を聞きながら、診察してくださいました。
もともと、猫エイズのキャリアをもっていることと、老年の猫で、歯もあまりなく、老衰がすすんでいて、きちんと、咀嚼ができなく、食べ物を吐くことは、年老いた猫ちゃんにはよくあることなど、今の状態をしっかり説明していただきました。
固形物を食べると、異に負担がかかり、胃炎がおきて吐いてしまうそうです。
何度も吐いて元気がなかったので心配しましたが、老衰ではよくあることで、ペースト状の食べ物などに変えるなど、胃腸に負担かからず吸収がいいものを食べさせてあげるようにすればいいとのことで、安心しました。
吐いたら病気だと思っていたので、そうではないとしっかり説明を受けて安心できたことがよかったです。
ずっと通っている猫ちゃんなので、長生きしてほしいから、がんばってという励ましのことばを猫にはなしかけ、すごく、動物に真摯に接しておられるいいお医者さんだと思いました。
院内はキレイですし、スタッフの皆さん、診察ちゅうの動物のパニックで怪我をされても、大丈夫ですよと、まずは、動物を第一に考えて診察しておられる姿は、とてもうれしく、信頼できるなと思いました。
私は、一度来ただけですが、従妹は、ずっとここに通っていて、とてもいい病院だと最後までこの猫ちゃんをみてもらうといっています。
町じたい大きくないのですが、こういう動物病院があると安心できていいなと思もいます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 慢性胃炎 | ペット保険 | - |
料金 | 1300円 (備考: 領収書を従妹に渡したのではっきり覚えていませんがこの位の値段でした。) | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あかいどうぶつ病院
(鳥取県米子市)
4.0
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2017年04月
市内の少しわかりにくい場所にありますが、とてもキレイでかわいらしい外観の動物病院です。
友人が旅行でしばらく家を離れることになり、友人がかっているワンちゃんを預かっていたときに、こちらの病院がこのワンちゃんのかかりつけ動物病院とのことだったので、診察していただきました。
そのときの状況は下記のとおりです。
預かって1日ほどたって、小型犬の預かっていたワンちゃんの元気がなくなり食事もほとんど手をつけなくなりました。
もともと病気がちで、よくこちらの動物病院に診察してもらっていたそうなので、持病などで調子が悪くなったのかと心配になり、友人に連絡をとったところ、かかりつけのこちらの動物病院へ診察してもらってくれないかという事だったので、平日の昼間、ワンちゃんを連れてみてもらいました。
スタッフの方も先生も親切で、かかりつけでどうやらこのワンちゃんのことをよく
知っておられるようで、心配してくださりながら、診察してくださいました。
特に、悪いところはなかったのですが、持病があることや高齢であることなどから、他の元気なワンちゃんに比べて食事があまりすすまなかったりしたようで、安心しました。
常連さんらしき方の患者さん(わんちゃとねこちゃん連れの方々)もおられ、とてもこちらの病院を信頼されているようでした。
ささいな症状でも、しっかり診察して心配してくださる対応はとても良かったです。
結果を、飼い主の友人に伝えたら、ほっと安心していました。
友人曰く、こちらの病院にわんちゃんを看てもらっている方が多く、市内では評判がいい動物病院とのことでした。
いつも私の家のわんこや猫が通っているわけではないので、正確な全般の評価は難しいですが、預かりわんこちゃんの診察具合や対応などから察して★4つをつけさせていただきました。
友人が旅行でしばらく家を離れることになり、友人がかっているワンちゃんを預かっていたときに、こちらの病院がこのワンちゃんのかかりつけ動物病院とのことだったので、診察していただきました。
そのときの状況は下記のとおりです。
預かって1日ほどたって、小型犬の預かっていたワンちゃんの元気がなくなり食事もほとんど手をつけなくなりました。
もともと病気がちで、よくこちらの動物病院に診察してもらっていたそうなので、持病などで調子が悪くなったのかと心配になり、友人に連絡をとったところ、かかりつけのこちらの動物病院へ診察してもらってくれないかという事だったので、平日の昼間、ワンちゃんを連れてみてもらいました。
スタッフの方も先生も親切で、かかりつけでどうやらこのワンちゃんのことをよく
知っておられるようで、心配してくださりながら、診察してくださいました。
特に、悪いところはなかったのですが、持病があることや高齢であることなどから、他の元気なワンちゃんに比べて食事があまりすすまなかったりしたようで、安心しました。
常連さんらしき方の患者さん(わんちゃとねこちゃん連れの方々)もおられ、とてもこちらの病院を信頼されているようでした。
ささいな症状でも、しっかり診察して心配してくださる対応はとても良かったです。
結果を、飼い主の友人に伝えたら、ほっと安心していました。
友人曰く、こちらの病院にわんちゃんを看てもらっている方が多く、市内では評判がいい動物病院とのことでした。
いつも私の家のわんこや猫が通っているわけではないので、正確な全般の評価は難しいですが、預かりわんこちゃんの診察具合や対応などから察して★4つをつけさせていただきました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 特に異常なし | ペット保険 | - |
料金 | 4860円 (備考: 診察検査代金含む。処方薬なしでした。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハワイ動物病院
(鳥取県東伯郡湯梨浜町)
4.0
来院時期: 2013年08月
投稿時期: 2016年08月
実家のワンコは2代にわたりお世話になっています。
ワンコを連れて実家に帰省した際、環境の変化からか軟便と餌を吐いてしまうことがあったので通院しました。
おばちゃん先生が院長先生で、優しい感じです。
スタッフさんみなさんどのワンちゃんネコちゃんにも笑顔で接しておられて、恐怖心を和らげるように配慮していた印象です。
うちのワンコも病院に行く時はブルブル震えて、踏ん張って診察室には自分では入らないのですが、ここでは撫でて欲しさに自分から入りました。
ワンコを連れて実家に帰省した際、環境の変化からか軟便と餌を吐いてしまうことがあったので通院しました。
おばちゃん先生が院長先生で、優しい感じです。
スタッフさんみなさんどのワンちゃんネコちゃんにも笑顔で接しておられて、恐怖心を和らげるように配慮していた印象です。
うちのワンコも病院に行く時はブルブル震えて、踏ん張って診察室には自分では入らないのですが、ここでは撫でて欲しさに自分から入りました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山根愛犬病院
(鳥取県鳥取市)
4.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2015年10月
2ヶ月にならない子犬を飼い始めましたが、なかなか餌を食べてくれませんでした。
子犬用のフードを「柔らかくしてからあげてください。」ペットショップさんに言われ柔らかくしてあげましたが、全然食べてくれなく、固い普通の子犬用のフードを仕方なくあげていました。
ところがある日便に血が混じり、急いで知り合いに教えてもらった病院へ行きました。
診断結果は消化不良とのことでした。2ヶ月の子には固いフードは早すぎると叱られてしまいましたが、子犬の消化状態や食べない時に与えるとよいものなど、解りやすく説明していただきました。
先生に勧められた、茹でたり卵の黄身はフードにかけてあげると、とても食いつきがよかったです。
それからは、柔らかい食べなかったフードも食べてくれるようになりました。
先生も話しやすい方ですよ。
子犬用のフードを「柔らかくしてからあげてください。」ペットショップさんに言われ柔らかくしてあげましたが、全然食べてくれなく、固い普通の子犬用のフードを仕方なくあげていました。
ところがある日便に血が混じり、急いで知り合いに教えてもらった病院へ行きました。
診断結果は消化不良とのことでした。2ヶ月の子には固いフードは早すぎると叱られてしまいましたが、子犬の消化状態や食べない時に与えるとよいものなど、解りやすく説明していただきました。
先生に勧められた、茹でたり卵の黄身はフードにかけてあげると、とても食いつきがよかったです。
それからは、柔らかい食べなかったフードも食べてくれるようになりました。
先生も話しやすい方ですよ。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 消化不良 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
えさや水分も取らなくなりました。
たまに動いては立ち止まりうずくまり。
ただ事ではないことに気付き大至急病院を検索し受診。
まだ開院されてあまり経っていなかったのかとても清潔感のある病院で
もちろん動物の臭いなども気になりませんでし...