口コミ: 東京都の動物の循環器系疾患 191件(25ページ目)
東京都の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 191件の一覧です。
[
病院検索 (335件)
| 口コミ検索 ]
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しのざき動物病院
(東京都江戸川区)
5.0
来院時期: 2013年02月
投稿時期: 2013年02月
朝から呼吸がくるしそうだったので近くの別の動物病院に行ったら、とりあえず入院をすすめられました。もう大丈夫デスと言われ一旦帰宅したのですが、やはり具合が悪そうだったので友人に車を出してもらい、友人のかかりつけのしのざき動物病院へ駆け込みました。急いでいたので予約しないで行ったのですが、検査をすませ、すばやく酸素室へ。午前中に行った病院よりすばやい対応でした。肺に水がたまっていて呼吸がくるしくなったそうです。夜7時すぎに駆け込んだのですが、一晩中看病してくれて翌日は自宅まで送ってくれました。今はお薬飲んでいるのですがお薬も他の病院より安いようです。
病院だと緊張してしまうので余計心臓によくないので、との心づかい。動物の気持ちと飼い主の気持ちを理解してくれ、他にない良い病院だとおもいました。ありがとうございました。
病院だと緊張してしまうので余計心臓によくないので、との心づかい。動物の気持ちと飼い主の気持ちを理解してくれ、他にない良い病院だとおもいました。ありがとうございました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 心臓病 | ペット保険 | (旧)アリアンツ |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アンソニー動物病院
(東京都府中市)
5.0
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2013年02月
ネコ2匹、10年来お世話になっている動物病院です。
今回は、飼っていたもう1匹の猫が、突然死。
原因として心臓肥大による心筋梗塞などが考えられるが、心臓肥大については超音波検査をしないと診断がつきにくいということで、もう1匹も14歳という高齢。一度診てもらおうと、定期的に行っている血液検査と合わせて受診してきました。
普段の状態などを問診で詳しく聞いた上で、血液検査と超音波検査。怖がらないよう、ネコに話しかけたりしてくださいました。
検査結果をもとに、丁寧な説明があり、こちらの気になる点、不明な点などにもきちんと対応していただけるなどインフォームドコンセプトもしっかりしており、
信頼がおける対応でした。
安心してお任せできる動物病院です。
今回は、飼っていたもう1匹の猫が、突然死。
原因として心臓肥大による心筋梗塞などが考えられるが、心臓肥大については超音波検査をしないと診断がつきにくいということで、もう1匹も14歳という高齢。一度診てもらおうと、定期的に行っている血液検査と合わせて受診してきました。
普段の状態などを問診で詳しく聞いた上で、血液検査と超音波検査。怖がらないよう、ネコに話しかけたりしてくださいました。
検査結果をもとに、丁寧な説明があり、こちらの気になる点、不明な点などにもきちんと対応していただけるなどインフォームドコンセプトもしっかりしており、
信頼がおける対応でした。
安心してお任せできる動物病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 8000円 (備考: 血液検査+超音波検査) | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小出動物診療所
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2012年12月
腎不全は治ることがないため、補液や薬で進行を遅くするしかないのですが、
通院にはペットのストレスもかなりあるので、それをなるべく少なくする方向で考えてくれる先生です。
無駄な延命治療はしないで、自宅でいつも通りの生活をさせた方がよいとい判断されることもありましたが、結果として、飼い主にとっても納得の診断でした。
ご夫婦で獣医さんなので安心感もあり、入院時も自宅の一階が病院なので、急患の対応も安心です。
診察料金も良心的で、往診もしてくれます。
駐車場もあります。
どんな病気なのか、どうしたらいいのかと心配なことがあれば、相談できる町の診療所というコンセプトとのことなので、詳しく説明してくれます。
とても優しい先生なので、ペットにも好かれているようです。
通院にはペットのストレスもかなりあるので、それをなるべく少なくする方向で考えてくれる先生です。
無駄な延命治療はしないで、自宅でいつも通りの生活をさせた方がよいとい判断されることもありましたが、結果として、飼い主にとっても納得の診断でした。
ご夫婦で獣医さんなので安心感もあり、入院時も自宅の一階が病院なので、急患の対応も安心です。
診察料金も良心的で、往診もしてくれます。
駐車場もあります。
どんな病気なのか、どうしたらいいのかと心配なことがあれば、相談できる町の診療所というコンセプトとのことなので、詳しく説明してくれます。
とても優しい先生なので、ペットにも好かれているようです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クローバー動物病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2011年06月
投稿時期: 2012年10月
もう何年も通っています。
院長先生の他にも数名の先生がいらっしゃいます。看護師さんも数名いらっしゃいますが、みなさん、とても感じ良く動物好きなのが感じ取れます。
院長先生はとても混んでいるので、待ち時間が1~2時間や受付終了と言う事はざらです。
ただ、お住まいがご近所でしたら、受け付けして一旦家に戻れば、順番の近くになったら電話していただけます。遠くからの通院ですと、待ち時間が長くて大変かもしれません。
院長先生でなければ、比較的スムーズに受診出来ると思います。
院長先生でなくても、どの先生もとても誠実でしっかりとみて下さいます。
病状なども専門的な事は、分かりやすく本を見せて下さったり、絵を描いて説明して下さったりとても丁寧にお話ししてくださいます。
小さな事にも、嫌な顔せず丁寧に答えて下さるので、日々の小さな心配事も安心して相談出来ます。
水曜日が休日ですが、緊急時などはお当番の先生が快くみて下さいました。
院長先生の他にも数名の先生がいらっしゃいます。看護師さんも数名いらっしゃいますが、みなさん、とても感じ良く動物好きなのが感じ取れます。
院長先生はとても混んでいるので、待ち時間が1~2時間や受付終了と言う事はざらです。
ただ、お住まいがご近所でしたら、受け付けして一旦家に戻れば、順番の近くになったら電話していただけます。遠くからの通院ですと、待ち時間が長くて大変かもしれません。
院長先生でなければ、比較的スムーズに受診出来ると思います。
院長先生でなくても、どの先生もとても誠実でしっかりとみて下さいます。
病状なども専門的な事は、分かりやすく本を見せて下さったり、絵を描いて説明して下さったりとても丁寧にお話ししてくださいます。
小さな事にも、嫌な顔せず丁寧に答えて下さるので、日々の小さな心配事も安心して相談出来ます。
水曜日が休日ですが、緊急時などはお当番の先生が快くみて下さいました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマル・アイケア東京 安部動物病院
(東京都台東区)
5.0
来院時期: 2011年03月
投稿時期: 2012年04月
前に通っていた動物病院では、行くたびに、獣医師が違い、診察内容も微妙に違うような気がして、
知人に話したところ、この安部動物病院を教えてもらい通院していました。
小さな病院でしたが、とても清潔で獣医師の方や、助手の方もとても親切でした。
私のしつけが悪いせいで、病院内で、おもらしをしても、すぐに助手の方が嫌な顔ひとつせず、サッとかたずけてくれました。
担当の獣医師も決まっていて、いつも丁寧に症状と治療法を説明してくれました。
眼病や、皮膚の失神、ヘルニアなど、様々な病気を持っていましたが、17年近く生きながらえたのも、
この病院に通っていたおかげだと思います。
治療半ばにして、亡くなりましたが、使わなかった治療食などなど、原価で引き取ってくれましたし、
亡くなったのを知らせましたら、はげましてくれたり、お葬式用に、と、花を送ってもらいました。
知人に話したところ、この安部動物病院を教えてもらい通院していました。
小さな病院でしたが、とても清潔で獣医師の方や、助手の方もとても親切でした。
私のしつけが悪いせいで、病院内で、おもらしをしても、すぐに助手の方が嫌な顔ひとつせず、サッとかたずけてくれました。
担当の獣医師も決まっていて、いつも丁寧に症状と治療法を説明してくれました。
眼病や、皮膚の失神、ヘルニアなど、様々な病気を持っていましたが、17年近く生きながらえたのも、
この病院に通っていたおかげだと思います。
治療半ばにして、亡くなりましたが、使わなかった治療食などなど、原価で引き取ってくれましたし、
亡くなったのを知らせましたら、はげましてくれたり、お葬式用に、と、花を送ってもらいました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シーズー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 老衰 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |