口コミ: 東京都の動物の循環器系疾患 191件(26ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の動物の循環器系疾患 191件(26ページ目)

東京都の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 191件の一覧です。

[ 病院検索 (336件) | 口コミ検索 ]
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
むさしさかい動物病院 (東京都三鷹市)
とても信頼のおける先生 イヌ 投稿者: さくらさくら さん
5.0
来院時期: 2003年02月 投稿時期: 2012年03月
近所にあったため、愛犬を連れて診察に伺いました。

息がゼイゼイしてしまうので診てもらったところ、器官虚脱の可能性が高いとのこと。

はじめて先生にお会いした時は、怖そうな外見(すみません!)にちょっとドキドキしましたが
とても優しくそして愛犬も大喜びしていたので、ビックリしました。

看護士さんも、とても明るくて優しく怖がりな愛犬も珍しく喜んでおりました。

先生は近くにある獣医大を紹介して下さいました。
血液検査まではウチで出来るけども、他にも気になることがあるので、それ以上の大きな検査は
獣医大で…とのことで、すぐに案内してくださいました。

検査の結果、器官虚脱の他に大きな心臓病が見つかり、すぐに治療にうつりました。
先生に診て頂かなければ、もっと病状も進行していたと思います。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 器官虚脱・心臓弁膜症 ペット保険
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ミ・サ・キ・動物病院 (東京都杉並区)
丁寧で熱心な診察をしていただけました ウサギ 投稿者: むむりん さん
5.0
来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2012年02月
うちの子は、子供の頃からこちらの病院でお世話になっていました。
高齢になり、涙が頻繁に出るようになったのですが、うちの子の様子を見た先生が、
もしかしたら心臓が悪いのかもしれないと仰り、レントゲンを撮って子供の頃に撮った写真と比較してくださりました。
その結果、若干心臓が肥大しており、慢性心不全になりつつあることがわかりました。

その後、病気の進行がなるべく遅くなるように、漢方薬を交えながら心臓の負担を抑える薬を出してくださり、
通院する度にとても丁寧に診察して貰えました。
こちらにはうさぎに詳しい先生がいらっしゃって、いつも優しく接してくださるので、
うちの子も先生のことを怖がることなくおとなしく診察を受けていました。
その時々の症状に合わせて、本当に細かく看てくださるので、とても心強かったです。

また、早くから自宅用の酸素室を紹介していただきました。
酸素室は呼吸が楽になるため、うちの子は体調が悪くなると自分から酸素室に入り、
良くなると出てくるという生活を送ることが出来ました。
10歳で発症し、その後高齢ながらも9ヶ月間病気と闘いつつ最後まで自宅で暮らせたのは、
こちらの先生のおかげだったと思っています。
また、普通は涙が出る=歯または目の病気、となりがちなのに、
早期に心臓の病気を発見していただいたことにも本当に感謝しています。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 循環器系疾患 症状 目やにや涙がでる
病名 心不全 ペット保険
料金 約5000円 (備考: 病気でずっと通院していたため、お薬をいただく量や検査内容によって料金は毎回異なりました。) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
クローバー動物病院 (東京都世田谷区)
大変丁寧で親切 イヌ 投稿者: guede さん
5.0
来院時期: 2008年01月 投稿時期: 2012年01月
僧帽弁不全症のダックスフント、重度フィラリア症のダックス、異物を食べたダックスなど3頭がお世話になりましたが、いずれの時もベストをつくし、丁寧な説明をし、動物のことを一番に考えてくれる病院だと思いました。

その分、検査・投薬は多めになりますが、おまかせして安心できる病院だと思います。

手術・入院の際も毎日のように会わせてもらえるなどスタッフの方全員が動物好きで、気持ちが分かっていただけている雰囲気です。


混み合うのが欠点なので、朝か午後の診察券受け付け開始時間に並んで診察券を入れ、改めて診察の順番が来てから携帯で呼び出してもらっていました。忙しい時期に飛び込みで行くと3-4時間待ちだったこともあります。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 循環器系疾患 症状
病名 僧帽弁閉鎖不全症 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
15人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物心臓外科センター (東京都世田谷区)
遠方から僧帽弁閉鎖不全手術 イヌ 投稿者: ぴょえ さん
4.5
来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
今年の5月に肺水腫を発症し、そこからガタガタと体調を崩し、3日起きに失神を繰り返し、地方なので循環器専門医で治療をはじめました。
7月にはステージCからB2に持ち直したものの、毎晩の呼吸が早く、日中も元気がない状態で私の方が体調不良になり不眠・無食で、このままでは愛犬が守れない!と、手術に踏み切りました。
関西や関東の有名な心臓外科を探し、関西は移動までの体力が正直持たないと判断。
都内に絞り、こちらの病院にメールをしたところ、詳しくやり取りをして頂き、かかりつけの先生にも相談し、手術をお願いする事に。
電話やメールでのやり取りでしたが、地方で仕事もある為、術前預かりの上、手術。
その後の経過を見て迎えに行く、と言うこちらの意向を汲んで頂き、無事に手術完了、1週間後に退院しました。
僧帽弁閉鎖不全から腎臓・膵臓・血圧やまだまだ経過の予後観察が必要ではありますが、抜糸や1ヶ月検診でこれからお世話になります。
地方や生活サイクルがある為に、なかなかすぐに受診とは行かない為、かかりつけとも連携して行きたいと思います。
連絡してから1ヶ月後に手術を受ける事が出来、開腹したら思ったより状態が悪くどうなる事かと思いましたが、命を繋いで頂きありがとうございました。
シニアの為、心臓が治って終わりではないので、救って頂いた命を守って行きたいと思います。
看護師さんが本当に優しく、真摯に対応してくださり、感謝します。
センターの皆さま、ありがとうございました。
動物の種類 イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯
診察領域 循環器系疾患 症状
病名 僧帽弁閉鎖不全症 ペット保険 ペットメディカルサポート
料金 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
3人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
こころ動物病院亀有 (東京都葛飾区)
ハムスターが・・・・・ ハムスター 投稿者: でぶごん さん
4.5
来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年05月
突然その時が訪れました。遊んでたと思ったら突然、丸まり虫の息状態に・・・・なぜ??意味がわからん・・・・・何件か断られ最後に電話したのがここ、こころ動物病院亀有さん。ここは、状態を聞いてすぐ来るようにという事で行きました。すごく親切で虫の息状態だったのに治療してくれました。一時は持ち直しましたが3時間後に旅立ちました。すごく熱心にみてくれて本当に嬉しかった。子供も泣きはしたけれどしっかりわかりやすく説明してくれたので納得していました。その事がきっかけで犬2匹ラブラドールとビーグルもみてもらってます。
動物の種類 ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 2時間以上
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 7500円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ