口コミ: 東京都の動物の循環器系疾患 191件(30ページ目)
東京都の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 191件の一覧です。
[
病院検索 (335件)
| 口コミ検索 ]
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
白金高輪動物病院
(東京都港区)
4.5
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2016年01月
心臓病を専門に診ているだけあり、他院に比べわかりやすい説明と治療の選択がとても多く一緒に治療をしてくれている感じがとても良かったです。
小型犬を飼っているだけに、心臓病が多いと聞いてはいましたが、いざ自分の愛犬が心臓病になると不安で仕方なかったのですが、ここの病院に来て不安がなくなりとても安心して任せられる病院だなと感じました。
他院でやみくもに薬を出されて、元気もなかった状態でしたが今はとても元気でワンコも先生が好きのようです。特に心臓病などは専門の先生に診てもらうのが一番だと感じました。
いつも混んでいるので、待ち時間が長いのは仕方ないことですが急患などはすぐに診てくれるようです。
それと、他にも皮膚科や眼科など専門知識が豊富の先生が揃っていて、同居犬も安心して通える病院だと感じました。
小型犬を飼っているだけに、心臓病が多いと聞いてはいましたが、いざ自分の愛犬が心臓病になると不安で仕方なかったのですが、ここの病院に来て不安がなくなりとても安心して任せられる病院だなと感じました。
他院でやみくもに薬を出されて、元気もなかった状態でしたが今はとても元気でワンコも先生が好きのようです。特に心臓病などは専門の先生に診てもらうのが一番だと感じました。
いつも混んでいるので、待ち時間が長いのは仕方ないことですが急患などはすぐに診てくれるようです。
それと、他にも皮膚科や眼科など専門知識が豊富の先生が揃っていて、同居犬も安心して通える病院だと感じました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
多摩クラーク動物病院
(東京都多摩市)
4.5
来院時期: 2008年11月
投稿時期: 2015年12月
先天性の心臓疾患のため通院していました。
本来なら入院しなくてはいけないくらいの病状だったのですが、在宅で看取ることができました。
先生には親身になって話を聞いてくれて、精神的にずいぶん助けていただきました。
薬代は結構かかったのですが、保険に入っていたのでそこは助かりました。
過剰な検査や処置、入院より、在宅でのストレスの少ない生活で、なおかつ苦痛なく、を希望していたのですが、それに近い感じで最後までいけて本当によかったです。
「いざというときは、いつでも電話してください」、と言われたことで、安心してできる限りのことをしてあげることができました。
人間の在宅ホスピスに近いことができて、愛犬も満足していたのではないかと思っています。
本来なら入院しなくてはいけないくらいの病状だったのですが、在宅で看取ることができました。
先生には親身になって話を聞いてくれて、精神的にずいぶん助けていただきました。
薬代は結構かかったのですが、保険に入っていたのでそこは助かりました。
過剰な検査や処置、入院より、在宅でのストレスの少ない生活で、なおかつ苦痛なく、を希望していたのですが、それに近い感じで最後までいけて本当によかったです。
「いざというときは、いつでも電話してください」、と言われたことで、安心してできる限りのことをしてあげることができました。
人間の在宅ホスピスに近いことができて、愛犬も満足していたのではないかと思っています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 看板で知った |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もりぞう動物病院
(東京都杉並区)
4.5
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年12月
先月、我が家の猫くうちゃんが17歳で天国へ。最期は眠るように安らかな旅立ちでした。17歳まで病気らしい病気をしたことがなく元気そのものだったくうちゃんも歳相応に体にガタが来ていたんですね。先生には色々相談に乗っていただき、来るべき日もそう遠くないと徐々に覚悟することができました。無理な延命治療はせず、苦しまないようにしてあげることができ、くうちゃんにとっても最高の選択ができたと思います。もういなくなって1ヶ月になるのに未だにくうちゃんがいるようで、気が付くと名前を呼んでます。今も涙がとまりません。当分この悲しみから立ち直れそうにありませんが、もう少し時間が経ったらくうちゃんがもういないことを受け入れられるでしょう。先生、スタッフの皆さん、親身なご対応本当にありがとうございました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 心臓疾患 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハナ動物病院
(東京都板橋区)
4.5
投稿時期: 2015年10月
猫が尿道結石になったため通院していました。
かなり危ない状況になったことがあり、ここへ入院をしたこともありますが、
先生が近くに住んでいるようで24時間体制で、
診ていてもらえ元気になり退院することができました。
退院後、診療時間は24時間ではないので、
何かあった時のために近隣の病院を教えてもらえました。
病状や治療方針など、親切にわかりやすく納得ができる説明を常にしてもらえたので、
安心してお願いすることができます。
またスタッフの方も常に明るく、とても感じがよいです。
犬猫の健康診断をキャンペーンでやっており、
その期間は通常時より低価格でやってもらえるのも良いと思います。
院内は広くはないですが清潔で明るいです。
待合室はやや狭いので、混んでいると立って待っている人もいます。
駐車場と駐輪場がないのが残念です。
駐車場は近隣のコインパークがありますが、
自転車を停める際は、病院の目の前の道路がバス通りになっているので注意が必要です。
かなり危ない状況になったことがあり、ここへ入院をしたこともありますが、
先生が近くに住んでいるようで24時間体制で、
診ていてもらえ元気になり退院することができました。
退院後、診療時間は24時間ではないので、
何かあった時のために近隣の病院を教えてもらえました。
病状や治療方針など、親切にわかりやすく納得ができる説明を常にしてもらえたので、
安心してお願いすることができます。
またスタッフの方も常に明るく、とても感じがよいです。
犬猫の健康診断をキャンペーンでやっており、
その期間は通常時より低価格でやってもらえるのも良いと思います。
院内は広くはないですが清潔で明るいです。
待合室はやや狭いので、混んでいると立って待っている人もいます。
駐車場と駐輪場がないのが残念です。
駐車場は近隣のコインパークがありますが、
自転車を停める際は、病院の目の前の道路がバス通りになっているので注意が必要です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 便秘をしている |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
20人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うさぎの病院フープ
(東京都練馬区)
4.5
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2015年08月
メスのネザーランドを飼っていました。
8歳でシニア期に入ったこともあり、お腹にコロコロ(腫瘍のようなもの)ができてしまったので通院を開始しました。
結局、乳腺による悪性腫瘍だろうと先生に見た感じで判断していただき、高齢で体に負担がかかるので詳しい検査はやめました。
手術に耐えられるか麻酔に耐えられるかいろいろ先生とも相談し、結局はアガリクスのきのこの薬でのみの治療にしました。
うさぎの体のことも考え、一番私たちも納得する形で通院・治療ができました。
毎回予約制で先生お一人でやられてるので予約は若干とりにくいですが、うさぎ専門でやっている病院はほとんどないのでとても助かりました。価格は他の病院で比べたことはないですが、普通?お安い方だったと思います。
8歳でシニア期に入ったこともあり、お腹にコロコロ(腫瘍のようなもの)ができてしまったので通院を開始しました。
結局、乳腺による悪性腫瘍だろうと先生に見た感じで判断していただき、高齢で体に負担がかかるので詳しい検査はやめました。
手術に耐えられるか麻酔に耐えられるかいろいろ先生とも相談し、結局はアガリクスのきのこの薬でのみの治療にしました。
うさぎの体のことも考え、一番私たちも納得する形で通院・治療ができました。
毎回予約制で先生お一人でやられてるので予約は若干とりにくいですが、うさぎ専門でやっている病院はほとんどないのでとても助かりました。価格は他の病院で比べたことはないですが、普通?お安い方だったと思います。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 乳腺腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 毎回薬1か月分) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
小型犬を飼っているだけに、心臓病が多いと聞いてはいましたが、いざ自分の愛犬が心臓病になると不安で仕方なかったのですが、ここの病院に来て不安がなくなりとても安心して...