口コミ: 東京都の動物の循環器系疾患 191件(33ページ目)
東京都の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 191件の一覧です。
[
病院検索 (335件)
| 口コミ検索 ]
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
永井動物病院
(東京都八王子市)
4.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年06月
多臓器不全の愛犬を連れて行きました。
ずっとかかってきた病院で、飼い主さんの意思を時間をかけて聞いてくれる病院です。どんな薬も治る見込みのない愛犬にとって 今後どうしたらいいか、痛みや苦しみを緩和できるかを一緒に考えてくださいました。床ずれしている部分に自宅にあった抗生剤の塗り薬とラップの処置をしていたら、そのままお家にあるもので代用で大丈夫ですよ~って苦しがって眠れない子に眠り薬を出してくれ、少しでも緩和できるように色々とアドバイスをしてくれ、心配して他の往診の帰りに自宅まで寄ってくれたりと、本当にお世話になりました。費用はちょっと高めですが、最後の看取りの介護って介護している側も精神的にも病んでしまいますが、飼い主にも気配りしてくださって助かりました。爪きり一つにしても ぎゅっと押さえつけるのではなくて、ごまかしごまかし、優しい声をかけてくれて看護婦さんたちも空気を和ませてくれます。
ずっとかかってきた病院で、飼い主さんの意思を時間をかけて聞いてくれる病院です。どんな薬も治る見込みのない愛犬にとって 今後どうしたらいいか、痛みや苦しみを緩和できるかを一緒に考えてくださいました。床ずれしている部分に自宅にあった抗生剤の塗り薬とラップの処置をしていたら、そのままお家にあるもので代用で大丈夫ですよ~って苦しがって眠れない子に眠り薬を出してくれ、少しでも緩和できるように色々とアドバイスをしてくれ、心配して他の往診の帰りに自宅まで寄ってくれたりと、本当にお世話になりました。費用はちょっと高めですが、最後の看取りの介護って介護している側も精神的にも病んでしまいますが、飼い主にも気配りしてくださって助かりました。爪きり一つにしても ぎゅっと押さえつけるのではなくて、ごまかしごまかし、優しい声をかけてくれて看護婦さんたちも空気を和ませてくれます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ヨークシャー・テリア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかのペットクリニック
(東京都足立区)
4.0
来院時期: 2014年06月
投稿時期: 2016年11月
愛犬のかかりつけでした。
14年間いつでも何かあった時には助けていただき、本当に心強い存在でした。
こちらで最期を迎えることになりましたが、最後の最後まで本当に丁寧に診察してくださいました。
診察時にリードにつけてもらうリボンがとても嬉しく、近所のワンちゃんもみんなつけてました。笑
先生が本当に動物好きなんだという思いも伝わり、丁寧な診察に繋がってるのではないかと思います。
待ち時間は長いですが、丁寧な診察の証だなと思います。予約しても待ちますが…
14年間いつでも何かあった時には助けていただき、本当に心強い存在でした。
こちらで最期を迎えることになりましたが、最後の最後まで本当に丁寧に診察してくださいました。
診察時にリードにつけてもらうリボンがとても嬉しく、近所のワンちゃんもみんなつけてました。笑
先生が本当に動物好きなんだという思いも伝わり、丁寧な診察に繋がってるのではないかと思います。
待ち時間は長いですが、丁寧な診察の証だなと思います。予約しても待ちますが…
動物の種類 | イヌ《純血》 (ビーグル) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院
(東京都足立区)
4.0
来院時期: 2012年11月
投稿時期: 2016年10月
移転前は2階に位置していたので大型犬を飼っていた私としては、具合の悪い犬を抱き抱えてのぼるのは大変てしたが、移転先は動物病院らしくなく、とてもお洒落で1階から入れるので通いやすかったです。
ただ駐車場が向かい側にあるので病院までいくのに道路をわたるのが面倒でした。
院内は綺麗で設備も整っています。
先生も看護士さんもとても優しく親身になってくれました。
飼っていた犬は心臓に水がたまってしまい注射器で水を抜いてもらったり点滴をしに毎日通院してました。
かいなく亡くなってしまいましたが、小さい頃から手術でお世話になっていることもあり、とっても信頼できる病院です。
ただ駐車場が向かい側にあるので病院までいくのに道路をわたるのが面倒でした。
院内は綺麗で設備も整っています。
先生も看護士さんもとても優しく親身になってくれました。
飼っていた犬は心臓に水がたまってしまい注射器で水を抜いてもらったり点滴をしに毎日通院してました。
かいなく亡くなってしまいましたが、小さい頃から手術でお世話になっていることもあり、とっても信頼できる病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデン・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガーデン動物病院
(東京都目黒区)
4.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2016年09月
我が家のシーズー犬、ある日ぐったりと元気も食欲もなくなり近所の山手通り沿いにあるガーデン動物病院で診てもらうこととなりました。
いつも人気評判なので、病院の外で受診を待つ列ができています。
何度か超有名芸能人数名と待合室で遭遇したこともあり、業界でも評判の動物病院のようです。
ペットホテルやトリミングもしてくれます。
駐車場の台数が少ないので、遠方の方は工夫しているみたいです。
いつも人気評判なので、病院の外で受診を待つ列ができています。
何度か超有名芸能人数名と待合室で遭遇したこともあり、業界でも評判の動物病院のようです。
ペットホテルやトリミングもしてくれます。
駐車場の台数が少ないので、遠方の方は工夫しているみたいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シーズー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 心臓弁膜症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
まお動物病院
(東京都立川市)
4.0
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2016年02月
とにかく先生も受付の方も優しく、面倒そうな態度もいっさいありません。
まだ大きな病気でかかったことはないので手術をお願いしたことはなく医者としての腕はよくわかりませんが、知識も経験も豊富な様でどんな質問もほぼ納得の形で返してくれます。
最近病院が引っ越しをしたので、以前は(車で行ったことはないので駐車場の有無はわかりませんが)病院は小さく、前に自転車を停めれる程度、病院内も非常に狭く少し乱雑な印象を受けました。
いわゆる大手のチェーンのような動物病院というよりは下町の地域密着型といった雰囲気の病院ですのでそういった意味での「サポート」や充実度はないかもしれず、また診察券もないのは不思議。
ただ信頼度はとても高いと思います。
まだ大きな病気でかかったことはないので手術をお願いしたことはなく医者としての腕はよくわかりませんが、知識も経験も豊富な様でどんな質問もほぼ納得の形で返してくれます。
最近病院が引っ越しをしたので、以前は(車で行ったことはないので駐車場の有無はわかりませんが)病院は小さく、前に自転車を停めれる程度、病院内も非常に狭く少し乱雑な印象を受けました。
いわゆる大手のチェーンのような動物病院というよりは下町の地域密着型といった雰囲気の病院ですのでそういった意味での「サポート」や充実度はないかもしれず、また診察券もないのは不思議。
ただ信頼度はとても高いと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
ずっとかかってきた病院で、飼い主さんの意思を時間をかけて聞いてくれる病院です。どんな薬も治る見込みのない愛犬にとって 今後どうしたらいいか、痛みや苦しみを緩和できるかを一緒に考えてくださいました。床ずれしている部分に自宅にあった抗生剤の塗り薬とラップの処置をし...