口コミ: 神奈川県のイヌの苦しそうに呼吸をする 56件(7ページ目)
神奈川県のイヌを診察する苦しそうに呼吸をするに関する動物病院口コミ 56件の一覧です。
[
病院検索 (952件)
| 口コミ検索 ]
38人中
35人が、
この口コミが参考になったと投票しています
上大岡キルシェ動物医療センター
(神奈川県横浜市南区)
5.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年05月
チワワ4歳の男の子、約2年程前にアヒルの様な呼吸音、苦しく伏せて寝れない状態の為、急患でキルシェ動物病院に。呼吸音を聞いてすぐに酸素室へ。呼吸を落ち着かせ診察後に、現時点での状態、気管虚脱という症状や手術についての説明を受け手術を決断。術中、術後の説明も画像を見ながらとても丁寧にしていただきました。院長先生はじめ、スタッフの方もとても優しく暖かい方たちばかりでとても安心しました。
おかげ様でとても元気になり、毎日相方とじゃれあっています。これがこの子の寿命なんだと諦めていましたが、苦しそうな様子は見ていられませんでした。今では、信じられない位元気に走り回っています。本当に諦めなくて良かったです。
おかげ様でとても元気になり、毎日相方とじゃれあっています。これがこの子の寿命なんだと諦めていましたが、苦しそうな様子は見ていられませんでした。今では、信じられない位元気に走り回っています。本当に諦めなくて良かったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 気管虚脱 | ペット保険 | - |
料金 | 約38万円 (備考: 手術時) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
30人中
29人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ほたる動物病院
(神奈川県小田原市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年03月
友人が手術がとても上手で良い病院だと言っていたので、今度行ってみようと思っていたものの、具合悪くなってからの初めての受診でした。肺水腫で気道が圧迫されていたようで、急激に呼吸困難になり、死ぬ寸前で駆け込みました。半分諦めていましたが、先生はすぐに血液検査、血圧、エコーを撮ってくれ、症状からいって肺水腫に間違いないとの素早い判断で酸素室に入り、一晩預かってくれ、助けてくれました。命の恩人です。
酸素室がある病院は聞いた事がなく、私も行くまで知らなかったですが、ものの20分〜30分で呼吸が落ち着き、一晩利尿剤で水を抜いてくれ、嘘のように翌日退院出来ました。大学病院並みの対応でした。
その上、入院費が他院に比べとても良心的でした!
感謝感謝です(*^_^*)
酸素室がある病院は聞いた事がなく、私も行くまで知らなかったですが、ものの20分〜30分で呼吸が落ち着き、一晩利尿剤で水を抜いてくれ、嘘のように翌日退院出来ました。大学病院並みの対応でした。
その上、入院費が他院に比べとても良心的でした!
感謝感謝です(*^_^*)
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 18000円 (備考: 検査と入院、酸素) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペット医療センター荏田南総合病院
(神奈川県横浜市都筑区)
5.0
来院時期: 2013年01月
投稿時期: 2016年02月
20歳で大往生だったプードルとシーズーのミックス犬も、娘のセキセイインコも大変お世話になりました。
特にミックス犬は心臓に疾患があったため、10年以上、定期的にお薬をいただきお世話になっていました。
先生方がとても優しく、我が家の老犬は診療代の上で、すっかりくつろいでいました。診察時には疾患のことだけではなく、食事から生活環境まで相談に乗っていただきました。診察時間は長いほうだと思います。
夜10時まで開いているので、仕事から帰ってからでも診療していただけますし、診察時間の予約もできるので待ち時間も少なく、とても助かりました。
また検査設備も整っているため、緊急時も安心してお願いできます。待合室も明るい雰囲気です。
特にミックス犬は心臓に疾患があったため、10年以上、定期的にお薬をいただきお世話になっていました。
先生方がとても優しく、我が家の老犬は診療代の上で、すっかりくつろいでいました。診察時には疾患のことだけではなく、食事から生活環境まで相談に乗っていただきました。診察時間は長いほうだと思います。
夜10時まで開いているので、仕事から帰ってからでも診療していただけますし、診察時間の予約もできるので待ち時間も少なく、とても助かりました。
また検査設備も整っているため、緊急時も安心してお願いできます。待合室も明るい雰囲気です。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 心肥大 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
21人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
湘南動物愛護病院
(神奈川県茅ヶ崎市)
5.0
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2015年12月
投薬ではなく、毎日吸入のようなものをやりに通っていました。料金の安さからか待ち時間はありましたが毎日のことだったので料金が安いことはとても助かりました。また、病気の説明も分かりやすく説明してくれるのでとっても安心できました。専用の駐車場が少ないので病院近くのコインパーキングに止めていましたが病院代が安く済んでも待ち時間が長いと駐車場の料金も掛かる為に混雑の予想される土曜日などは車で行くと高いものになってしまうこともあります。また待っている間院内の待合室がそれ程広くない為に落ち着きのない子や吠えてしまう子だと居場所に困ることもありました。マイナスポイントもありますが、多くの症例を見ている先生の腕や料金などで十分カバー出来ることだと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | ケンネルコフ | ペット保険 | - |
料金 | 1500円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ケトル・ペットクリニック
(神奈川県横浜市中区)
5.0
投稿時期: 2015年11月
うちの犬は15才です。
気道狭窄による呼吸困難おこし去年お世話になりました。すぐ、酸素吸入と点滴をしていただきました。イヌの保険きくとおもいます。猫の飼い主さんが二度と行かないと怒っていますが基本的に動物は皮下注射でゆっくり吸収させると聞いたことあります。(皮下注射なので驚くほど皮膚ふくれます) うちは私が遠くの車の運転が苦手なので遠くの救急病院に行きにくく夜間診ていただいただけもありがたいです。個人病院で夜間診療ってなかなかないですよ!うちの場合はタクシー手配など時間かかるし!ありがたいです。ケトルの先生に感謝しております。土曜はお休みみたいですよ。
先生がお元気で頑張ってくださることを願ってます。
気道狭窄による呼吸困難おこし去年お世話になりました。すぐ、酸素吸入と点滴をしていただきました。イヌの保険きくとおもいます。猫の飼い主さんが二度と行かないと怒っていますが基本的に動物は皮下注射でゆっくり吸収させると聞いたことあります。(皮下注射なので驚くほど皮膚ふくれます) うちは私が遠くの車の運転が苦手なので遠くの救急病院に行きにくく夜間診ていただいただけもありがたいです。個人病院で夜間診療ってなかなかないですよ!うちの場合はタクシー手配など時間かかるし!ありがたいです。ケトルの先生に感謝しております。土曜はお休みみたいですよ。
先生がお元気で頑張ってくださることを願ってます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 気道狭窄 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |