口コミ: 群馬県のイヌのけが・その他 39件(6ページ目)
群馬県のイヌを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 39件の一覧です。
[
病院検索 (6件)
| 口コミ検索 ]
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
新田動物病院
(群馬県太田市)
4.5
来院時期: 2009年05月
投稿時期: 2014年05月
こちらの病院にはうちのポメラニアンがお世話になりました。
院で飼っているのか沢山犬がつながれていますが、みんな気立てが優しくて来院するたびに癒されました。
院内は明るくて綺麗で待合室も十分な広さです。
来院者は多かったですが先生が何名かいらっしゃるようで大した待ち時間ではありませんでした。
先生も優しくて臆病なうちのポメラニアンもとても懐いていました。
診察台の上でおやつを頂いたりして注射なんかもポメが気がつく前に終わっていた気がします。
駐車場も広く、隣にペットショップ・ドックランも併設されています。
ドックランもとても広かったのでポメも喜んでいました。
ペットのしつけ教室なども利用しました。
院で飼っているのか沢山犬がつながれていますが、みんな気立てが優しくて来院するたびに癒されました。
院内は明るくて綺麗で待合室も十分な広さです。
来院者は多かったですが先生が何名かいらっしゃるようで大した待ち時間ではありませんでした。
先生も優しくて臆病なうちのポメラニアンもとても懐いていました。
診察台の上でおやつを頂いたりして注射なんかもポメが気がつく前に終わっていた気がします。
駐車場も広く、隣にペットショップ・ドックランも併設されています。
ドックランもとても広かったのでポメも喜んでいました。
ペットのしつけ教室なども利用しました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
19人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小曽根動物病院
(群馬県桐生市)
4.5
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2013年10月
私の家のかかりつけの動物病院です。
犬と猫、それぞれ脱臼、骨折、去勢、ワクチン、トリミング、ペットホテルとかなりお世話になっています。
男性の先生2人とスタッフは複数いてみんな女性の方です。
先生は少し固い感じですが、スタッフの方は明るくとても親切でいつも相談にのってもらっています(^^)電話の対応もとても良いですよ。
先生の話が長い(まあそれ位、親身になって頂いていると言う事ですかね…笑)、診療費は少し高めですが、近い&ペットホテルやワクチンなどは安いので帳尻はあっているかなと思って通っています…。
ペット保険はアイペットとアニコム両方対応との事。
いつも午後になると混むので、早めに行った方が良いです。
それと駐車場が少し狭くて、入りづらく出にくいので来院の際は注意した方が良いです!
犬と猫、それぞれ脱臼、骨折、去勢、ワクチン、トリミング、ペットホテルとかなりお世話になっています。
男性の先生2人とスタッフは複数いてみんな女性の方です。
先生は少し固い感じですが、スタッフの方は明るくとても親切でいつも相談にのってもらっています(^^)電話の対応もとても良いですよ。
先生の話が長い(まあそれ位、親身になって頂いていると言う事ですかね…笑)、診療費は少し高めですが、近い&ペットホテルやワクチンなどは安いので帳尻はあっているかなと思って通っています…。
ペット保険はアイペットとアニコム両方対応との事。
いつも午後になると混むので、早めに行った方が良いです。
それと駐車場が少し狭くて、入りづらく出にくいので来院の際は注意した方が良いです!
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
35人中
32人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タカノ動物病院
(群馬県伊勢崎市)
4.5
来院時期: 2011年11月
投稿時期: 2012年12月
愛犬のダックスを診察して頂きました。左足が全く動かなくなったので、私は足の骨に異常があるのかなと思い、もう歩行はこのまま出来なくなるだろうと考えていました。
病院へ行き、経過を話すと先生はまずレントゲンを撮られました。15分後、写真を見せて頂きながら先生のご見解を伺いました。
驚くことに、足には何の異常もありませんでした。では何が原因で足が動かないのか恐る恐る尋ねました。
先生は、「レントゲンでは分かりませんが、恐らく、人間でいうところの頚椎盤ヘルニアだと思います。人間でしたら、寝たきりになるぐらいです」と仰いました。
そこで、10分程度かけて先生ご自身で粉薬を作られました。1日3回の処方で2週間分頂きました。
半信半疑でしたが、もう1回通院し、薬を飲ませていたら1ヶ月後には普段通り歩行出来るようになりました。
とても動物想いの優しい先生です。その節はどうもお世話になりました。ありがとうございました。
病院へ行き、経過を話すと先生はまずレントゲンを撮られました。15分後、写真を見せて頂きながら先生のご見解を伺いました。
驚くことに、足には何の異常もありませんでした。では何が原因で足が動かないのか恐る恐る尋ねました。
先生は、「レントゲンでは分かりませんが、恐らく、人間でいうところの頚椎盤ヘルニアだと思います。人間でしたら、寝たきりになるぐらいです」と仰いました。
そこで、10分程度かけて先生ご自身で粉薬を作られました。1日3回の処方で2週間分頂きました。
半信半疑でしたが、もう1回通院し、薬を飲ませていたら1ヶ月後には普段通り歩行出来るようになりました。
とても動物想いの優しい先生です。その節はどうもお世話になりました。ありがとうございました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 頚椎ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こぐれ動物病院
(群馬県太田市)
4.5
来院時期: 2012年01月
投稿時期: 2012年02月
こちらの「こぐれ動物病院」さんには、前に通っていた動物病院が閉店して、新しいところを探しているときに出会いました。
近くには有名な大きい動物病院もあったのですが、家から近かったこと、またやはり「小さい病院のほうが、
細かいところまでケアしてくれそう」という私の勝手なイメージで「こぐれ動物病院」さんを選ばせて頂きました。
実際に、この病院の魅力は、地域密着型だということでしょう。病院自体は小さいけれど、その分、
先生や看護士さんとペットや飼い主との距離が近いように感じます。先生はいつでも丁寧な説明と、
ペットを思ったアドバイスを下さいます。さらに看護士さんもとても親切でフレンドリーな人ばかりです。
通院以外にも、美容院もやっているので、月に1度はこちらでカットして頂いています。
カットの技術も上手で、さらには、その月にあった格好をして写真を撮ってくれます♪
近くには有名な大きい動物病院もあったのですが、家から近かったこと、またやはり「小さい病院のほうが、
細かいところまでケアしてくれそう」という私の勝手なイメージで「こぐれ動物病院」さんを選ばせて頂きました。
実際に、この病院の魅力は、地域密着型だということでしょう。病院自体は小さいけれど、その分、
先生や看護士さんとペットや飼い主との距離が近いように感じます。先生はいつでも丁寧な説明と、
ペットを思ったアドバイスを下さいます。さらに看護士さんもとても親切でフレンドリーな人ばかりです。
通院以外にも、美容院もやっているので、月に1度はこちらでカットして頂いています。
カットの技術も上手で、さらには、その月にあった格好をして写真を撮ってくれます♪
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
藤本アニマルクリニック
(群馬県高崎市)
4.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2021年02月
実家の犬が予防接種などいつもお世話になっています。
犬を飼いはじめ初めて夏、とても暑い日が続き犬の元気がなく受診しました。
原因は暑さによる辛い熱中症でした。人間は我慢できるぐらいの暑さでも犬にとっては暑いらしく、夏場のクーラーは必須だと教えてもらいました。それからは夏場は必ずクーラーをつけてあげます。
少し体調が悪いと素人の判断ではどうにもならないとき色々教えてくれて助かります。また通っていると犬のカレンダーを毎年いただき可愛いです。これからもよろしくお願いします。
犬を飼いはじめ初めて夏、とても暑い日が続き犬の元気がなく受診しました。
原因は暑さによる辛い熱中症でした。人間は我慢できるぐらいの暑さでも犬にとっては暑いらしく、夏場のクーラーは必須だと教えてもらいました。それからは夏場は必ずクーラーをつけてあげます。
少し体調が悪いと素人の判断ではどうにもならないとき色々教えてくれて助かります。また通っていると犬のカレンダーを毎年いただき可愛いです。これからもよろしくお願いします。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 2000円 | 来院理由 |
院で飼っているのか沢山犬がつながれていますが、みんな気立てが優しくて来院するたびに癒されました。
院内は明るくて綺麗で待合室も十分な広さです。
来院者は多かったですが先生が何名かいらっしゃるようで大した待ち時間ではありません...