口コミ: 大阪府の動物の血液・免疫系疾患 50件(7ページ目)
大阪府の動物を診察する血液・免疫系疾患に関する動物病院口コミ 50件の一覧です。
[
病院検索 (118件)
| 口コミ検索 ]
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東山動物病院
(大阪府堺市中区)
5.0
来院時期: 2013年03月
投稿時期: 2014年05月
猫のエイズや白血病などの治療を積極的前向きに、治療していただきました。
近所の動物病院では、治療放棄とまではいかないですが、先生がマイナス思考で、「安楽死も視野にいれて」と、冷たく突き放されました。
費用も高く、今思えば、飼い主の気持ちを理解してくれない先生だったと思います。
その時に、猫つながりの知人から教えていただいたのが、『東山動物病院』でした。
院長先生やスタッフの方みなさんが、本当に動物が大好きで、飼い主の気持ちを理解して、なおかつ、家族であるペットの気持ちを理解していただき、丁寧に対応していたどきました。
猫エイズの治療も積極的にしていただき、エイズを持ってるのに『普通の猫』として、分け隔てなく優しい対応をしていただきました。先生の猫ちゃんにも同じ病気の子がいてるらしく、体験談もきかせていただき、もっと早く先生に診ていただけたらと後悔してます。
過去にかかってた、病院はどれもマイナスな事しか言わず…猫も辛かったと思います。
ですが、東山動物病院では、ストレスをかけず、ちょっとでも体調をよくして、生活できるよういろいろアドバイスをいただきました。本当にうれしく、感謝してます。
結局、亡くなってしまいましたが、最期は穏やかに死期を迎えることができました。
また、新たに家族を迎えるときは、先生におねがいします。
本当にありがとうございました。
近所の動物病院では、治療放棄とまではいかないですが、先生がマイナス思考で、「安楽死も視野にいれて」と、冷たく突き放されました。
費用も高く、今思えば、飼い主の気持ちを理解してくれない先生だったと思います。
その時に、猫つながりの知人から教えていただいたのが、『東山動物病院』でした。
院長先生やスタッフの方みなさんが、本当に動物が大好きで、飼い主の気持ちを理解して、なおかつ、家族であるペットの気持ちを理解していただき、丁寧に対応していたどきました。
猫エイズの治療も積極的にしていただき、エイズを持ってるのに『普通の猫』として、分け隔てなく優しい対応をしていただきました。先生の猫ちゃんにも同じ病気の子がいてるらしく、体験談もきかせていただき、もっと早く先生に診ていただけたらと後悔してます。
過去にかかってた、病院はどれもマイナスな事しか言わず…猫も辛かったと思います。
ですが、東山動物病院では、ストレスをかけず、ちょっとでも体調をよくして、生活できるよういろいろアドバイスをいただきました。本当にうれしく、感謝してます。
結局、亡くなってしまいましたが、最期は穏やかに死期を迎えることができました。
また、新たに家族を迎えるときは、先生におねがいします。
本当にありがとうございました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ぱんだ動物病院
(大阪府東大阪市)
5.0
来院時期: 2010年12月
投稿時期: 2012年12月
愛猫に糖尿病が発覚してからというもの別の動物病院でインスリン治療をして頂いていたのですが、丁度暮れの休みに入るという事で診て頂けない日に低血糖で意識がなくなってしまい、すがる思いでこちらの病院を訪ねました。
予約していないにも関わらず受付で症状を伝えるとすぐに治療室に入れて頂き、何とか一命を取り留める事が出来ました。気が動転している私にも丁寧に状態を説明して下さり、呼吸が止まっていたので障害が残るかもしれないと言われましたが、歩いて動けるまでに回復しました。
その後しばらくして天国へ旅立ってしまいましたが、亡くなる少し前に窓際で気持ち良さそうに日向ぼっこをしていたあの子が最期に見れたのはこちらの病院の方々のお陰だと本当に感謝しております。
予約していないにも関わらず受付で症状を伝えるとすぐに治療室に入れて頂き、何とか一命を取り留める事が出来ました。気が動転している私にも丁寧に状態を説明して下さり、呼吸が止まっていたので障害が残るかもしれないと言われましたが、歩いて動けるまでに回復しました。
その後しばらくして天国へ旅立ってしまいましたが、亡くなる少し前に窓際で気持ち良さそうに日向ぼっこをしていたあの子が最期に見れたのはこちらの病院の方々のお陰だと本当に感謝しております。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | 30000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかつき鳥の病院
(大阪府高槻市)
4.5
来院時期: 2021年12月
投稿時期: 2022年01月
とある鳥専門ペットショップに数回通って6月末頃ウロコインコをお迎えしました。かわいいけれどご飯は偏ったシードしか食べず56gと小さい子で心配になりネットで鳥専門の病院を探して健康診断を受けました。鳥専門の病院って少ないんですね。検査の終わりにはペレットに切り替えた方がよいなと看護師さんの丁寧な説明もありペレット試食品もいただきました。その後検査の結果PBFD陽性だったと聞きびっくりしましたが心のどこかでこの子をお迎えした時からの不安が的中してしまったと思いました。そこから2週間に1回治療のため通院が始まりました。3ヶ月くらい通って思った事は先生は気がついたら爪切りもしてくださる、注射も検査も安心してお任せできるのでお若い感じに見えましたがよい先生と思いました。看護師さんはうちの子が発症してなくとも感染症という事で対応が冷たいなと感じる事がありました。まあ仕方ないですね。3ヶ月通って陰性に転じる事ができたので今では感謝しかありません。免疫治療でしたので今ではペレットもたくさん食べるようになって64gになってます。また春に健康診断に連れて行こうと思っています。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | - |
病名 | PBFD | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 1回の通院です。検査費用は別です。) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペテモ動物病院 大日
(大阪府守口市)
4.5
来院時期: 2020年
投稿時期: 2021年01月
こちらの病院はイオンショッピングモール内にあります。
立地が良くたくさんの方が来られていて待ち時間はありますが、隣のフロアでペットフードやグッズを見たり時間は潰せます。
保護した猫の診察で伺いました。猫は緊張して固まっていましたが優しく声がけしていただき、この子は性格がいいですねと誉めてくださりました。ノミの有無や血液検査等一通りしていただきました。
幸い病気などはなく良かったです。
スタッフさんは優しく接しやすかったし、もちろん犬猫にも丁寧で優しかった。
立地が良くたくさんの方が来られていて待ち時間はありますが、隣のフロアでペットフードやグッズを見たり時間は潰せます。
保護した猫の診察で伺いました。猫は緊張して固まっていましたが優しく声がけしていただき、この子は性格がいいですねと誉めてくださりました。ノミの有無や血液検査等一通りしていただきました。
幸い病気などはなく良かったです。
スタッフさんは優しく接しやすかったし、もちろん犬猫にも丁寧で優しかった。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
6人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クローバー動物病院
(大阪府貝塚市)
4.5
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年06月
買い物行くときに前を通りかかり。つれてきたいと、思い。受診しました。
女医先生も優しく扱ってくださり、怖がることなく検査できました。
結果は、院長先生が説明してくださり、お薬での、治療で、様子をみていくしかないので、
お薬がきいて、日々苦しむことなくすごせますよう願ってます。
セカンド・オピニオンしてよかったです。
これからも、おせわになります。次は飼いたいといった、娘と、受診しますね。娘も喜んでます。
ありがとうございましたm(_ _)m
女医先生も優しく扱ってくださり、怖がることなく検査できました。
結果は、院長先生が説明してくださり、お薬での、治療で、様子をみていくしかないので、
お薬がきいて、日々苦しむことなくすごせますよう願ってます。
セカンド・オピニオンしてよかったです。
これからも、おせわになります。次は飼いたいといった、娘と、受診しますね。娘も喜んでます。
ありがとうございましたm(_ _)m
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 30000以内円 | 来院理由 | 近所にあった |
近所の動物病院では、治療放棄とまではいかないですが、先生がマイナス思考で、「安楽死も視野にいれて」と、冷たく突き放されました。
費用も高く、今思えば、飼い主の気持ちを理解してくれない先生だったと思います。
その時に...