口コミ: 大阪府のイヌの腎・泌尿器系疾患 64件(13ページ目)
大阪府のイヌを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 64件の一覧です。
[
病院検索 (123件)
| 口コミ検索 ]
56人中
55人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター
(大阪府大阪市西区)
2.5
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年11月
夜間の緊急で伺いました。
かかりつけに2日後再院の予定があったのですが、夜間に愛犬に血尿があり、震えも止まらないために電話後お伺いをしました。
0時に伺った為か、受付の方は座った状態で寝ておられました。
若い獣医さんが対応をしてくださり、体重と体温を測り、見ていただく為に持参した血尿のついたシートをお渡ししました。
そのまま奥に行き、私が話した内容をそのまま誰かに伝える声が聞こえました。
笑い声も聞こえ、不安な気持ちでいたので正直少し不快でした。
慣れた様子の獣医さんが出てきてくださり、膀胱炎かも知れないし結石かもしれないとの話をなさいました。
ここまで、触診はなし。
犬を直接診ずに、私に口頭で説明をする形でした。
私からお願いをし、触診をして頂きました。
エコーを撮ってもいいですがここでは処置はできません、かかりつけの病院に行けば獣医さんも嬉しいでしょう早く終わるので、と言われ、正直処置ができないはずはない、なんのための夜間の緊急だろうかと感じました。
後半の話には、愕然としました。
大丈夫ということでと、料金は取られませんでしたが、帰ってからも血尿があり、不安な夜を過ごしました。
説明自体は丁寧ですし、何度も金額について念を押されたので、夜間で金額が高く中には文句を言うような方もいらっしゃりご苦労があり、結果、本当に緊急の場合意外は診ないという方針なのかも知れません。
緊急なのかを診ていただきたいが余分なお金はかけたくない、基本的にはかかりつけに行きたいという方には、お勧めをします。
説明は、丁寧にしてくださいます。
お金はかかってもいいからその場で見て頂きたい、なにか処置をして欲しいという方には、私の非常に個人的な意見ですが、あまりお勧めはいたしません。
かかりつけに2日後再院の予定があったのですが、夜間に愛犬に血尿があり、震えも止まらないために電話後お伺いをしました。
0時に伺った為か、受付の方は座った状態で寝ておられました。
若い獣医さんが対応をしてくださり、体重と体温を測り、見ていただく為に持参した血尿のついたシートをお渡ししました。
そのまま奥に行き、私が話した内容をそのまま誰かに伝える声が聞こえました。
笑い声も聞こえ、不安な気持ちでいたので正直少し不快でした。
慣れた様子の獣医さんが出てきてくださり、膀胱炎かも知れないし結石かもしれないとの話をなさいました。
ここまで、触診はなし。
犬を直接診ずに、私に口頭で説明をする形でした。
私からお願いをし、触診をして頂きました。
エコーを撮ってもいいですがここでは処置はできません、かかりつけの病院に行けば獣医さんも嬉しいでしょう早く終わるので、と言われ、正直処置ができないはずはない、なんのための夜間の緊急だろうかと感じました。
後半の話には、愕然としました。
大丈夫ということでと、料金は取られませんでしたが、帰ってからも血尿があり、不安な夜を過ごしました。
説明自体は丁寧ですし、何度も金額について念を押されたので、夜間で金額が高く中には文句を言うような方もいらっしゃりご苦労があり、結果、本当に緊急の場合意外は診ないという方針なのかも知れません。
緊急なのかを診ていただきたいが余分なお金はかけたくない、基本的にはかかりつけに行きたいという方には、お勧めをします。
説明は、丁寧にしてくださいます。
お金はかかってもいいからその場で見て頂きたい、なにか処置をして欲しいという方には、私の非常に個人的な意見ですが、あまりお勧めはいたしません。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
29人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ネオベッツVRセンター
(大阪府大阪市東成区)
2.5
投稿時期: 2015年05月
数年前に利用させていただいていました。
たくさんいる看護士さんが常に忙しそうにしています。
2次医療ということで重篤な動物がたくさん入院していました。
夜間救急は伺うだけで高額がかかりますが、その分処置もはやくて
こちらとしては安心でした。
面会もさせてくれるのでよく会いにいっていました。
学会で発表されることが多いみたいです。
もう辞められた獣医さんですがその方の態度が
すごく偉そうで上から目線の話し方がどうも気にいりませんでしたので
他に転院させていただきましたが、他の先生・看護師さんは物腰柔らかでした。
動物の死に慣れている感じはしましたが、
その分飼い主への言葉かけ・対応にも慣れているように感じました。
(面会の時に亡くなられた現場にいました)
たくさんいる看護士さんが常に忙しそうにしています。
2次医療ということで重篤な動物がたくさん入院していました。
夜間救急は伺うだけで高額がかかりますが、その分処置もはやくて
こちらとしては安心でした。
面会もさせてくれるのでよく会いにいっていました。
学会で発表されることが多いみたいです。
もう辞められた獣医さんですがその方の態度が
すごく偉そうで上から目線の話し方がどうも気にいりませんでしたので
他に転院させていただきましたが、他の先生・看護師さんは物腰柔らかでした。
動物の死に慣れている感じはしましたが、
その分飼い主への言葉かけ・対応にも慣れているように感じました。
(面会の時に亡くなられた現場にいました)
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 300000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川島動物病院
(大阪府大阪市平野区)
1.0
来院時期: 2024年06月
投稿時期: 2024年06月
血液検査で血液採取できなくて右後ろ足、左後ろ足両方失敗。うちの子の血管が細いといわれ、奥の部屋で内腿か前足から採取しても良いかと聞かれました。目の前で失敗してるのを見て奥でどんなことされることやら。挙句先生は採取出来るか自信もないとの事。不安すぎて断り帰ることに。何もできなかったくせに、診察室には入ったからと診察料だけはきっちり請求されました。
ちなみによその病院連れてったらすぐ採取出来ましたし痛そうにもしてませんでした。
ちなみによその病院連れてったらすぐ採取出来ましたし痛そうにもしてませんでした。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
花園動物病院
(大阪府東大阪市)
1.0
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年09月
15年通っていて信用していました。
話は関係ない話から紐づけて長く金額もよそよりも高い。でも小さい頃から見てくれてるので、信用で通っていました。
腎不全になり点滴注射で通うようになり、来ないと電話までくれていたのに、
ここで怪我をさせられてからは逃げてるのか電話もかけてこなくなりました。
薬をそのまま飲むのを嫌がるので家でおやつであげてみると言ってるにもかかわらず試してみましょうと病院でそのままあげてみることに。
なぜか1人の女性があげたのに、また別の慣れてない女性にもあげさせて結局犬は嫌がって上顎と下顎が少しズレた状態で強く噛んだことで歯が亜脱臼し激痛で正気を失った顔をしてるのに薬を飲ますことに必死で喉元も長く強く抑え続けられ、その後口から血も出て歯を爪でやたら引っ掻いていたのを見て、歯がぐらぐらしてるんかもなぁ〜と言うだけで。
結局会計後に説明もなく痛み止めを注射されました。
そのせいで食べれてたご飯も口をあけることすらできなくなり弱ってる体に怪我をさせられてフラフラで翌日別の病院にすぐにいきました。
亜脱臼したことによる痛み止めと抗生物質の注射もしないといけなくなり、食べれなくなったことでまた連日点滴もするはめに…心臓に負担がかかり倒れて泡吹いて痙攣して歩くのもふらつくようになりました。
本当に対応も含め裏切られた気持ちでいっぱいです。
犬を怪我させても器物破損程度でしょうが、こちらとしては大切な家族です。
少しでも楽に少しでも長く生きて欲しくてお金も時間もかけて任せた結果がこれです。
もう二度といきません。
わざとじゃないのはわかります。
でもやらかしてしまったのならごまかすような対応ではなく、誠実な対応をしてほしかったです。
犬を傷つけられてショックです。
でもこんなに怒りと憎しみでいっぱいなのはその後の対応の酷さでです。
話は関係ない話から紐づけて長く金額もよそよりも高い。でも小さい頃から見てくれてるので、信用で通っていました。
腎不全になり点滴注射で通うようになり、来ないと電話までくれていたのに、
ここで怪我をさせられてからは逃げてるのか電話もかけてこなくなりました。
薬をそのまま飲むのを嫌がるので家でおやつであげてみると言ってるにもかかわらず試してみましょうと病院でそのままあげてみることに。
なぜか1人の女性があげたのに、また別の慣れてない女性にもあげさせて結局犬は嫌がって上顎と下顎が少しズレた状態で強く噛んだことで歯が亜脱臼し激痛で正気を失った顔をしてるのに薬を飲ますことに必死で喉元も長く強く抑え続けられ、その後口から血も出て歯を爪でやたら引っ掻いていたのを見て、歯がぐらぐらしてるんかもなぁ〜と言うだけで。
結局会計後に説明もなく痛み止めを注射されました。
そのせいで食べれてたご飯も口をあけることすらできなくなり弱ってる体に怪我をさせられてフラフラで翌日別の病院にすぐにいきました。
亜脱臼したことによる痛み止めと抗生物質の注射もしないといけなくなり、食べれなくなったことでまた連日点滴もするはめに…心臓に負担がかかり倒れて泡吹いて痙攣して歩くのもふらつくようになりました。
本当に対応も含め裏切られた気持ちでいっぱいです。
犬を怪我させても器物破損程度でしょうが、こちらとしては大切な家族です。
少しでも楽に少しでも長く生きて欲しくてお金も時間もかけて任せた結果がこれです。
もう二度といきません。
わざとじゃないのはわかります。
でもやらかしてしまったのならごまかすような対応ではなく、誠実な対応をしてほしかったです。
犬を傷つけられてショックです。
でもこんなに怒りと憎しみでいっぱいなのはその後の対応の酷さでです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | - | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 29,000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
かかりつけに2日後再院の予定があったのですが、夜間に愛犬に血尿があり、震えも止まらないために電話後お伺いをしました。
0時に伺った為か、受付の方は座った状態で寝ておられました。
若い獣医さんが対応をしてくださり、体重と体温を測り、見ていただく為に持参した血尿のついたシ...