口コミ: 大阪府のネコの眼科系疾患 47件(10ページ目)
大阪府のネコを診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 47件の一覧です。
[
病院検索 (125件)
| 口コミ検索 ]
31人中
30人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きど動物病院
(大阪府大阪市城東区)
1.0
来院時期: 2019年01月
投稿時期: 2019年02月
猫の目がほんわか赤くなっていて受診しました。
対応されたのは若い先生、若い看護師さんでした。
結膜炎だろうとのことで点眼を処方されてから2日ほどで片目のまわりが見るからに開かないくらいの目ヤニの塊の付着が増えたのと赤く腫れてきました。
初めてのことだったのでとても不安になり再受診。
眼圧の検査や異物がないか確認するとのことで実施してもらいましたが異常なし。
点眼は両目にしていたのですが片目のみ酷くなったので目薬が原因ではないだろう、おそらく一時的に異物が入ったのだと言うことで、その日は点眼せず翌日から同じ点眼を利用してくださいとのことでした。
赤くなっているのに薬は変えないのか、続けていいのかと再確認しましたが変えないとのことでした。それでも更に酷くなれば受診してくださいと。
しかし点眼を続けても良くならず酷くなるばかりで、いつまで経過を見て受診したら良いのかと電話をしたら、前回の受診で点眼は中止してくださいと指示したと言われました。
続けてくださいと指示をもらったのですが、と言いましたが、「そうなんですね〜。でもこちらは中止してくださいと話しました」と繰り返し。謝罪も全くありませんでした。
さらに3日点眼せず様子を見て酷くなれば受診してくださいとのこと。
猫の目は酷くなりました。
他の病院へ行きました。
そこで目の腫れはヘルペスによるものと、かぶれだろうという診断でした。
新しい点眼、飲み薬を処方されました。
そして現在猫の目は赤み・目ヤニが引き元の綺麗な目にほとんど戻っています。
ここに通い続けてたらいつまでも治らなかったのかなと思いました。病院変えて良かったです。
指示がバラバラ(こちらは2人で聞いて確認していますし聞き返して確認もしていました)でありえない。もう行きません。
対応されたのは若い先生、若い看護師さんでした。
結膜炎だろうとのことで点眼を処方されてから2日ほどで片目のまわりが見るからに開かないくらいの目ヤニの塊の付着が増えたのと赤く腫れてきました。
初めてのことだったのでとても不安になり再受診。
眼圧の検査や異物がないか確認するとのことで実施してもらいましたが異常なし。
点眼は両目にしていたのですが片目のみ酷くなったので目薬が原因ではないだろう、おそらく一時的に異物が入ったのだと言うことで、その日は点眼せず翌日から同じ点眼を利用してくださいとのことでした。
赤くなっているのに薬は変えないのか、続けていいのかと再確認しましたが変えないとのことでした。それでも更に酷くなれば受診してくださいと。
しかし点眼を続けても良くならず酷くなるばかりで、いつまで経過を見て受診したら良いのかと電話をしたら、前回の受診で点眼は中止してくださいと指示したと言われました。
続けてくださいと指示をもらったのですが、と言いましたが、「そうなんですね〜。でもこちらは中止してくださいと話しました」と繰り返し。謝罪も全くありませんでした。
さらに3日点眼せず様子を見て酷くなれば受診してくださいとのこと。
猫の目は酷くなりました。
他の病院へ行きました。
そこで目の腫れはヘルペスによるものと、かぶれだろうという診断でした。
新しい点眼、飲み薬を処方されました。
そして現在猫の目は赤み・目ヤニが引き元の綺麗な目にほとんど戻っています。
ここに通い続けてたらいつまでも治らなかったのかなと思いました。病院変えて良かったです。
指示がバラバラ(こちらは2人で聞いて確認していますし聞き返して確認もしていました)でありえない。もう行きません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
77人中
73人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ユーアイ動物病院
(大阪府枚方市)
1.0
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2014年12月
柴犬(生後3ヶ月)
9種ワクチン、狂犬病予防摂取
雑種猫(生後4ヶ月)
3種ワクチン、結膜炎の治療
雑種猫(生後4ヶ月)
3種ワクチン
上記内容について、今日は初診でした。ワクチン摂取の料金がかなり安かったのが魅力で行かせてもらいましたが、育て方や体型(細すぎる)など散々説教され、他の動物病院での治療内容についても、まるで私が全て悪いかのような口調で説教され、一緒に行った彼女もかなりテンションが下がってしまいました。
猫の体温測定とワクチン摂取の際、この猫は病院が初めてだったため少し暴れてしまったのですが、「こんなに暴れる猫は珍しい」とイヤミも言われました。
病院は医療を提供する場ですが、サービス業でもあります。それを全く理解できていないような対応でした。
私への対応に1時間以上かかったため、他の患者さん達はかなり待たされたわけですが、その人達に対して「少しお待ちください」の一言もありませんでした。
すごく不快な気持ちで帰りました。
9種ワクチン、狂犬病予防摂取
雑種猫(生後4ヶ月)
3種ワクチン、結膜炎の治療
雑種猫(生後4ヶ月)
3種ワクチン
上記内容について、今日は初診でした。ワクチン摂取の料金がかなり安かったのが魅力で行かせてもらいましたが、育て方や体型(細すぎる)など散々説教され、他の動物病院での治療内容についても、まるで私が全て悪いかのような口調で説教され、一緒に行った彼女もかなりテンションが下がってしまいました。
猫の体温測定とワクチン摂取の際、この猫は病院が初めてだったため少し暴れてしまったのですが、「こんなに暴れる猫は珍しい」とイヤミも言われました。
病院は医療を提供する場ですが、サービス業でもあります。それを全く理解できていないような対応でした。
私への対応に1時間以上かかったため、他の患者さん達はかなり待たされたわけですが、その人達に対して「少しお待ちください」の一言もありませんでした。
すごく不快な気持ちで帰りました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 結膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 16000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
対応されたのは若い先生、若い看護師さんでした。
結膜炎だろうとのことで点眼を処方されてから2日ほどで片目のまわりが見るからに開かないくらいの目ヤニの塊の付着が増えたのと赤く腫れてきました。
初めてのことだったのでとても不安になり再受診。
眼圧の検...