口コミ: 大阪市のウサギ 47件(6ページ目)【Calooペット】

口コミ: 大阪市のウサギ 47件(6ページ目)

大阪府大阪市のウサギを診察する動物病院口コミ 47件の一覧です。

[ 病院検索 (69件) | 口コミ検索 ]
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物病院ラスティー (大阪府大阪市阿倍野区)
うさぎも看てくれる数少ない病院です ウサギ 投稿者: レペンス144 さん
4.0
来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年10月
我が家のうさぎが急に食欲がなくなったのでお世話になりました。
うさぎを看てくれる病院は近所ではこちらの病院だけでした。
1週間ほど入院しましたが、とても献身的に看病してくれました。
必要の無い血液検査などは避けて、うさぎの負担を減らしくれたり、
面会のときはケージから出してくれて触れ合う事が出来ました。
先生が何名かいますが、どの先生もとても親身に対応してくださいました。
待ち時間を短縮する為に、14時〜16時までの間は予約できるそうです。
年中無休で19時まであいているので、毎日面会に行けたことがよかったです。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ライオンロップイヤー) 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 食欲がない
病名 腎不全 ペット保険
料金 7万円円 (備考: 1週間入院、血液検査、入院食込み) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
中埜動物病院 (大阪府大阪市東住吉区)
優しい先生 ウサギ 投稿者: ぴこぱっち さん
4.0
来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
初めてうさぎの爪切りの為に病院に行きました。
なかなか抱っこをさせてくれないうさぎで家での爪切りには苦労していたのですが、病院ではなぜか大人しく爪切りをしてもらえました。おじいちゃん先生で初めは大丈夫なのかな…なんて思ったりもしたのですが、無理やりするということはなく、うさぎちゃんの動きや気持ちを汲んでくれているような雰囲気があって安心できたようにも思います。
動物病院へは初めて行ったのでちょっと不安だったのですが、とても動物好きな先生なんだろうなという感じがしました。
質問に対しても丁寧に色々教えていただき、夜間の緊急病院の情報も教えていただきとても安心しました。また爪切りだけでなく健康チェックをしてもらいに行きたいなと思っています。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分未満 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状 毛がからまった便が出る
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター (大阪府大阪市西区)
うさぎを診られるだけで心強い ウサギ 投稿者: Caloouser64889 さん
4.0
投稿時期: 2015年05月
小動物の診察を行っている動物病院かどうか、その段階で選択肢が絞られてしまうのがうさ飼いさんたちの悩みです。その点、大阪動物医療センターは、大阪市内西区中央区浪速区エリアから見て、通いやすい立地にあることがまず魅力だと感じています。
桜川や西長堀界隈からなら十分歩いて通院できるため、夏の暑い時期でも安心して連れていけるのが特徴です。また、他のエリアから通院するとしても、千日前線桜川駅からそう遠くないため、ケースバイケースで使い分けられるのも強みです。

抱かれ慣れをしていない子だったのと、爪切りを挑戦する勇気が無いため、爪切りをお願いしていたのが通院のきっかけでした。サクッと綺麗に仕上げてくれるため、ストレスを感じさせたり、怪我をさせたりする不安もなかったと記憶しています。
また、事故で怪我をしたこともあったのですが、それについてもレントゲンを撮影してもらって、具体的な解説と一緒に治療方針を検討できたため、最適な選択肢を選べたように思います。

他の動物病院を利用したことがあるわけではないため、平均的に高目の評点にはしてあります。ですが、大阪動物医療センターは、十分安心できて、通いやすいクリニックだったように感じています。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分〜5分
診察領域 整形外科系疾患 症状 足を引きずって歩く
病名 骨折 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
クウ動物病院 (大阪府大阪市鶴見区)
うさぎの診察 ウサギ 投稿者: ゆめ さん
4.0
来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2015年05月
生後数カ月のうさぎを連れて行きました。呼吸音がグルグルいうのも気になっていたので、健康診断を兼ねて診察していただきました。小動物を診てもらえる病院が少ない中、こちらでは幅広く診察をされているようで、待合室にはインコやハムスターもいました。

口コミでも人気の病院とだけあって待ち時間は長めでしたが、診察室が複数ありスタッフもたくさんおられ手際よく案内をされていました。診察は、体重測定や触診をし、様子をチェックしていただいた結果、呼吸音は威嚇?で異常がないとわかりほっとしました。メスだったので、いずれ起こりうる子宮の病気のリスクや対策(手術をするか)なども教えていただき、詰めも切ってもらいました。(別料金ですが。)優しく丁寧な説明、たしかな技術に満足しています。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状 口をくちゃくちゃする
料金 7000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
クウ動物病院 (大阪府大阪市鶴見区)
いろいろな動物を診てもらいました ウサギ 投稿者: Caloouser58033 さん
4.0
来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2015年03月
もう10年ほど前からお世話になっています。
多種の小動物を飼育しておりそれぞれで来院経験があるのですが、今回はウサギの避妊手術についてレビューしようと思います。

術前の検査についてや手術についての説明をとても丁寧にしてくださり、安心して預けることが出来ました。
別の病院でもウサギの避妊手術をしてもらったことがあるのですが、その時は術後のウサギの状態がなかなか安定せず気を揉みました。
もちろんウサギの個体差はあると思いますが、今回は非常に安定していて、本当に術後なのかなと疑ったくらいです。

ウサギの採血や点滴というと昔は耳からが主流でしたが、こちらではかなり早い時期から腕から行っており、技術がとても高いという印象を受けました。
術後ウサギのストレスを考えてエリザベスカラーをなるべく使わない方針のようで、何が何でもカラー必須という病院より、ウサギへの負担を最小限にするという点に重きを置いていて好感が持てました。


小動物全般が強い病院とのことですが、鳥類については微妙かなと思います。
よくある動物病院よりはもちろんしっかり診てもらえますが、インコや文鳥のような小鳥の扱い方はあまり上手ではない印象を受けました。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ