口コミ: 岡山県の動物の皮膚系疾患 25件(5ページ目)
岡山県の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 25件の一覧です。
[
病院検索 (8件)
| 口コミ検索 ]
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
鈴木動物病院
(岡山県津山市)
4.0
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2013年02月
子供のころからお世話になっっている動物病院なので安心してみてもらえています。
うちの子は子供のころからアレルギーもちと言われていたので皮膚トラブルは良くあったんですが、この耳のトラブルだけはずっと治らないみたいなんですよね。
定期的に見せているんですが、そのつど丁寧に耳の掃除と薬の投与、説明など、親切に対応してくれるので助かります。丁寧な診察や説明が一番ですからね、
最新設備や最先端の技術、と言うと少し違う病院ですが、料金的にも対応面でも
安心して任せられる病院です。
ただ、毎度、来院時には待たされる時間だけはちょっとながいかなと。
個人的にはそんなに苦痛ではないんですが、予約しておいたほうが無難です。
うちの子は子供のころからアレルギーもちと言われていたので皮膚トラブルは良くあったんですが、この耳のトラブルだけはずっと治らないみたいなんですよね。
定期的に見せているんですが、そのつど丁寧に耳の掃除と薬の投与、説明など、親切に対応してくれるので助かります。丁寧な診察や説明が一番ですからね、
最新設備や最先端の技術、と言うと少し違う病院ですが、料金的にも対応面でも
安心して任せられる病院です。
ただ、毎度、来院時には待たされる時間だけはちょっとながいかなと。
個人的にはそんなに苦痛ではないんですが、予約しておいたほうが無難です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | 1200円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
11人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
黒住動物病院
(岡山県岡山市中区)
3.5
来院時期: 1998年04月
投稿時期: 2015年08月
だいぶ昔ですが、飼い犬が生まれつきの皮膚病でずっと通っていましたが結局治りませんでした。
こちらの病院が悪いというわけではないと思いますがいろいろな薬を試しましたが一時的に良くなるだけですぐに元の状態に戻りました。
専用のシャンプーなども購入させられましたが効果は感じられませんでした。
結局病名はよく分からないままだったと思います。
設備は古く昔の動物病院という感じですが、先生は優しく丁寧に教えてくださいます。
卵巣の手術もし、一泊しましたが無事帰ってきました。
近くに新しい動物病院が増えているためかあまり流行っている感じはなく、待ち時間も少なめでした。
結局セカンドオピニオンも希望して他の病院に変わりました。
こちらの病院が悪いというわけではないと思いますがいろいろな薬を試しましたが一時的に良くなるだけですぐに元の状態に戻りました。
専用のシャンプーなども購入させられましたが効果は感じられませんでした。
結局病名はよく分からないままだったと思います。
設備は古く昔の動物病院という感じですが、先生は優しく丁寧に教えてくださいます。
卵巣の手術もし、一泊しましたが無事帰ってきました。
近くに新しい動物病院が増えているためかあまり流行っている感じはなく、待ち時間も少なめでした。
結局セカンドオピニオンも希望して他の病院に変わりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
やまね動物病院
(岡山県岡山市北区)
3.5
来院時期: 2013年11月
投稿時期: 2015年05月
雑種のメス猫(14歳)が肛門線の炎症で受診しました。
今まで病気をする事もなく、避妊手術の時に1度しか病院に入った事が無い猫で、かなり臆病な性格のため心配していました。
電話で相談した所、細やかなアドバイスを頂き、洗濯ネットに入れてキャリーに入れてから病院まで行きました。
猫は特に診察中や通院までの間の脱走に気をつけた方が良いという事をおっしゃられていて、受診中も脱走しそうにはないような部屋でしたので、脱走対策をきちんとしている病院だなぁと思います。
また、診察は優しい先生でした。
猫も怯えきっていましたが暴れる事なく大人しく処置を受けていました。
猫の性格から、飲み薬ではなく2週間効く注射タイプの抗生物質を勧められましたので、そちらをお願いしました。
全体的には満足していますが、病院内の明るさが少し暗かった事が気になりました。
また、診察代が少し高めでした。
今まで病気をする事もなく、避妊手術の時に1度しか病院に入った事が無い猫で、かなり臆病な性格のため心配していました。
電話で相談した所、細やかなアドバイスを頂き、洗濯ネットに入れてキャリーに入れてから病院まで行きました。
猫は特に診察中や通院までの間の脱走に気をつけた方が良いという事をおっしゃられていて、受診中も脱走しそうにはないような部屋でしたので、脱走対策をきちんとしている病院だなぁと思います。
また、診察は優しい先生でした。
猫も怯えきっていましたが暴れる事なく大人しく処置を受けていました。
猫の性格から、飲み薬ではなく2週間効く注射タイプの抗生物質を勧められましたので、そちらをお願いしました。
全体的には満足していますが、病院内の明るさが少し暗かった事が気になりました。
また、診察代が少し高めでした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 肛門線の炎症 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 (備考: 初診料 抗生物質の注射) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田中犬猫病院
(岡山県倉敷市)
3.5
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2015年05月
私が小さい頃から近所にあったので、何度も利用させていただいています。
以前はミニチュアダックスフンドを、現在はミックス犬を飼っておりますがいつもこちらでお世話になっています。
最先端の施設があるという感じではないのですが昔からあるので地域密着型という感じで患者さんは結構いらっしゃると思います。
スタッフの方が特に優しくて感じが良いので私は気に入っております。
今はペットを飼われているご家庭が多いので動物病院も増えてきているんですが、私はあまり病院をかえる事も好きではないですし、やはり昔からあるという安心感からこれからもこの病院を利用していきたいと思っております。
もう少し駐車場が広ければもっと便利なのに…と思う以外は特に不満もないですね。
以前はミニチュアダックスフンドを、現在はミックス犬を飼っておりますがいつもこちらでお世話になっています。
最先端の施設があるという感じではないのですが昔からあるので地域密着型という感じで患者さんは結構いらっしゃると思います。
スタッフの方が特に優しくて感じが良いので私は気に入っております。
今はペットを飼われているご家庭が多いので動物病院も増えてきているんですが、私はあまり病院をかえる事も好きではないですし、やはり昔からあるという安心感からこれからもこの病院を利用していきたいと思っております。
もう少し駐車場が広ければもっと便利なのに…と思う以外は特に不満もないですね。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
玉木動物病院
(岡山県岡山市東区)
1.0
来院時期: 2013年01月
投稿時期: 2014年10月
犬が突然お尻の部分をかむようになって2日で皮膚がただれて慌てて受信。心配で近所のこちらにかかりました。
先生はとても優しい方で、話がわかりやすく、40歳くらいの先生でしたが場数をこなされている感じがしました。何より話をしっかり聞いてもらい、余計な
検査をせず薬で様子を見て頑張ってみる方向を選びました。もともとアトピー体質で暑さによるかゆみで炎症を起こしたとのこと。細菌を殺す抗生物質をいただき、あとは様子を見ましょうとのことでした。
うちの犬は知らない人に触られるとおどおどして興奮するのですが
しばらくたつと落ち着いてじっと身を任せていました。やはりプロの人は犬もわかるようです。
院内も静かで、落ち着いて待ち時間も苦にならない、良い雰囲気でした。なにより掃除が行き届いており清潔感があります。今後ワクチンなどでこちらを利用するつもりです。
先生はとても優しい方で、話がわかりやすく、40歳くらいの先生でしたが場数をこなされている感じがしました。何より話をしっかり聞いてもらい、余計な
検査をせず薬で様子を見て頑張ってみる方向を選びました。もともとアトピー体質で暑さによるかゆみで炎症を起こしたとのこと。細菌を殺す抗生物質をいただき、あとは様子を見ましょうとのことでした。
うちの犬は知らない人に触られるとおどおどして興奮するのですが
しばらくたつと落ち着いてじっと身を任せていました。やはりプロの人は犬もわかるようです。
院内も静かで、落ち着いて待ち時間も苦にならない、良い雰囲気でした。なにより掃除が行き届いており清潔感があります。今後ワクチンなどでこちらを利用するつもりです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | アトピー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
うちの子は子供のころからアレルギーもちと言われていたので皮膚トラブルは良くあったんですが、この耳のトラブルだけはずっと治らないみたいなんですよね。
定期的に見せているんですが、そのつど丁寧に耳の掃除と薬の投与、説明など...