口コミ: 熊本県の動物の消化器系疾患 26件(4ページ目)
熊本県の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 26件の一覧です。
[
病院検索 (12件)
| 口コミ検索 ]
24人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
どうそペットクリニック
(熊本県熊本市東区)
5.0
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年04月
1年ほど前に出来ていて気になっていたのだが、違うかかりつけがあったので利用したことがなかった。
今回犬の具合が悪くなったので、歩いていけるので行ってみようと思いこちらへ。
良くも悪くも何も噂を聞いたことがなかったので、ネットで検索したらこのサイトにたどり着き、大丈夫そうだと判断。
まだ出来たばかりなので待ちもなくすぐに診てもらえた。
入ってみるとどこかで見たことがある先生だなと思ったら、行きつけだった動物病院にいた獣医が独立して開業したとのこと。
熊本でも割と大きい動物病院での修行?を経てということなので安心感も増す。
色々と検査もしてもらい、丁寧な説明を受け、今回愛犬はさほど心配いらない病気だったのだが、わざわざ車を使って今までのところに行かなくともこちらで良さそう。
余談。普段このような口コミを書いたことはないが、応援してあげたいと思える病院なので思い切って投稿。
今回犬の具合が悪くなったので、歩いていけるので行ってみようと思いこちらへ。
良くも悪くも何も噂を聞いたことがなかったので、ネットで検索したらこのサイトにたどり着き、大丈夫そうだと判断。
まだ出来たばかりなので待ちもなくすぐに診てもらえた。
入ってみるとどこかで見たことがある先生だなと思ったら、行きつけだった動物病院にいた獣医が独立して開業したとのこと。
熊本でも割と大きい動物病院での修行?を経てということなので安心感も増す。
色々と検査もしてもらい、丁寧な説明を受け、今回愛犬はさほど心配いらない病気だったのだが、わざわざ車を使って今までのところに行かなくともこちらで良さそう。
余談。普段このような口コミを書いたことはないが、応援してあげたいと思える病院なので思い切って投稿。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
46人中
40人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかた動物病院
(熊本県熊本市東区)
5.0
来院時期: 2011年
投稿時期: 2015年03月
飼っているインコが、そのう炎にかかったので診察してもらいました。
熊本は、鳥を診察していただける動物病院自体がかなり少ないように感じます。
診察に連れて行くにあたり、何軒かの動物病院に電話したのですが、断られてしまい、最後にかけた、このたかた動物病院で診ていただけることになり、ありがたい思いでいっぱいでした。
病院には、エキゾチックアニマルの診療にも力を入れているとのことで、我が家のインコの他にもウサギやフェレットを連れて来られている方もいました。
また病院には、鳥専用の保育器もありました。
我が家のインコは、嘔吐物と糞の検査をしてもらい、細菌がいるとのことで、飲み薬をもらいました。
先生の説明も丁寧で、薬を飲ませる際の保定の仕方も丁寧に教えて下さり、とても感謝しています。
我が家のホームドクターとして、また何かあったらお世話になろうと思います。
熊本は、鳥を診察していただける動物病院自体がかなり少ないように感じます。
診察に連れて行くにあたり、何軒かの動物病院に電話したのですが、断られてしまい、最後にかけた、このたかた動物病院で診ていただけることになり、ありがたい思いでいっぱいでした。
病院には、エキゾチックアニマルの診療にも力を入れているとのことで、我が家のインコの他にもウサギやフェレットを連れて来られている方もいました。
また病院には、鳥専用の保育器もありました。
我が家のインコは、嘔吐物と糞の検査をしてもらい、細菌がいるとのことで、飲み薬をもらいました。
先生の説明も丁寧で、薬を飲ませる際の保定の仕方も丁寧に教えて下さり、とても感謝しています。
我が家のホームドクターとして、また何かあったらお世話になろうと思います。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | そのう炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
水前寺公園ペットクリニック
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2014年09月
今まで通った動物病院はネットに入れたり、バスタオルで包んだりしていましたが、うさぎの病院とホームページにあるだけあって、看護師さん達も先生もウサギの扱いに慣れていて、見てて安心できました!うさぎを飼っている方もいるみたいで、すごく心配してくれてました
診察も触診だけで病名を判断して、レントゲンを取り、詳しく説明してくれました。
治療は、初期状態だったんでマッサージと服薬でした。
数回通い、完治しました。
大きな通りに面していています。建物も分かりやすい色で土地勘がなくてもすぐに見つける事が出来ました。変則の交差点の為若干出入りしずらいです。駐車場のスペースを大きくとっているんで車で行っても十分に止めることができます。
診察も触診だけで病名を判断して、レントゲンを取り、詳しく説明してくれました。
治療は、初期状態だったんでマッサージと服薬でした。
数回通い、完治しました。
大きな通りに面していています。建物も分かりやすい色で土地勘がなくてもすぐに見つける事が出来ました。変則の交差点の為若干出入りしずらいです。駐車場のスペースを大きくとっているんで車で行っても十分に止めることができます。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | うずくまる |
病名 | 毛球症の初期 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
16人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
よもぎ動物病院
(熊本県熊本市北区)
5.0
来院時期: 2012年01月
投稿時期: 2013年08月
仔犬(10ケ月程度)が初めて嘔吐や下痢をしたので、免疫予防接種でお世話なったこちらの病院へお世話になりました。
予防接種の時にも丁寧に診て下さり、看護師さんがきちんと仔犬を扱ってくれるので安心していました。
嘔吐などの診察の前に、飼い主から状況をよく聞き取って下さいました。
ウチの場合は、前日に産まれてはじめてガム(牛皮?)を食べた事が原因ではないかと、お互いに理解出来ました。なので必要以上に検査をして仔犬に負担をかけることはありませんでした。
胃腸が荒れているかもということで、消化の良い缶詰も一緒に処方してもらいました。
まだ仔犬でとても心配していたので、先生の丁寧かつ落ち着いた対応に安心しました。
ただあまりにも簡単な結果だったので、外科的処置などの技術面は全く分かりません。
以前福岡県の大きな動物病院で修行してから、今回開院されたそうです。
予防接種の時にも丁寧に診て下さり、看護師さんがきちんと仔犬を扱ってくれるので安心していました。
嘔吐などの診察の前に、飼い主から状況をよく聞き取って下さいました。
ウチの場合は、前日に産まれてはじめてガム(牛皮?)を食べた事が原因ではないかと、お互いに理解出来ました。なので必要以上に検査をして仔犬に負担をかけることはありませんでした。
胃腸が荒れているかもということで、消化の良い缶詰も一緒に処方してもらいました。
まだ仔犬でとても心配していたので、先生の丁寧かつ落ち着いた対応に安心しました。
ただあまりにも簡単な結果だったので、外科的処置などの技術面は全く分かりません。
以前福岡県の大きな動物病院で修行してから、今回開院されたそうです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 食あたり | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 (備考: 消化の良い食べ物と一緒に薬代) | 来院理由 | 看板で知った |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ともだ動物病院
(熊本県熊本市中央区)
4.5
来院時期: 2020年07月
投稿時期: 2020年08月
嫁ぐ前から、主人の家では犬を飼っていて、こちらにずっとお世話になっているそうです。今一緒にいる愛犬も、続けてこちらで診ていただいています。これまで、大きな病気をしたことはなく、予防接種と、併設されているトリミングルームを主に利用させていただいています。予防接種やトリミングでお世話になるときに、目やにが気になるとか、昨日吐いたりしたとか、気軽に相談でき、ついでに、診てくださいますので、利用した後は、いつも安心して帰ることができます。患者さんが多く、待つこともあるので、そこだけマイナスにしましたが、人気がある証拠ですね。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
料金 | 5000円 (備考: トリミングも一緒にしました) | 来院理由 | 元々通っていた |
今回犬の具合が悪くなったので、歩いていけるので行ってみようと思いこちらへ。
良くも悪くも何も噂を聞いたことがなかったので、ネットで検索したらこのサイトにたどり着き、大丈夫そうだと判断。
まだ出来...