口コミ: 全国のネコの目やにや涙がでる 546件(99ページ目)
全国のネコを診察する目やにや涙がでるに関する動物病院口コミ 546件の一覧です。
[
病院検索 (10509件)
| 口コミ検索 ]
14人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
チェルシーアニマルクリニック
(富山県富山市)
3.0
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年10月
昨年猫を飼い始めて、色々と動物病院を探していたところ、チェルシーさんを見つけて初めて診察して頂いた時はとても丁寧で優しく対応して下さり本当にありがたかったのですが、最近新しく迎えた猫の診察して頂いた先生が、初めてお会いした方なのですが、サバサバしているのは良いのですが、何だかやっつけ仕事の様な印象を受けました。
そちらからしたら、たいした質問でなくめんどくさいのかもしれませんが、飼い主にとって家族として迎えた子です。ちょっとしたことでも心配なのです。
何か言うごとに片付けられる感じだったので残念でした。
そちらからしたら、たいした質問でなくめんどくさいのかもしれませんが、飼い主にとって家族として迎えた子です。ちょっとしたことでも心配なのです。
何か言うごとに片付けられる感じだったので残念でした。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ホープアニマルクリニック
(大阪府大阪市福島区)
3.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2022年07月
猫を診察していただきました。
きれいなクリニックで受付も看護師さんも普通に対応してくれます。
先生もしっかり診察してくださいますが、親しみを感じない先生だなぁと毎回思います。
先生も看護師さんも、診察中の猫を撫でたり声かけしたりして安心させようとするようなことは一切なかったのでよけいにそう感じたのかもしれません。
まぁそれだけ真剣に診てくださってるんだとは思いますが。
飼い主側からしても、先生とコミュニケーション取りにくいなぁと感じます。
つまらない質問したらスルーされるかも・・・とか思っちゃいました。
もう少し明るい雰囲気のクリニックだったら小まめに通院しようと思うけど、私的にはなるべく行きたくないなぁと感じています。
きれいなクリニックで受付も看護師さんも普通に対応してくれます。
先生もしっかり診察してくださいますが、親しみを感じない先生だなぁと毎回思います。
先生も看護師さんも、診察中の猫を撫でたり声かけしたりして安心させようとするようなことは一切なかったのでよけいにそう感じたのかもしれません。
まぁそれだけ真剣に診てくださってるんだとは思いますが。
飼い主側からしても、先生とコミュニケーション取りにくいなぁと感じます。
つまらない質問したらスルーされるかも・・・とか思っちゃいました。
もう少し明るい雰囲気のクリニックだったら小まめに通院しようと思うけど、私的にはなるべく行きたくないなぁと感じています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
MOMOどうぶつ病院
(神奈川県横浜市都筑区)
3.0
来院時期: 2020年
投稿時期: 2021年02月
普通に優しい印象の先生です。
去勢手術、予防接種、目ヤニ、爪切り、健康診断
何かとお世話になっています。
我が家の愛猫は診察台が嫌いだったり
病院へ行く事自体怖がってゲージから出てこない子もいます。
そんな時、先生は待合室で注射してくれたり
なるべくゲージから出ないようなカタチで診察したり
出来るだけ安心できる状況を作って下さるので助かります。
特に診察、スタッフ対応の不満はありませんが
院内のニオイがちょっと気になるかな…と。。
動物病院なので仕方がない事かと思いますが、配慮下さる事を願います
去勢手術、予防接種、目ヤニ、爪切り、健康診断
何かとお世話になっています。
我が家の愛猫は診察台が嫌いだったり
病院へ行く事自体怖がってゲージから出てこない子もいます。
そんな時、先生は待合室で注射してくれたり
なるべくゲージから出ないようなカタチで診察したり
出来るだけ安心できる状況を作って下さるので助かります。
特に診察、スタッフ対応の不満はありませんが
院内のニオイがちょっと気になるかな…と。。
動物病院なので仕方がない事かと思いますが、配慮下さる事を願います
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はなはた動物病院
(東京都足立区)
3.0
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年11月
院長や先生方の印象はとてもよいです。
診察の終わりに他に気になることはありますか?と
毎回必ず聞いてくださり丁寧に答えてくれます。
病院の雰囲気もよく料金も良心的です。
ただ1人の看護師さんの応対が飼い主さんによって違いすぎるのが毎回気になっていました。今回会計時に気になったことがあったのでお聞きしたのですが揚げ足をとるような言い回しでとても不快になりました。猫を見ていただき先生の診察と言葉で安心したのに最後に嫌な思いをして帰ることになるとは思いませんでした。
病院の雰囲気もよく先生もよい方ばかりなのでとても残念です。
診察の終わりに他に気になることはありますか?と
毎回必ず聞いてくださり丁寧に答えてくれます。
病院の雰囲気もよく料金も良心的です。
ただ1人の看護師さんの応対が飼い主さんによって違いすぎるのが毎回気になっていました。今回会計時に気になったことがあったのでお聞きしたのですが揚げ足をとるような言い回しでとても不快になりました。猫を見ていただき先生の診察と言葉で安心したのに最後に嫌な思いをして帰ることになるとは思いませんでした。
病院の雰囲気もよく先生もよい方ばかりなのでとても残念です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 近所にあった |
17人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ビータ動物クリニック
(大阪府大阪市城東区)
3.0
来院時期: 2019年
投稿時期: 2020年06月
母の友人におすすめされて伺いました。
他の病院で悪化したのでこちらに。
先生が結構威圧的…というかペットのことを大事にしていてペットには優しく飼い主に厳しめというのでしょうか。
わたしの家は冬は暖かく暖房いらないくらいで夏は暑くずっと飼い猫のためにクーラーをつけています。
冬に留守中暖房つけてる?と聞かれて、つけていないと答えると「なんでつけてないんや!うちもペット預かるときにつけてなかったらあんたらどう思う!?」と怒られました。もちろん病院で預かるならつけて欲しいですが、うちの部屋の温度は本当に冬でもそこまで寒くないので必要ないんです…人間がいてもつけなくても生活できるんです…と思いましたが言い返す気力もなかったです。その代わり夏は暑いのでちゃんとクーラーを使っていますし、話もちゃんと聞かずにすぐ怒鳴るのはどうかと思いました。
飼い猫の診察はしっかりしてくれますが、エアコンの件も飼い猫の様子もあんまり飼い主の話を聞いてくれない感じで、わたしには合わない病院でした。
他の病院でお薬はこんな対応でこうなって…と話すと「それは知らないけど」と言われて…
ただ指示は的確でお薬のおかげで症状は改善しましたし、説明もきちんとしてくれました。
待合室も混雑していたし、母の友人は先生が好きで通っているとのことで、人気な病院なんだと感じました。
わたしが若いからきつかったのでしょうか。わたしの話を聞いてもらえないので、もう行かないですが、
先生と相性が良ければとってもいい病院だと思います!
他の病院で悪化したのでこちらに。
先生が結構威圧的…というかペットのことを大事にしていてペットには優しく飼い主に厳しめというのでしょうか。
わたしの家は冬は暖かく暖房いらないくらいで夏は暑くずっと飼い猫のためにクーラーをつけています。
冬に留守中暖房つけてる?と聞かれて、つけていないと答えると「なんでつけてないんや!うちもペット預かるときにつけてなかったらあんたらどう思う!?」と怒られました。もちろん病院で預かるならつけて欲しいですが、うちの部屋の温度は本当に冬でもそこまで寒くないので必要ないんです…人間がいてもつけなくても生活できるんです…と思いましたが言い返す気力もなかったです。その代わり夏は暑いのでちゃんとクーラーを使っていますし、話もちゃんと聞かずにすぐ怒鳴るのはどうかと思いました。
飼い猫の診察はしっかりしてくれますが、エアコンの件も飼い猫の様子もあんまり飼い主の話を聞いてくれない感じで、わたしには合わない病院でした。
他の病院でお薬はこんな対応でこうなって…と話すと「それは知らないけど」と言われて…
ただ指示は的確でお薬のおかげで症状は改善しましたし、説明もきちんとしてくれました。
待合室も混雑していたし、母の友人は先生が好きで通っているとのことで、人気な病院なんだと感じました。
わたしが若いからきつかったのでしょうか。わたしの話を聞いてもらえないので、もう行かないですが、
先生と相性が良ければとってもいい病院だと思います!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |