口コミ: 全国のネコの目やにや涙がでる 546件(100ページ目)
全国のネコを診察する目やにや涙がでるに関する動物病院口コミ 546件の一覧です。
[
病院検索 (10509件)
| 口コミ検索 ]
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ソロモン動物病院
(広島県広島市安佐北区)
3.0
来院時期: 2017年06月
投稿時期: 2019年05月
譲り受けた猫は重症の猫風邪でひどい状態だったのですぐ連れて行きました。注射してもらって目薬と飲み薬をもらいました。
言われたとうりに目薬をさし、飲み薬を飲ませていましたが、よくならず、目を掻きすぎて血を流していたのでもう一度連れて行ったところ、強い薬を注射されました。
それが効いたのか、夕方から目に見えて回復して行きました。
ご夫婦でお医者さんで、地域のペットを診ておられます。予約制ではないので待ち時間は長いですが、一頭一頭きちんと診てくださいます。
ただ、前の猫が食べ物、飲み物を飲み込めなくなった時に連れてきた時に検討違いな診断をされたので☆3つにしておきます。
一般の病気なら問題ないのかな?と思いました・・
言われたとうりに目薬をさし、飲み薬を飲ませていましたが、よくならず、目を掻きすぎて血を流していたのでもう一度連れて行ったところ、強い薬を注射されました。
それが効いたのか、夕方から目に見えて回復して行きました。
ご夫婦でお医者さんで、地域のペットを診ておられます。予約制ではないので待ち時間は長いですが、一頭一頭きちんと診てくださいます。
ただ、前の猫が食べ物、飲み物を飲み込めなくなった時に連れてきた時に検討違いな診断をされたので☆3つにしておきます。
一般の病気なら問題ないのかな?と思いました・・
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川村獣医科
(大阪府大阪市平野区)
3.0
来院時期: 2018年
投稿時期: 2018年11月
10歳の猫が慢性化膿性炎症でお世話になりました。
いくら抗生物質を変えても最初はよく効きましたが直ぐに効果はなくなります。
この抗生物質に関して先生が悪いと言うわけではありません。
ガンも疑ったのですが先生の目にはがん細胞は無いと断言され、別の病院で精密な血液検査を受けた所慢性化膿性炎症と判明しました。
こちらでは受けていません。
3件ほど病院を変えて最終的に血液検査をしたのは別の病院でした。
最初に行った病院では8万と言われ実際に血液検査を受けた所では3万で済みました。
こちらの先生の見る目は確かですがお薬を貰えません。
的確に教えてくださいますし、日祝も午前中1時間だけ診察して下さいますが...。
やはりお薬も処方して欲しいなと思いましたのでこの評価です。
いくら抗生物質を変えても最初はよく効きましたが直ぐに効果はなくなります。
この抗生物質に関して先生が悪いと言うわけではありません。
ガンも疑ったのですが先生の目にはがん細胞は無いと断言され、別の病院で精密な血液検査を受けた所慢性化膿性炎症と判明しました。
こちらでは受けていません。
3件ほど病院を変えて最終的に血液検査をしたのは別の病院でした。
最初に行った病院では8万と言われ実際に血液検査を受けた所では3万で済みました。
こちらの先生の見る目は確かですがお薬を貰えません。
的確に教えてくださいますし、日祝も午前中1時間だけ診察して下さいますが...。
やはりお薬も処方して欲しいなと思いましたのでこの評価です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ラグドール) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 慢性化膿性炎症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハロー動物病院 船橋本院
(千葉県船橋市)
3.0
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2017年03月
猫保護ボランティアさんのおすすめで知って利用しました。
家から近くて料金もリーズナブル、人気があっていつも混んでいるけど待ち時間が短いとの評判を他でも目にしました。
確かにその通りで、船橋本院の休診日にも鎌ケ谷分院を電子カルテ共有で受診できるのも良い点でした。
診察時間や説明に割く時間がやや短いような気もしました。多くの患畜をどんどん診ていくためにやむを得ないですが、飼い主のほうも説明を理解できるように・要点を絞って質問できるように、勉強していったほうが良いかもしれません。
家から近くて料金もリーズナブル、人気があっていつも混んでいるけど待ち時間が短いとの評判を他でも目にしました。
確かにその通りで、船橋本院の休診日にも鎌ケ谷分院を電子カルテ共有で受診できるのも良い点でした。
診察時間や説明に割く時間がやや短いような気もしました。多くの患畜をどんどん診ていくためにやむを得ないですが、飼い主のほうも説明を理解できるように・要点を絞って質問できるように、勉強していったほうが良いかもしれません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 上部気道感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 6800円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
2人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くまちゃん動物病院
(新潟県新潟市江南区)
3.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2016年10月
中がとても綺麗で、リラックスできます。トリミングする部屋もあるようで、何だかオシャレでした。とても綺麗ですし、先生たちもとても感じが良く、安心して診ていただけるのですが、待ち時間がとにかく長く、そこが唯一の難点でした。医院長先生に診てもらおうとすると、とにかく30分以上は毎回待っていました。
でも、どの先生もとても優しく、病院の中の雰囲気はとても良いです。待ち時間が長いということは、それだけ人気の病院ということでもあるので、時間に余裕のあるときはお世話になろうと思っています。
でも、どの先生もとても優しく、病院の中の雰囲気はとても良いです。待ち時間が長いということは、それだけ人気の病院ということでもあるので、時間に余裕のあるときはお世話になろうと思っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 猫伝染性鼻気管炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
49人中
44人が、
この口コミが参考になったと投票しています
どうぶつ園通りの動物病院
(北海道旭川市)
3.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年07月
ペットホテル併設で時々利用しています。獣医師がいるので何かあったときも安心です。
先月、日帰りで預けたときに気になる症状ありますか?と聞かれたので、目やにが多いですと伝えました。
お迎えに行ったところ、○○検査、○○検査…をしましたと、検査代(4種類)+目薬3種類+ホテル代で3万でお釣りがわずかくるぐらいの請求をされました。
以前、同じような症状で院長先生に見ていただいたときは、軽い結膜炎で目薬1種類処方、3500円ぐらいでした。
若い先生で知識と経験不足から、検査に頼ってるのかな?と感じましたが、そこまで検査するなら一言聞いてほしかったと思います。私自身はいつもの症状だと思っていたので、目薬欲しいなぁ~ぐらいの気持ちでした。ちなみに検査結果はどれも異常なし…
先月、日帰りで預けたときに気になる症状ありますか?と聞かれたので、目やにが多いですと伝えました。
お迎えに行ったところ、○○検査、○○検査…をしましたと、検査代(4種類)+目薬3種類+ホテル代で3万でお釣りがわずかくるぐらいの請求をされました。
以前、同じような症状で院長先生に見ていただいたときは、軽い結膜炎で目薬1種類処方、3500円ぐらいでした。
若い先生で知識と経験不足から、検査に頼ってるのかな?と感じましたが、そこまで検査するなら一言聞いてほしかったと思います。私自身はいつもの症状だと思っていたので、目薬欲しいなぁ~ぐらいの気持ちでした。ちなみに検査結果はどれも異常なし…
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
言われたとうりに目薬をさし、飲み薬を飲ませていましたが、よくならず、目を掻きすぎて血を流していたのでもう一度連れて行ったところ、強い薬を注射されました。
それが効いたのか、夕方から...