口コミ: 全国のネコの目やにや涙がでる 545件(103ページ目)
全国のネコを診察する目やにや涙がでるに関する動物病院口コミ 545件の一覧です。
[
病院検索 (10508件)
| 口コミ検索 ]
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
サコ犬猫病院
(静岡県焼津市)
3.0
来院時期: 2004年03月
投稿時期: 2011年12月
猫の耳がかなり汚れ、よく頭を振ってはカスが出るようになったのでサコさんへ連れて行きました。
先生は優しいおじいさんで、補助の人はいませんので1人で診察から会計までやっています。
患者さんが待ち合いで待っている事に遭遇した事がないので、いつもかなり空いていると思います。
設備的にはあまり完備されている感じはありませんので
急病と言った場合には少し不安かもしれません。
その後、耳ダニはよくなりましたので診察や処置の腕はいいのではないかと思います。
それから、他のオス猫の虚勢もしてもらいました。
こちらは1泊しましたが、問題なく元気に帰ってきました。
サコさんは5、6年前に建替えされているので建物も綺麗です。
先生は優しいおじいさんで、補助の人はいませんので1人で診察から会計までやっています。
患者さんが待ち合いで待っている事に遭遇した事がないので、いつもかなり空いていると思います。
設備的にはあまり完備されている感じはありませんので
急病と言った場合には少し不安かもしれません。
その後、耳ダニはよくなりましたので診察や処置の腕はいいのではないかと思います。
それから、他のオス猫の虚勢もしてもらいました。
こちらは1泊しましたが、問題なく元気に帰ってきました。
サコさんは5、6年前に建替えされているので建物も綺麗です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | ミミヒゼンダニ症 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 近所にあった |
17人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくら並木動物病院
(北海道札幌市北区)
2.5
来院時期: 2019年09月
投稿時期: 2019年09月
保護センターからひきとってから予防接種はいちどもしてません。最初のころしましたか?とか問診するべきではないかと存じました。最初の病院が大事です。以前のねこは病院えらびみすでなくなりました。慎重にさがしたところこちらがほしの数が多くてこちらにしました。院長先生がいそがしくあいてる先生がみてくれましたが対応が親身に聞いてくれませんでした。 余程忙しかったのか病室にははいれずうちのこだけつれてかれました。いかがなものでしょうか?やっぱり飼い主にいろいろはなすのが医師の役目ではないでしょうか?
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タキダニ動物病院
(大阪府大阪狭山市)
2.5
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2014年12月
近所にあるため、数回通院していました。場所は、わかりやすく道に面しているので駐車場に車も停めやすいです。
待合が狭いので、大型犬がいると小型犬や猫は近くになるので怖がってしまいました。院内は、きれいで問題ありません。
先生は、いい先生なのだとは思いますが、慣れすぎているのか
業務的にこなされている感じがいなめませんでした。
ペットは、家族なのでもう少し接し方がフレンドリーだと
なおいいと思います。
受付は、普通ですがすごく感じの悪い方がいます。
説明を求めてもなく、口の利き方、態度も目に余りました。
飼い主(お客)に対する態度ではありません。
普通の動物病院なのですが、もう大切な家族を見てもらいたくないと
悲しくなりました。残念ですが、他の病院にうつります。
待合が狭いので、大型犬がいると小型犬や猫は近くになるので怖がってしまいました。院内は、きれいで問題ありません。
先生は、いい先生なのだとは思いますが、慣れすぎているのか
業務的にこなされている感じがいなめませんでした。
ペットは、家族なのでもう少し接し方がフレンドリーだと
なおいいと思います。
受付は、普通ですがすごく感じの悪い方がいます。
説明を求めてもなく、口の利き方、態度も目に余りました。
飼い主(お客)に対する態度ではありません。
普通の動物病院なのですが、もう大切な家族を見てもらいたくないと
悲しくなりました。残念ですが、他の病院にうつります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
13人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
AMC末松どうぶつ病院
(大分県日田市)
2.5
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年05月
普段はとても元気で食欲旺盛なのですが、急にご飯も食べなくなってぐったりとして元気がなくなってきて目やには出るし、変な咳をするので速攻で病院につれていきました。
予感が的中して、伝染病にかかっているということがわかりました。
とてもかわいそうで、どうなのかと聞くと手遅れになると死亡すると言われつれてきてよかったと思いました。
獣医さんだから当然と言えば当然なのでしょうが、病名もすぐにわかって適切な処置をしてくださったので、3日もいったらみるみるよくなっていきました。
あとは自宅で、抗生物質を飲ませ目薬をさしながら様子をみました。
今では元のようにすっかり元気になって、本当にありがたく感じております。
予感が的中して、伝染病にかかっているということがわかりました。
とてもかわいそうで、どうなのかと聞くと手遅れになると死亡すると言われつれてきてよかったと思いました。
獣医さんだから当然と言えば当然なのでしょうが、病名もすぐにわかって適切な処置をしてくださったので、3日もいったらみるみるよくなっていきました。
あとは自宅で、抗生物質を飲ませ目薬をさしながら様子をみました。
今では元のようにすっかり元気になって、本当にありがたく感じております。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 気管支炎 | ペット保険 | - |
料金 | 13000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小西獣医科
(大阪府大阪市東淀川区)
2.5
来院時期: 2009年07月
投稿時期: 2014年03月
ご夫婦でやっている動物病院のようです。
たまたまなのか私が行くときは猫ちゃんが殆どでした。
避妊去勢やワクチンなどに見えられる方が多く、飼い主さん同士賑やかにお話されていました。
団地やスーパー(ダイエー)の前にあるためか、名前はみんな知っているほど有名です。
私が知る限りではこの動物病院は30年以上前から開業しており、院長先生は熟練している感じでした。奥さんも対応がいいです。
頂いた目薬が点眼タイプではなくて軟膏だったため、自分でさせないのではないかと言ったらさし方を教えてくださり、痛くないということも教えてくれました。
おかげでうまくさすことが出来、1週間ほどで完治しました。
駐輪所はありますが、駐車場は見当たりませんでした。
確認してから行ったほうが良いと思います。
たまたまなのか私が行くときは猫ちゃんが殆どでした。
避妊去勢やワクチンなどに見えられる方が多く、飼い主さん同士賑やかにお話されていました。
団地やスーパー(ダイエー)の前にあるためか、名前はみんな知っているほど有名です。
私が知る限りではこの動物病院は30年以上前から開業しており、院長先生は熟練している感じでした。奥さんも対応がいいです。
頂いた目薬が点眼タイプではなくて軟膏だったため、自分でさせないのではないかと言ったらさし方を教えてくださり、痛くないということも教えてくれました。
おかげでうまくさすことが出来、1週間ほどで完治しました。
駐輪所はありますが、駐車場は見当たりませんでした。
確認してから行ったほうが良いと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ペルシャ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 結膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3200円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
先生は優しいおじいさんで、補助の人はいませんので1人で診察から会計までやっています。
患者さんが待ち合いで待っている事に遭遇した事がないので、いつもかなり空いていると思います。
設備的にはあ...