口コミ: 全国のネコの目やにや涙がでる 545件(102ページ目)
全国のネコを診察する目やにや涙がでるに関する動物病院口コミ 545件の一覧です。
[
病院検索 (10508件)
| 口コミ検索 ]
28人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
パインフィールド動物病院
(東京都板橋区)
3.0
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2014年10月
保護猫の治療やワクチンに利用しています。予約制の時間帯と、予約なしでいける時間帯があるのですが、予約なしだとかなり込み合ってる時があります。この日もかなり待ちました。猫風邪がひどい子猫を連れていき、抗生物質の注射と、補液をお願いしました。背中に入れる補液の際、他の子は補液用の小さな針にさしかえてやっていたのですが、私の時はなぜかいつも(他の子もそうだった)ぶっとい注射器のまま一気に注入されます。多少痛みが伴うのか猫が叫び暴れだします(毎回)。他の方の診察も拝見していると、同じように注射器のまま補液されてる子はものすごく暴れてました。血液検査で血を抜いてもらった時は、針を刺すのがうまくないので何度も入れ直し、最終的に血がとれないと断られました。
保護猫にとても理解のある先生で料金も良心的なのですごく有り難いのですが、注射の腕がイマイチなのが残念です。
あと院内の設備は今どきめずらしいぐらいの乏しさです。レントゲンもないと言われたことがあります(汗)聴診器をあててるのを見たことがないです。
レントゲンも何もなしで、小さな骨が折れてるんだと思いますと診察していた時は、ただただ??に思うばかりでした。何を根拠にその診断をくだせるのか。
人間的にはとてもいい先生なのですが、医療技術は首をかしげることが多いのが残念です。
ここは料金が安いので、先生の技量を必要としないワクチン接種や虫下しとかで利用させてもらってます。
保護猫にとても理解のある先生で料金も良心的なのですごく有り難いのですが、注射の腕がイマイチなのが残念です。
あと院内の設備は今どきめずらしいぐらいの乏しさです。レントゲンもないと言われたことがあります(汗)聴診器をあててるのを見たことがないです。
レントゲンも何もなしで、小さな骨が折れてるんだと思いますと診察していた時は、ただただ??に思うばかりでした。何を根拠にその診断をくだせるのか。
人間的にはとてもいい先生なのですが、医療技術は首をかしげることが多いのが残念です。
ここは料金が安いので、先生の技量を必要としないワクチン接種や虫下しとかで利用させてもらってます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 猫カリシウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
17人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
シャーロック動物病院
(青森県上北郡おいらせ町)
3.0
投稿時期: 2014年05月
子猫を引き取り、目ぐちゃ耳ぐちゃだったので、いつも通っている病院へ。急患対応の為お休み…
急遽、以前から評判を聞いていたこちらへ。(予約無)
来院した時は、2家族(犬1と猫2)が先にいましたが私は初患だったせいか、色々と書類作成などで1時間半の待ち時間がありました。
やっと診察室にはいり
一通りの簡易検診と目と耳の処置をしていただきましたが、耳の中が、これで処置したの?というくらい汚かったので再度処置とダニなどがいないか検査して欲しいとお願いしましたが、できないの一点張り。
できない理由を訪ねても、できないの一点張り…。
これ以上は話にならないと思い、そのまま会計して帰宅しました。
受付や、看護師さんの対応はとても良かったです。
また、この地域の病院にはない〔犬の躾〕に力を入れているようなので、その点に関してはとても魅力的です。
急遽、以前から評判を聞いていたこちらへ。(予約無)
来院した時は、2家族(犬1と猫2)が先にいましたが私は初患だったせいか、色々と書類作成などで1時間半の待ち時間がありました。
やっと診察室にはいり
一通りの簡易検診と目と耳の処置をしていただきましたが、耳の中が、これで処置したの?というくらい汚かったので再度処置とダニなどがいないか検査して欲しいとお願いしましたが、できないの一点張り。
できない理由を訪ねても、できないの一点張り…。
これ以上は話にならないと思い、そのまま会計して帰宅しました。
受付や、看護師さんの対応はとても良かったです。
また、この地域の病院にはない〔犬の躾〕に力を入れているようなので、その点に関してはとても魅力的です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
本間動物病院
(北海道日高郡新ひだか町)
3.0
来院時期: 2009年06月
投稿時期: 2012年10月
女性の先生が、一人で診察している病院で、常駐しているわけではないので、
診察前に電話で問い合わせしてから、診察を申し込みしなくてはなりません。
30分くらいで、先生が病院まで車で来てくれます。自宅に出入りしているノラネコの
目ヤニが酷くて、あまりにもグシャグシャで可哀想な状態になってしまったので、
こちらの動物病院へ連れて行きました。先生は、猫をみるなり、クラミジアだねと言っていました。
猫から猫へ感染する細菌だそうです。目薬と飲み薬をあげられるかどうかわからないけれど、
頑張って試してみることを伝えること、薬を処方してくれました。飲み薬は、
なかなかあげるのが難しくて、困りました。こざっぱりした先生でしたよ。
診察前に電話で問い合わせしてから、診察を申し込みしなくてはなりません。
30分くらいで、先生が病院まで車で来てくれます。自宅に出入りしているノラネコの
目ヤニが酷くて、あまりにもグシャグシャで可哀想な状態になってしまったので、
こちらの動物病院へ連れて行きました。先生は、猫をみるなり、クラミジアだねと言っていました。
猫から猫へ感染する細菌だそうです。目薬と飲み薬をあげられるかどうかわからないけれど、
頑張って試してみることを伝えること、薬を処方してくれました。飲み薬は、
なかなかあげるのが難しくて、困りました。こざっぱりした先生でしたよ。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
17人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ねこの病院
(大阪府東大阪市)
3.0
来院時期: 2012年06月
投稿時期: 2012年06月
公園で迷子になっているところを拾った猫ちゃんだったので
健康診断を行ってもらいました。
猫専門の病院ということで安心してお任せする事が出来ると思っていたのですが
ちょっとやんちゃな猫は、先生でも苦手な様子でした。
説明が不足している印象も受けました。
ただ、これについては、優しい女の先生で質問しやすいと思うので
どんどん分からない事はこちらから聞いた方がいいと思います。
私は「当然リスクの説明や薬の説明は行ってくれるだろう」と思って
待っていたので。後から聞けばよかったなと後悔してしまいました。
きっとちゃんと答えてくれる先生だと思います。
待合室は猫好きばかりなので、とっても楽しく過ごせます。
待ち時間は、混んでいる時もあるので電話確認してから行く事をおすすめします。
健康診断を行ってもらいました。
猫専門の病院ということで安心してお任せする事が出来ると思っていたのですが
ちょっとやんちゃな猫は、先生でも苦手な様子でした。
説明が不足している印象も受けました。
ただ、これについては、優しい女の先生で質問しやすいと思うので
どんどん分からない事はこちらから聞いた方がいいと思います。
私は「当然リスクの説明や薬の説明は行ってくれるだろう」と思って
待っていたので。後から聞けばよかったなと後悔してしまいました。
きっとちゃんと答えてくれる先生だと思います。
待合室は猫好きばかりなので、とっても楽しく過ごせます。
待ち時間は、混んでいる時もあるので電話確認してから行く事をおすすめします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | なし | ペット保険 | - |
料金 | 2500円 | 来院理由 |
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大庭動物病院
(静岡県焼津市)
3.0
来院時期: 2011年05月
投稿時期: 2011年12月
スタッフの方も受付の方もよくやって頂きましたが、待ち時間がとにかく長かったという印象です。
もちろん予約は取って帰る訳ですが、時間通りに行ってもまたされることは当たり前でした。
病気の子を入れ物に入れたまま30~1時間待つ事はとても辛かったです。
うちの子の場合は、こちらで約半年間お世話になりましたがよくならず、自分の意志で転院しました。
設備的には、ペットホテルもやっているだけあり、充実しているのではないでしょうか。
医師の他、スタッフの方も何人かいらっしゃいます。
月に2回ほど、東京の方から先生がいらして診察も行っている様です。
こちらでお世話になる方は、今行ったらどれくらいで診察が受けられるかを前もって連絡して聴いておく事を強くお勧めします。
もちろん予約は取って帰る訳ですが、時間通りに行ってもまたされることは当たり前でした。
病気の子を入れ物に入れたまま30~1時間待つ事はとても辛かったです。
うちの子の場合は、こちらで約半年間お世話になりましたがよくならず、自分の意志で転院しました。
設備的には、ペットホテルもやっているだけあり、充実しているのではないでしょうか。
医師の他、スタッフの方も何人かいらっしゃいます。
月に2回ほど、東京の方から先生がいらして診察も行っている様です。
こちらでお世話になる方は、今行ったらどれくらいで診察が受けられるかを前もって連絡して聴いておく事を強くお勧めします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 副鼻腔炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5000~6000円 (備考: 1回の通院で。) | 来院理由 | 看板で知った |