口コミ: 北海道のイヌの吐く 39件(7ページ目)
北海道のイヌを診察する吐くに関する動物病院口コミ 39件の一覧です。
[
病院検索 (422件)
| 口コミ検索 ]
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
前田獣医科医院/山手医院
(北海道苫小牧市)
4.0
来院時期: 2014年01月
投稿時期: 2014年03月
犬です。ずっと通院しています。たくさん先生がいるので、いつも院長先生にお願いしています。(そのためには朝行く必要などがあります)予約はできません。
院長先生の場合は9時からでも9時にでてこないときなどがあるので、前もって電話で確認したほうがよいと思います。
どうしても緊急のときは、分院が明野にあるのでそいらまで伺いました。
とっさの病気のときなどに的確に治療をしてくれます。安心感があります。
ただ、基本診察料は他の病院より高めかと思います。施設は整っているので便利だと思います。
受付の方、看護師さんなどはみんな親切です。
施設は山手は大きくてとても綺麗です。明野は少し古くて小さめですが基本的に綺麗だと思います。
院長先生の場合は9時からでも9時にでてこないときなどがあるので、前もって電話で確認したほうがよいと思います。
どうしても緊急のときは、分院が明野にあるのでそいらまで伺いました。
とっさの病気のときなどに的確に治療をしてくれます。安心感があります。
ただ、基本診察料は他の病院より高めかと思います。施設は整っているので便利だと思います。
受付の方、看護師さんなどはみんな親切です。
施設は山手は大きくてとても綺麗です。明野は少し古くて小さめですが基本的に綺麗だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 7500円 (備考: 保険を使っての金額です。) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
森のどうぶつ診療所
(北海道名寄市)
4.0
来院時期: 2012年01月
投稿時期: 2012年01月
伯父宅の飼い犬が散歩の後に突然吐いたので診てもらいました。
純血じゃないけどポメラニアンです。
本当は旭川にかかりつけがあるようなんですが(伯父家族は引っ越したばかり)、吐いている状態で
車の長距離移動はかわいそうと判断。近所のこちらの病院に行きました。
地元紙で広告を見かけるのと、知人に勧められました。
行ってみた印象としては、まずは室内がきれいです(待合室も診察室も)。
診察の結果は、食あたりだろうとのことでした。数日間に食べさせて物を丁寧に質問され、
何が原因か先生が教えてくれました。伯父が肉の脂身をちょっとだけ与えたようで、
それが原因だろうとの診断でした。脱水にならないように一本注射を打った他は、薬の処方は特になし。
ぬるま湯を飲ませなさいとのことでした。ちなみに往診も可能とのことで、次回はお願いするかもしれないと伝えました。
純血じゃないけどポメラニアンです。
本当は旭川にかかりつけがあるようなんですが(伯父家族は引っ越したばかり)、吐いている状態で
車の長距離移動はかわいそうと判断。近所のこちらの病院に行きました。
地元紙で広告を見かけるのと、知人に勧められました。
行ってみた印象としては、まずは室内がきれいです(待合室も診察室も)。
診察の結果は、食あたりだろうとのことでした。数日間に食べさせて物を丁寧に質問され、
何が原因か先生が教えてくれました。伯父が肉の脂身をちょっとだけ与えたようで、
それが原因だろうとの診断でした。脱水にならないように一本注射を打った他は、薬の処方は特になし。
ぬるま湯を飲ませなさいとのことでした。ちなみに往診も可能とのことで、次回はお願いするかもしれないと伝えました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 食あたり | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
6人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
札幌総合動物病院 新さっぽろ病院
(北海道札幌市厚別区)
3.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2017年08月
うちのわんこが誤飲をしてしまい、手術になりました。
ラムの骨付き肉をあげたところ、あっという間に骨も飲んでしまいました。
その後、食欲も旺盛で元気でしたが、食べたご飯を嘔吐しておりました。散歩もいっておりました。
電話で相談すると2、3日様子を見るように言われ、
やはり回復せず、診ていただくことになりました。
レントゲンでみると、食道にぴったり同じ形で骨がはいっており、胃の入り口をつつく状態でした。
手術でとらなければならないことになり、K先生に託して、近くの珈琲店で待ちました。22時過ぎに手術終了の知らせがあり、
手術と歯石除去をしてもらって、麻酔のせいか、ぐったりしておりました。
なかなか骨を内視鏡でつかめず、院長先生が手術してくれたそうでした。
K先生は、とても親身になってくれました。
ラムの骨付き肉をあげたところ、あっという間に骨も飲んでしまいました。
その後、食欲も旺盛で元気でしたが、食べたご飯を嘔吐しておりました。散歩もいっておりました。
電話で相談すると2、3日様子を見るように言われ、
やはり回復せず、診ていただくことになりました。
レントゲンでみると、食道にぴったり同じ形で骨がはいっており、胃の入り口をつつく状態でした。
手術でとらなければならないことになり、K先生に託して、近くの珈琲店で待ちました。22時過ぎに手術終了の知らせがあり、
手術と歯石除去をしてもらって、麻酔のせいか、ぐったりしておりました。
なかなか骨を内視鏡でつかめず、院長先生が手術してくれたそうでした。
K先生は、とても親身になってくれました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 吐く |
病名 | 誤飲 | ペット保険 | - |
料金 | 75000円 | 来院理由 | 近所にあった |
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
にれの木動物病院
(北海道帯広市)
3.0
来院時期: 2006年07月
投稿時期: 2012年01月
我が家にワンコがきて、まもない頃に食事を食べない、食べても吐いてしまうなどの症状があって、
わけもわからず、ただただ心配で相談する相手もいないとき、知人の紹介で訪れました。
消化不良かもしれない、と言われて、ひとまず、吐き気止めの注射を打ってもらい、
様子を見ることになりました。
その後、吐き気は収まりましたが、食欲がないことがあり、
また来院しても、1キロもない小さな体に注射を打たれるかもしれない、と思うと、
それもかわいそうで、他の病院へ行くことにしました。
次に行った病院ではどのように食事を与えているか、食事の量、食事の作り方
(ドライフードをふやかしてあげていたのでその方法)など、一から確認をしてくれて、
それが適切なのか、しっかり指導をしてくれました。
そこで、食事のふやかしかたに原因があったことが判明し、それを改善すると、みるみる元気になってくれました。
ですので、最初の段階で、もっと問診をして、飼い主初心者である「人」ともっと話をしてくれれば
早く対処できたのに、と思いました。
設備は非常に整っていて、清潔な病院だと思います。
他の病院を経営している方も重大な病気が発覚した場合は、にれの木さんへ紹介状を書くと
言っていました。
わけもわからず、ただただ心配で相談する相手もいないとき、知人の紹介で訪れました。
消化不良かもしれない、と言われて、ひとまず、吐き気止めの注射を打ってもらい、
様子を見ることになりました。
その後、吐き気は収まりましたが、食欲がないことがあり、
また来院しても、1キロもない小さな体に注射を打たれるかもしれない、と思うと、
それもかわいそうで、他の病院へ行くことにしました。
次に行った病院ではどのように食事を与えているか、食事の量、食事の作り方
(ドライフードをふやかしてあげていたのでその方法)など、一から確認をしてくれて、
それが適切なのか、しっかり指導をしてくれました。
そこで、食事のふやかしかたに原因があったことが判明し、それを改善すると、みるみる元気になってくれました。
ですので、最初の段階で、もっと問診をして、飼い主初心者である「人」ともっと話をしてくれれば
早く対処できたのに、と思いました。
設備は非常に整っていて、清潔な病院だと思います。
他の病院を経営している方も重大な病気が発覚した場合は、にれの木さんへ紹介状を書くと
言っていました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 特に指示されませんでした | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
リンクス動物病院
(北海道江別市)
1.0
来院時期: 2024年03月
投稿時期: 2024年10月
一年から一年半前くらいから吐くようになり月に一度か二度ほど通っていました 行くたびに吐きけ止めをもらい様子を見ていました
何か月か前に朝起きたら布団が血だらけでびっくりして病院に電話をしたところ出血箇所がわからないと調べようがないと看護師さんに言われ、調べることはできないか聞いたのですができませんとのこと
頻繁にではないにしろ吐くこともあるし食欲もなさそうなので診察を受けたところ、餌以外のものを与えるから食べないので、他のものを与える飼い主失格とまで言われました 体重も減っていたので違う病院に行ったところ脾臓に癌がありかなり進行しているとのこと
もっと早くに違う病院に行くべきだったと今も後悔しています
症状を見て病気を疑うことをしない、病気を見つけられない医師は医師ではないと思います
何か月か前に朝起きたら布団が血だらけでびっくりして病院に電話をしたところ出血箇所がわからないと調べようがないと看護師さんに言われ、調べることはできないか聞いたのですができませんとのこと
頻繁にではないにしろ吐くこともあるし食欲もなさそうなので診察を受けたところ、餌以外のものを与えるから食べないので、他のものを与える飼い主失格とまで言われました 体重も減っていたので違う病院に行ったところ脾臓に癌がありかなり進行しているとのこと
もっと早くに違う病院に行くべきだったと今も後悔しています
症状を見て病気を疑うことをしない、病気を見つけられない医師は医師ではないと思います
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
院長先生の場合は9時からでも9時にでてこないときなどがあるので、前もって電話で確認したほうがよいと思います。
どうしても緊急のときは、分院が明野にあ...