口コミ: 北海道のイヌの吐く 39件(6ページ目)
北海道のイヌを診察する吐くに関する動物病院口コミ 39件の一覧です。
[
病院検索 (422件)
| 口コミ検索 ]
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マコト動物病院
(北海道札幌市白石区)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年08月
もう長いことお世話になっています。私が初めて犬を飼いだしてからのお付き合い
なのでかれこれ20年にはなると思います。
大きな病院ではなくこじんまりとした個人病院です。医療設備も最近の新しい動物
病院から比べたら素晴らしいという評価はできません。
しかし、病院の院長(Drは一人です)をはじめスタッフの皆さんの対応はとてもよく、初めて来院しても不安はないと思われます。
今回は13歳の愛犬が嘔吐し続けて受診しました。エコー検査、血液検査、レントゲンと一通り検査をしましたが。なかなか嘔吐が止まらず脱水も懸念されたため
皮下補液を行っていただきました。
甲斐あって、回復しましたが今回は少し時間がかかってしまいました。
先生は何でもお話ししてくれます。ペラペラ喋るタイプではないのですが疑問はしっかり質問することです。
なのでかれこれ20年にはなると思います。
大きな病院ではなくこじんまりとした個人病院です。医療設備も最近の新しい動物
病院から比べたら素晴らしいという評価はできません。
しかし、病院の院長(Drは一人です)をはじめスタッフの皆さんの対応はとてもよく、初めて来院しても不安はないと思われます。
今回は13歳の愛犬が嘔吐し続けて受診しました。エコー検査、血液検査、レントゲンと一通り検査をしましたが。なかなか嘔吐が止まらず脱水も懸念されたため
皮下補液を行っていただきました。
甲斐あって、回復しましたが今回は少し時間がかかってしまいました。
先生は何でもお話ししてくれます。ペラペラ喋るタイプではないのですが疑問はしっかり質問することです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 11016円 | 来院理由 | 元々通っていた |
18人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガイア動物病院
(北海道千歳市)
4.0
来院時期: 2012年01月
投稿時期: 2015年06月
保健所で保護されていた、優しい顔をしたダックスを引き取って育てていました。高齢ではありましたが、愛くるしくて愛情いっぱいで育てていたのですが、ある日連続して嘔吐するようになってしまい・・家族で必死でも彼女を守ろうとしましたが・・吐血に下血に・・と明らかに辛い状態になってきました・・
少しでも栄養をとれるように・・と先生にもいろいろとアドバイスや処置をしていただきました。日に日に弱っていく姿。 それでも、飼い主の私たちにヨロヨロとついてくる姿・・毎日が、涙との格闘で辛かったですが・・先生やスタッフの皆様に、いろいろと支えて頂けて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
病院自体は、郊外にあり、昔ながらの・・といった雰囲気ではあります。それでもスタッフや先生の対応は噂通り安定しています。
ただ・・場所が市内から通うにはちょっと辛いものが・・夏場は良かったのですが、冬の時期は、遠くて暗くて寂しいものが・・・。
あと、今はどうかわかりませんが、今後の為に、動物保険加入したのですが、それに対応できなかったのが残念でしたね;
少しでも栄養をとれるように・・と先生にもいろいろとアドバイスや処置をしていただきました。日に日に弱っていく姿。 それでも、飼い主の私たちにヨロヨロとついてくる姿・・毎日が、涙との格闘で辛かったですが・・先生やスタッフの皆様に、いろいろと支えて頂けて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
病院自体は、郊外にあり、昔ながらの・・といった雰囲気ではあります。それでもスタッフや先生の対応は噂通り安定しています。
ただ・・場所が市内から通うにはちょっと辛いものが・・夏場は良かったのですが、冬の時期は、遠くて暗くて寂しいものが・・・。
あと、今はどうかわかりませんが、今後の為に、動物保険加入したのですが、それに対応できなかったのが残念でしたね;
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 消化器悪性腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
15人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かわはた動物病院
(北海道苫小牧市)
4.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2014年09月
我が家では、かわはた動物病院で予防接種やワクチンをお世話になっています。
ある日の早朝愛犬が嘔吐を繰り返し、その吐瀉物がいつもとは違う様子だったのでかわはた動物病院に電話をかけたところ、吐瀉物をもって来院してくださいと言われ行きました。
病院に行くとほとんど待つことなく診察してくださり、胃捻転のチェックや触診にてしっかりと見てくれました。
また、診察の際に様々なアドバイスをして下さったので安心しました。
治療は吐き気を抑える注射と数日間の投薬でした。そのおかげですぐに吐き気もなくなり元気一杯になりました。
ちなみに、病院の雰囲気はとてもきれいで。待合室には水やコーヒー等を自由に飲める場所があり、受付の方もとても明るく気さくな感じで落ち着けます。
我が家の愛犬も病院嫌いですが、かわはた動物病院には嫌がらずに入ってくれます。
ある日の早朝愛犬が嘔吐を繰り返し、その吐瀉物がいつもとは違う様子だったのでかわはた動物病院に電話をかけたところ、吐瀉物をもって来院してくださいと言われ行きました。
病院に行くとほとんど待つことなく診察してくださり、胃捻転のチェックや触診にてしっかりと見てくれました。
また、診察の際に様々なアドバイスをして下さったので安心しました。
治療は吐き気を抑える注射と数日間の投薬でした。そのおかげですぐに吐き気もなくなり元気一杯になりました。
ちなみに、病院の雰囲気はとてもきれいで。待合室には水やコーヒー等を自由に飲める場所があり、受付の方もとても明るく気さくな感じで落ち着けます。
我が家の愛犬も病院嫌いですが、かわはた動物病院には嫌がらずに入ってくれます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (バーニーズ・マウンテン・ドッグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふじのペットクリニック
(北海道札幌市南区)
4.0
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2014年07月
今回は飼い犬が頻繁に嘔吐するため、病院に行きました。
予防接種などでもたびたびお世話になるのでもう慣れてますが、とにかくいつ行っても人(ペット)が多いです。そのため3つある診察室がフル回転してても暫く待たされます。
今回は平日夕飯前の時刻で、受付業務が終了する18時ギリギリあたりの時間帯に行きましたが、やはり混み合ってました。
診察はハンディスキャナ風の機械で胃や十二指腸を観察し、動いていないことと異物を飲み込んでいないことを確認しました。その結果と症状から、最も可能性の高い原因と説明がありました。こちらの質問にも分かりやすく回答いただけました。
その後、嘔吐を抑制する点滴を5分ほど受けて、更に1本2本の栄養剤の注射をしました。点滴によって背中にコブができましたが、次の日までには跡形もなく消えてました。
その後1日2日はあまり元気がなかった愛犬ですが、徐々に回復し嘔吐もなくなり、以前のようにガツガツとご飯を食べられるようになりました。
原因は不明でしたが、散歩中に何か良くないものを拾い食いしたか、直射日光を浴びすぎて熱中症になったかのどちらかだったと推測されます。いずれにしても元気になったので治療は適切であったと思います。
予防接種などでもたびたびお世話になるのでもう慣れてますが、とにかくいつ行っても人(ペット)が多いです。そのため3つある診察室がフル回転してても暫く待たされます。
今回は平日夕飯前の時刻で、受付業務が終了する18時ギリギリあたりの時間帯に行きましたが、やはり混み合ってました。
診察はハンディスキャナ風の機械で胃や十二指腸を観察し、動いていないことと異物を飲み込んでいないことを確認しました。その結果と症状から、最も可能性の高い原因と説明がありました。こちらの質問にも分かりやすく回答いただけました。
その後、嘔吐を抑制する点滴を5分ほど受けて、更に1本2本の栄養剤の注射をしました。点滴によって背中にコブができましたが、次の日までには跡形もなく消えてました。
その後1日2日はあまり元気がなかった愛犬ですが、徐々に回復し嘔吐もなくなり、以前のようにガツガツとご飯を食べられるようになりました。
原因は不明でしたが、散歩中に何か良くないものを拾い食いしたか、直射日光を浴びすぎて熱中症になったかのどちらかだったと推測されます。いずれにしても元気になったので治療は適切であったと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ビーグル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 6200円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
16人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アップル動物病院
(北海道札幌市清田区)
4.0
来院時期: 2011年07月
投稿時期: 2014年05月
数年前の夏に愛犬が急に何度も吐き、ぐったりしたので近所にあるこちらの病院に慌てて行きました。
予約しないで行ったのですがたまたま他の患者がいなく、すぐに診察してもらえ、診察時には、誤飲や何か初めて食べたものなどないか、吐く前後の様子など詳しく聞いてもらえました。
病名は熱中症による脱水症状でした。
すぐに点滴をして頂き、熱中症の予防法や、気になる事や質問にも丁寧に説明してもらえて、安心したのを覚えています。
また、先生の人柄も気さくで話しやすく好感が持てました。
病院自体は小さいですが、掃除が行き届いていて清潔感があります。
先生が一人でやっているようで、お会計までの時間は少し掛かりますので時間が気になる方は、事前に予約するのをおすすめします。
夜間の急な診察も対応していて、何人かのワンコ友人も利用し「近くにあると安心するよね。」と話していました。
帰り際に、「無料でもらっているので。」と太り気味だった愛犬にダイエットフードのサンプルを大量におすそ分けをして頂き、ありがたかったです。
予約しないで行ったのですがたまたま他の患者がいなく、すぐに診察してもらえ、診察時には、誤飲や何か初めて食べたものなどないか、吐く前後の様子など詳しく聞いてもらえました。
病名は熱中症による脱水症状でした。
すぐに点滴をして頂き、熱中症の予防法や、気になる事や質問にも丁寧に説明してもらえて、安心したのを覚えています。
また、先生の人柄も気さくで話しやすく好感が持てました。
病院自体は小さいですが、掃除が行き届いていて清潔感があります。
先生が一人でやっているようで、お会計までの時間は少し掛かりますので時間が気になる方は、事前に予約するのをおすすめします。
夜間の急な診察も対応していて、何人かのワンコ友人も利用し「近くにあると安心するよね。」と話していました。
帰り際に、「無料でもらっているので。」と太り気味だった愛犬にダイエットフードのサンプルを大量におすそ分けをして頂き、ありがたかったです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 吐く |
病名 | 夏バテ | ペット保険 | アニコム |
料金 | 9000円 | 来院理由 | 近所にあった |
なのでかれこれ20年にはなると思います。
大きな病院ではなくこじんまりとした個人病院です。医療設備も最近の新しい動物
病院から比べたら素晴らしいという評価はできません。
しかし、病院の院長(Drは一人...