口コミ: 東京都のイヌの歯と口腔系疾患 152件(24ページ目)
東京都のイヌを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 152件の一覧です。
[
病院検索 (312件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
荻窪ツイン動物病院
(東京都杉並区)
4.0
来院時期: 2024年01月
投稿時期: 2024年01月
紹介してもらい予約して伺ったのは荻窪ツイン動物病院。
同ビル3Fは人様向け歯科医院。
予約優先なので混み合う事もなくスムース。
この近くのイタグレママさんもここをずっと利用しており、ドクターもスタッフさんも優良とのこと。
来月手術することに。
その結果が分かり次第、追記するかもしれません。
今のところ、良い病院という印象です。
同ビル3Fは人様向け歯科医院。
予約優先なので混み合う事もなくスムース。
この近くのイタグレママさんもここをずっと利用しており、ドクターもスタッフさんも優良とのこと。
来月手術することに。
その結果が分かり次第、追記するかもしれません。
今のところ、良い病院という印象です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口が臭い |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | SBIいきいき少短 |
料金 | 23400円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
赤塚ペットクリニック
(東京都江戸川区)
4.0
来院時期: 2023年06月
投稿時期: 2023年07月
12歳になるトイプードルが、歯磨きが嫌いで、最近全くやらせてもらえず、歯周病が進み、風邪の症状が悪化し、くしゃみをしたら、鼻の横から出血して、びっくりして、連れて行き、どうしたらと質問しましたら、麻酔して抜くしかないと、翌日やってくれました。麻酔も心配でしたが、10本近く抜いてもらい、今は、お口の臭いもなくなり、すっかり元気になりました。感謝です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | くしゃみをする |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
益田動物病院
(東京都小金井市)
4.0
来院時期: 2021年05月
投稿時期: 2021年06月
親子代々の獣医さん。
最初は友人の紹介で愛犬を連れて行きました。
ワクチン接種のためです。
その時は何も思いませんでした。
一般的にこんなものだろうと考えていました。
その後狂犬病などの接種は府中市のお知らせに応じて
市で受けていました。
ある時犬が鼻水を出し始め、くしゃみもあって風邪かと思い数年ぶりに益田動物病院へ行きました。久々だから気持ちよく診てくれるか不安もありましたが、先生は初めて行った時と同じように接してくれて、一目犬を見て「00君だね」と覚えてくれていました。
個々の病院は古いし見た目は古民家の、今で言う洒落た建物ではありません。
しかも住宅地の中にあって一見、ただの家って感じです。
診療室も古いです。
私の飼っている犬はイタリアングレーハウンドと言って、鶏の手羽先のように細くてキャシャな犬です。
この犬の心音を聴くには立ったままの状態で下から聴診器をあてて聴かなければいけないんです。
同じ犬種を飼っている友人は、近所にできたのA病院で、犬の顔を上に向けて抱いた状態で心音を聴いたために「心臓に雑音がある」と言われCTの検査した為に数万円の請求をされたそうです。
そう思うと良い獣医さんがいかに少ないかと思います。
我が家の愛犬の診察結果は歯槽膿漏による膿が原因でした。
抗生剤を貰って1週間で良くなりました。
その時の代は金薬代込み(1週間分)で1925円でした。
良心的な値だと思います。余計な診療を勧められることもありませんでした。
「犬は11歳なので歯石を取ると歯が逆に抜け落ちる可能性もあるので、
年齢を考えるとどうですかね」と言われました。
ちなみに「歯石を取るとすればいくらかかりますか?」と尋ねたら、
「その状態にもよりますが、10~20万位でしょうか。」
同じ状態の友人の犬は50万と言われたそうです。
その犬は以前骨折で60万かかった事もあります。
益田で聞いたら30万だと言われていました。
動物病院の値段は病院次第で変わることが分かりました。
確かに近代的な建物では無いし、古いし狭いし見た目パッとしませんが、
的確な診断と正直な値段は本当に有難い。
最初は友人の紹介で愛犬を連れて行きました。
ワクチン接種のためです。
その時は何も思いませんでした。
一般的にこんなものだろうと考えていました。
その後狂犬病などの接種は府中市のお知らせに応じて
市で受けていました。
ある時犬が鼻水を出し始め、くしゃみもあって風邪かと思い数年ぶりに益田動物病院へ行きました。久々だから気持ちよく診てくれるか不安もありましたが、先生は初めて行った時と同じように接してくれて、一目犬を見て「00君だね」と覚えてくれていました。
個々の病院は古いし見た目は古民家の、今で言う洒落た建物ではありません。
しかも住宅地の中にあって一見、ただの家って感じです。
診療室も古いです。
私の飼っている犬はイタリアングレーハウンドと言って、鶏の手羽先のように細くてキャシャな犬です。
この犬の心音を聴くには立ったままの状態で下から聴診器をあてて聴かなければいけないんです。
同じ犬種を飼っている友人は、近所にできたのA病院で、犬の顔を上に向けて抱いた状態で心音を聴いたために「心臓に雑音がある」と言われCTの検査した為に数万円の請求をされたそうです。
そう思うと良い獣医さんがいかに少ないかと思います。
我が家の愛犬の診察結果は歯槽膿漏による膿が原因でした。
抗生剤を貰って1週間で良くなりました。
その時の代は金薬代込み(1週間分)で1925円でした。
良心的な値だと思います。余計な診療を勧められることもありませんでした。
「犬は11歳なので歯石を取ると歯が逆に抜け落ちる可能性もあるので、
年齢を考えるとどうですかね」と言われました。
ちなみに「歯石を取るとすればいくらかかりますか?」と尋ねたら、
「その状態にもよりますが、10~20万位でしょうか。」
同じ状態の友人の犬は50万と言われたそうです。
その犬は以前骨折で60万かかった事もあります。
益田で聞いたら30万だと言われていました。
動物病院の値段は病院次第で変わることが分かりました。
確かに近代的な建物では無いし、古いし狭いし見た目パッとしませんが、
的確な診断と正直な値段は本当に有難い。
動物の種類 | イヌ《純血》 (イタリアングレーハウンド) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | - |
料金 | 1925円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かるがも動物病院
(東京都足立区)
4.0
来院時期: 2020年09月
投稿時期: 2020年09月
最近お世話になりましたが、昔からのように良くしてくれます。
病院に入ったときおびえていたうちの子も、明るくて話しやすい先生といろんな話をしている間にすっかり落ち着いていました!なにより動物たちのことを1番に考えてくれるので安心です。なにかあればアフターフォローもしっかりしてくれます。こんなにも良心的で安心を与えてくれる病院さんはなかなかないです。もっと早くに出逢っていたかったなぁと心の底から思います。これからも末永くお世話になりたいと思います。
病院に入ったときおびえていたうちの子も、明るくて話しやすい先生といろんな話をしている間にすっかり落ち着いていました!なにより動物たちのことを1番に考えてくれるので安心です。なにかあればアフターフォローもしっかりしてくれます。こんなにも良心的で安心を与えてくれる病院さんはなかなかないです。もっと早くに出逢っていたかったなぁと心の底から思います。これからも末永くお世話になりたいと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口が臭い |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
駒沢どうぶつ病院
(東京都世田谷区)
4.0
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2020年04月
飼い犬の去勢手術や日頃の健康診断、歯石除去等でお世話になっています。
優しい先生方ばかりで飼い犬もいつも優しくしていただいています。
通院していると飼っているペットの誕生月に検診等が安く受けられるサービスがあり、ありがたく使わせていただいています。こういったサービスはやっていない病院もあるのでありがたいです。ただ、表示されている金額が総額でいくらかかるのかはお願いする前に確認しておいたほうがいいと思います。
優しい先生方ばかりで飼い犬もいつも優しくしていただいています。
通院していると飼っているペットの誕生月に検診等が安く受けられるサービスがあり、ありがたく使わせていただいています。こういったサービスはやっていない病院もあるのでありがたいです。ただ、表示されている金額が総額でいくらかかるのかはお願いする前に確認しておいたほうがいいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
同ビル3Fは人様向け歯科医院。
予約優先なので混み合う事もなくスムース。
この近くのイタグレママさんもここをずっと利用しており、ドクターもスタッフさんも優良とのこと。
来月手術することに。
その結果が分かり次第、追記するかも...