フォーゲル動物病院

ふぉーげるどうぶつびょういん

4.53
飼い主の声30件:
30
兵庫県神戸市灘区高徳町5-1-1
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
診察時間
09:30 ~ 12:30
17:00 ~ 20:00
アクセス数: 153,512 [4月: 511 | 3月: 576 ]

この動物病院の口コミ(30件)

コタナ さん 2023年06月投稿 インコ/オウム
3.5

中型インコの具合

約11歳のアカハラウロコインコの♂です。
鳥の診断もされている女医さん担当です。
12月です。
人気のある病院で、予約していたけれど、約一時間待ちでした。
コロナ禍でしたので、病院の外扉が開放されていて、寒かったです。
保温を心掛けてましたが、鳥にとっても辛かったのではないかと。

半月ほど前から鳴き声がか細くなり、様子を見ていても、元気が無くなってきて、10年以上前の飼い始めの時に健康診断をしてもらった病院です。それ以来はずっと元気でしたので、久しぶりの通院でした。
診断は、脂肪過多ではないかということで。確かにひまわりが大好物で食べてました。1日に6粒以上やっていたかもしれません。
点滴の注射と、薬を処方されました。

季節的に寒くなってきていたので、保温にも気をつけ、薬も適量与えてました。
弱々しくなりながらも、ひまわりを見ると欲しそうにしてましたが、やってはいけないという思いで診察後は一粒も与えませんでした。

診察後、二週間ほどして落鳥してしまいました。今思い出しても泣けてきます。
何が原因だったのかは分かりませんが、病院に無理やり連れて行った事による、精神的なダメージもあったのではないかと、しかし病院に行かなくても亡くなってしまってたら、それはそれで後悔していたかもと思います。

言葉が通じないので、悔やまれますが、先生は最善を尽くしてくれたのかと思いたいです。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
床や止まり木に座り込む
病名
脂肪過多
ペット保険
-
料金
9,200円
来院理由
元々通っていた
  • パンクレアチン
  • ジアスターゼ
来院時期
2021年12月
2人が参考になった(3人中)
ロンピ さん 2021年01月投稿 ウサギ
5.0

うさぎネザーランド10歳^_^

うさぎのネザーランド10歳を診てもらっていました。大往生でした。8歳の時に子宮を悪くしたのですが、その時も触診で子宮だと言われ、レントゲンの結果やはり子宮が悪い事が判明。年齢のリスクも説明を受けましたが、手術を選択し子宮摘出手術後に病理検査。結果、良性でその後は8歳とは思えない元気で、走り回ってジャンピング、すごい食欲^_^最後は亡くなる5日前から食欲が落ち先生に診て頂きました。点滴をして頂く事を選択し、最後の日まで自分でリンゴの擦りおろしを食べに行き大往生でした。先生の手術のおかげで長生き出来たと感謝しかありません。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
血尿
病名
子宮腫瘍
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2021年01月
4人が参考になった(5人中)
Ayana さん 2020年04月投稿 ウサギ
5.0

日曜日もやってる優秀病院

現在、ネザーランドドワーフ8歳とホーランドロップ×ネザーランドドワーフのうさぎ4ヶ月の二羽飼育しています。うさぎを飼育した8年前からこちらの病院にお世話になっています。
他の病院でうさぎを診てもらった事がありますが、うさぎを診察可能な病院が少なく、診てもらえてもあまり経験が少ないのでうさぎの爪切りで通院した際に血管を切ってしまい、止血した事がありました。爪切りはうさぎが暴れるので大変ですが、フォーゲル動物病院は一度も血管を切ったりすることもなく、歯が伸びてきて麻酔して歯を切断してもらいましたが、とても丁寧に説明してもらったので安心して半日間預かってオペをして頂きました。休みは木曜日と祝日のみ。とても助かります!

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口をくちゃくちゃする
料金
6000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2020年04月
5人が参考になった(7人中)
オカメインコ さん 2020年02月投稿
5.0

混でいることに納得 素晴らしい動物病院です!

嘔吐、下痢の症状が出たオカメインコを診て頂きました。
先生はとても優しい女性で、こちらの話を丁寧に聞いて下さり、また説明も分かりやすく、本当に親切です。
そして何より動物(鳥)に接する時の先生は、まるで「お母さん」のよう。愛情一杯で、感動しました。
鳥を診て下さる動物病院が少ない中、こんなに信頼できる病院が近くにあり、我が家のオカメインコは幸運です。
お陰様で、すっかり元気になりました(検査、投薬、点滴等して頂きました)。
なお、平日の午前中(開院と同時)に参りましたが、すでに待ってらっしゃる方が何人かおられ、その後も次々と鳥かごを抱えた人々が・・・
予約診療もなさってるそうなので、次回、お世話になるときは予約をして行こうと思います。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
30分〜1時間
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
料金
約10000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2020年02月
13人が参考になった(19人中)
r669o さん 2020年02月投稿 チンチラ
4.5

エキゾチックアニマルも安心して診てもらえました!

何かあるたびに近所の動物病院へ相談・診察して頂いていましたが
知識のある先生に診て頂く方が安心だと感じるようになり調べて訪問しました。

先生は一見怖く見えますが、患者(ペット)に対してとても熱心に
優しく診察してくださり、飼育環境や食事(牧草の種類等)についても
ご指導くださりました。 外出するのもストレスのリスクを考慮しなくてならないので
フンの様子がおかしかった時、フンだけを持ち込んで検査もしていただけて
本当に助かりました。少ないですが駐車場もあるのと、提携の駐車場も数カ所あるので
駅からは離れていますが、アクセスはとてもしやすいです。

動物の種類
チンチラ (チンチラ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
フンが小さくなる
病名
温度変化によるストレス
ペット保険
-
料金
1000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2019年12月
4人が参考になった(8人中)
ジグソウ さん 2019年04月投稿 インコ/オウム
4.5

やっと出逢えました!

オカメインコの呼吸器疾患を疑い、初めて評判の亜希子先生にお世話になりました。

とても詳しく色々とご教示下さった上、本当に我が子の様にオカメに接して下さる姿に強い信頼を感じました。話しやすくフレンドリーな素敵な先生!
費用も安めですね。
ようやく素敵な病院に出逢えました!いつも混雑するのも納得です。

院内も綺麗ですし、スタッフの皆様もとてもフレンドリーで親切です!

★5じゃないのは駐車場が不便すぎるからです。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
目がおかしい
料金
8000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2019年
13人が参考になった(15人中)
みそまめ さん 2018年07月投稿
4.5

小鳥をしっかり見てくれます!

歴代の文鳥がお世話になっています。

小鳥をしっかり診てくださる病院が少ない中、こちらのアキコ先生は本当にしっかり鳥を診てくださいます。また、先生自身も鳥さんのことを大好きなんだろうなーと思うほど、鳥愛に溢れた病室で、鳥さんに対してとても優しく接してくださいます。

女の子の文鳥で卵管に卵が詰まった時も、入院して卵を取り出してくださり、その後元気にお家に帰ってきました。

4.5にしたのは、診察が混み合うからです。
月〜土曜日の午前中のみ診察されているので、特に土曜日の午前中は鳥や小動物を連れた方で待合室が溢れかえるほどです。
また最近では平日も混み合っているように思います。
とてもいい先生がゆえ、しょうがないとは思っていますが、もう少し診療時間が増えるとありがたいです。

動物の種類
来院目的
-
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
10分〜15分
-
来院時期
2018年07月
14人が参考になった(14人中)
きのぴー さん 2018年06月投稿 インコ/オウム
5.0

感謝

オカメインコ 生まれて1ヶ月位で一目惚れをして家に連れて来ました。
1日目は場所が変わったのかご飯を食べてくれなく困りましたが、2日目から少しずつ食べてくれてホッとしていたら、5日目からまた食べてくれなく口が開かない感じに‥6日目も食べなくて元気も無くなり、うんちが緑で粘った感じ😰
色々調べてフォーゲル動物病院へ連れて行きました。即入院する事になりました(T ^ T)病名は、開口不全症候群で、細菌で顎が固まって口が開かないのです。先生は毎日報告の電話をしてくれていました。チューブでご飯・点滴・薬‥1週間2週間経っても変わらない もうだめなのか‥
3週間 ほんの気持ち口に隙間が✨
一旦家に連れて帰る事にしました。同じにもう1羽飼っていて久しぶりの再会をしました。それが良かったのかな 2人で爪楊枝の遊びから始め少しずつ口が開いて、病気になって1ヶ月かかりましたが普通に大きく開いて元気に食べて遊んでます。ここまで元気にしてもらえて(T ^ T)感謝感謝です。
ありがとうございます😊

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
くちばしがおかしい
病名
開口不全症候群
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2018年04月
12人が参考になった(13人中)
kbちゃん さん 2018年06月投稿
5.0

小鳥の診察で

受診しました。
うちは男の先生に診てもらいましたが、鳥の診察に強い女の先生がいるそうです。
が、男の先生でも十分に診てくれましたし、知識もしっかりありました。
便の検査、そのうの検査をして頂きました。

無駄な通院はさせず、電話等でもしっかりフォローして頂けました。

少し遠くて大変ですが、きちんと鳥を診てくれる病院が少ないので、今後も何かあればこちらに通院しようと思っています。

受付や看護師さんの対応も良く、院内も綺麗にされておりました。

動物の種類
(文鳥)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
6400円 (備考: 初診料含む)
来院理由
-
来院時期
2018年05月
21人が参考になった(21人中)
うさぎさん さん 2018年03月投稿 ウサギ
5.0

うさぎ

前の病院で手術してもらいましたが、もう無理だろうと言われ、他の病院を探しフォーゲルさんにたどり着きました。
フォーゲルさんにも無理かもと言われましたが手術をお願いし、結果治りました。
前の病院の診断ミス、手術で状態が悪化し手術の傷も閉じずお腹はほぼ腐敗してしまいゾンビ状態のうちの子をフォーゲルさんが治してくれました。
前の病院での診断は腹膜からの脱腸。
フォーゲルさんの診断は脱腸はしていない、火傷かなにかしてその傷口から細菌が入りこんだのでは?と。
詳しい検査もしてくださり、大腸菌が多いことがわかりました。
適切なお薬を出してくださり、腐敗していたお腹の皮膚も取ってもらい、傷口も完治し、あんなに弱っていたことなど考えられないくらい元気になりました。
フォーゲルさんの先生、スタッフの方の対応もすごく良く、休診日でも折り返しのお電話をいただき、診察もしてくださるとてもとてもいい先生です。
私の住んでる地域から往復150キロほどありますが、遠くてもなんでもフォーゲルさん以外で診てもらうつもりはないです。
人気なので待ち時間あること多いですが本当にお勧めの病院です。

動物の種類
ウサギ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
腹壁ヘルニア整復手術
ペット保険
-
料金
98064円 (備考: 通院手術含む)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2017年04月
15人が参考になった(19人中)
あいる さん 2017年11月投稿
4.0

鳥専門の先生がいて安心

鳥専門の先生がいて安心です。
しかもとても優しいです。
本当に鳥が好きなんだなって伝わってきます。
うちは2羽お世話になりました。
どちらもひなの時に私の不注意で入院させて見てもらいました。
最初の1羽はとても元気になり感謝してます。
もう一羽は、瀕死の状態で入院中に亡くなってしまいました。
鳥は瀕死の状態になったらもう助からないことのほうが多いのですが、それでも入院させて見てくれました。普通なら瀕死の状態だと入院させてくれないと思います。亡くなるとわかってたけれども少しの希望で見てくれくれたんだと思います。

動物の種類
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
3分未満
診療領域
けが・その他
症状
口から変な音がしている
料金
3万円 (備考: 2日)
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2017年06月
9人が参考になった(13人中)
ヒペイカム458 さん 2017年10月投稿 インコ/オウム
5.0

小鳥を診察する貴重な病院

飼い始めたセキセイインコが2歳児に踏まれ瀕死に・・・。慌てて小鳥対応可の動物病院をネットで探し、念のため受診の有無を電話で聞くが、小鳥を見てくれるところが見つからない。(ネット情報がでたらめ)
そんな時、フォーゲル動物病院を紹介しもらい早速伺いました。
踏まれて2日がたっていて、状態は片目が開かず、体は斜めに傾き、震え、冷たい状態でした。
この病院は、ご夫婦で診ていらっしゃるようで、その時は女性の先生に診てもらいました。
「痛いのにごめんねー。ちょっと嫌なことするけど我慢してねー」とインコに優しく話しかけながら触診、レントゲン、フンの検査をしてもらいました。
内臓も大丈夫、骨折もないから1週間あたためて安静にしてもらえば元気になるといわれました。その時、たまたまフンにメガバクテリアが見つかったので、体力をつける点滴に除菌も一緒にいれてしてもらうことに。
とても詳しく説明をしていただきました。
結果、1週間で元気になりました。
メガバクは、4週間~6週間ほど治療が必要とのことで、通わせていただき完治しました。
診察代は、お薬代を入れて毎回7千円ほどでした。
この先生、本当に小鳥が大好きです。
小鳥も、優しい先生に話しかけられたり、すりすりしてもらってうっとりしていました。
院内には待合室も2か所あり広く、清潔。おすすめの病院です。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
メガバクテリア
ペット保険
-
料金
7000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2017年09月
23人が参考になった(24人中)
フリ-ダム さん 2017年07月投稿 両生類
5.0

本当にありがとうございました

我が家にきて8年がたつウ-パ-ル-パ-のウパさんが
最近元気がなくひっくりがえってることがあり
もとに戻してあげ動いてなあとひと安心していましたが
2,3日し水をかえてあげようとお昼に会社から戻りますと
またひっくりがえってました。
あわててもとに戻してあげ大丈夫かなあと思って会社に戻り
学校から帰ってきた息子からあわててウパさんが死んでるかもと
電話がありすぐにネットでこの病院をさがしあてお電話をさせていただき
ウ-パ-ル-パ-なんですがと聞いてみたら連れてきてくださいと
いっていただきすぐに家に戻りいつも水替えの時にウ-パ-ル-パ-を
入れているバケツに入れ病院に連れていきました。
受付の方にウ-パ-ル-パ-を預け車を車庫にいれ病院へ戻り
問診表を書いていましたそしたすでに院長先生が見ていただいてて
かわいそうだけど.......亡くなっていると
いろいろ説明して頂きありがとうございました。
我が家のウ-パ-ル-パ-のウパさんも喜んでると思います。
家族ともども本当にありがとうございました。




動物の種類
両生類 (ウ-パ-ル-パ-)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2017年07月
7人が参考になった(7人中)
さざんか478 さん 2017年04月投稿
5.0

素晴らしい小鳥の専門医さんがいます

本当に小鳥が診れるお医者さんは少ないです。ここのアキコ先生はその中でもピカイチの専門医です。

小鳥用の専用診察室に入ると、小鳥に関するグッズや専門書が並んでいてそれだけで熱心さが伝わります。

診察も、ああこの人は鳥を本当に愛しているのだなぁと直ぐに分かるくらい、とても大切に愛情をもって小鳥に接してくれます。見てるこちらが嬉しくて安心して思わず笑顔になってしまいます。

時間をかけて色々説明して下さるし、いろんな質問にもとても丁寧に答えてくれます。知識も豊富です。うちのインコちゃんは定期的にアキコ先生に診てもらっているおかげで、とても健康です。

もちろん病鳥さんに対しても、入院、手術等しっかり対応してくれます。ヨウムや大型もしっかり診てくれます。

鳥飼達があつまるので、診察待ちの間も自然と飼い主達で会話が生まれたりして待ってても苦になりません。

小鳥は早め早めに専門医さんに診てもらうことが重要なので、頑張ってこれる距離にいる方で専門医を探している方には本当にお勧めします。

動物の種類
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
-
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
料金
3000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2017年04月
24人が参考になった(28人中)
ナゴン さん 2017年03月投稿 ウサギ
4.5

ウサギに慣れている先生

 犬猫は診てくれる病院は沢山ありますが、ウサギなどのエキゾチックアニマルは診られる病院は多くありません。こちらは鳥も診てくれます。鳥用の診察室もあるようです。ウサギの扱いにも細心の注意を払ってくださいます。タオルで包んでほていし、先生が床に座り込んで出来るだけ低い場所で診断してくれます。それはウサギが暴れて転落するリスクをよく分かっていらっしゃるからでしょう。
 フォーゲルの先生は説明はとても丁寧で、ちょっと研究者っぽいので小難しい話もありますが常に最高最善の治療をしようという意欲を感じます。待ち時間は結構長いですが再診を強要することもないですし、とても良心的です。フォーゲル動物病院を頼りにしています。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
フケが出る
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2016年08月
11人が参考になった(11人中)
地球564 さん 2016年09月投稿 インコ/オウム
5.0

信頼できる先生です

鳥を専門に診察されている女性の先生にインコを診ていただいています。

鳥好きが高じて獣医になられたとしか思えないぐらい愛情をもって診療して下さる先生です。

診察の最初に鳥を掴む時には、まるで自分の愛鳥を扱うように優しく声をかけながら、かつ手際よく扱って下さいます。
何軒か病院に行きましたが(評判の名医にも)、体の小さな鳥に対してこんなに大切に愛しそうに扱って下さる先生に出会った事がありません。

鳥やお財布に必要以上に負担をかけるような処置や投薬はされず、不安のあまり素人な質問をしても、都度丁寧な説明で出来るだけ飼い主の意向を尊重して下さいます。専門知識に加え、長年鳥に接してこられた経験も診察のあらゆる部分で感じられます。

事前予約の予約診療は、しつけ、エサ、飼育の不安、我が家のインコの魅力まで(笑)専門知識を交えつつゆっくりお話していただけます。こんなに時間とっていただいてこんなお会計でいいのだろうか…と思う時も。

心から信頼できる先生です。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
歩き方や飛び方がおかしい
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2016年09月
13人が参考になった(14人中)
sana さん 2016年09月投稿 フィンチ
5.0

小動物でもしっかり診てくれます

5年目のモルモットと10年目の桜文鳥を診ていただいています。
今現在は特に大きな病気はありませんが、どちらもそれなりなご老体、半年に一度の健康診断は欠かせません。

ここは犬猫はもちろんのこと、小動物の扱いに長けているとの噂を聞きつけ連れて行くようになったのですが、なるほど上手なものです。
健康診断ですので特に変わったことはしないのですが、モルモットの歯を診るときに口の中にスコープ入れたときはびっくりしました。
横のモニターでリアルタイムで見せてくださいました。

モルモットは、次の診察時に持ってくるようにと検尿容器をいただきました。
文鳥は10年が壁と言われているので、ビタミン剤や補助食品を勧められました
ちゃんと考えてくれてるんですね。

我が家からは少し遠いのですが、いざというときも必ずこの病院に連れて行きます。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ) (モルモット)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
料金
5000円 (備考: 二匹分の再診と爪切り、文鳥の糞検査)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2016年06月
6人が参考になった(7人中)
Sam さん 2016年08月投稿 イヌ
5.0

こんなに信頼できる先生は他にはいません

何度か引っ越しを繰り返したため、いくつかの動物病院の先生に診てもらいましたが、我が子のように可愛がっている愛犬をきちんと扱ってくれなかったり、親身になってくださらない獣医さんもいらっしゃいました。半分諦めかけてたところ、友人からの紹介でこちらの病院にかかりました。
愛犬はもちろん喋れないですし、とっても臆病で繊細なため、先生選びは自分の病院探しより慎重に行ってきました。
こちらの先生に診てもらってからは、愛犬が全く病院を嫌がらなくなりました。恐らく、私の見えないところでも先生やスタッフの方がきちんとした扱いをしてくれているサインだと感じています。
そんな信頼できる先生だからこそ、前の子(亡くなってしまった愛犬)の時代から、現在の子の手術、現在の通院まで全て診てもらっています。時には私たち素人には解りづらい病状も丁寧に理解できるまで説明してくれ、治療方針の選択肢や、薬剤についても一緒に考えてくださいます。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
循環器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
心不全
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2016年05月
8人が参考になった(8人中)
ナルミそう さん 2016年04月投稿 ウサギ
5.0

とても信頼できる病院

我が家のうさぎと鳥(オカメインコ)(ゴザクラインコ)がお世話になっています。
うさぎは、院長先生がみてくださり鳥は、女性の先生がみてくださいます。

院長先生は、少し怖そうに見えますが丁寧に診察してくださり信頼できる方です。
女性の先生は、とても優しくて何でも相談できて、美人ですごく大好きな先生です。

受付のスタッフの方も丁寧でとても感じ
良いです。病院も綺麗です。

お世話になっていたうさぎの最期の診察をしていただきました。いろいろな動物病院がありますがやはり大事な家族のペットの命を預ける獣医師とは、しっかりとした信頼関係をもちたいですね。

動物の種類
ウサギ
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚がだだれる
病名
床擦れの様なもの
ペット保険
-
料金
2000以内円
来院理由
元々通っていた
  • 塗り薬
来院時期
2012年06月
8人が参考になった(9人中)
イタチーズ さん 2016年04月投稿 フェレット
5.0

フェレットの血が混じる嘔吐

うちの子が夕方に血が混じる嘔吐を。初めからのかかりつけではありませんが、先生の評判は聞いており、ネットでも評判の良いフォーゲルさんで初めて受診していただきました。先生の説明は大変丁寧で診察とレントゲン、血液検査をお願いしました。前に同じ症状で東灘区の病院で診察していただいた時もレントゲンは撮っていただいたのですが、大きな病気をする可能性の高いフェレットだから念のために…結果は異常無しで胃炎と診察していただきました。もともと胃腸の弱い子なのか…神経の細い子なのか…胃炎と診断をいただいた時はかなりホッとしました。引越しして急を要する時の為に出来るだけ近い安心出来る病院を探していました。これからもうちの子達はフォーゲルさんでお世話になります。

(長男が診ていただきました。)

動物の種類
フェレット (フェレット)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
消化器系疾患
症状
嘔吐
病名
胃炎
ペット保険
-
料金
17000〜円 (備考: レントゲン、血液検査、お薬、初診料)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • シロップ
来院時期
2016年04月
5人が参考になった(6人中)
kayopopo さん 2016年04月投稿 インコ/オウム
5.0

女性の小鳥専門の先生がいらっしゃいます

セキセイインコとオカメインコの診察でもう10年くらい
お世話になっております。

動物病院で小鳥も診ることができると表記してあっても
犬猫の知識はあっても、小鳥専門の知識を持たれた先生がなかなか
いらっしゃらないのですが、こちらの病院には小鳥に力を入れている
動物病院で経験や実績を積まれた女性の先生がいらっしゃいます。

とても診察も丁寧で優しく、小鳥がお好きなのが鳥(患者)にも伝わるみたいで
嫌いな診察なのに先生の手にかかるとおとなしくなります。

普段の健康診断も体重測定、脂肪の付き具合、そのう検査まで受けられます。
飼い方のアドバイス、餌のこと、栄養のことなど丁寧に説明してくださいます。

以前呼吸器の病気になったセキセイインコを診ていただいた時も
飼い主と小鳥の立場になって適切な対応してくださいました。
小鳥の入院設備などもあって、安心して診察を受けられます。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
羽が部分的にぬけている
料金
1500円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2015年05月
14人が参考になった(17人中)
ゆん さん 2016年01月投稿
4.5

エキゾチックアニマルに特化した病院

9:30~診察されてますが、10:00頃で病院の待合室はほぼ満席。
犬猫よりもうさぎや鳥といった小動物を連れたお客さんが多く評判通りの人気ぶりでした。

待合室は加湿と暖房がしっかりされていて動物に良い環境でした。
待ち時間は30分と長かったですが、動物関係の雑誌も豊富で皆さん飼育本を読まれたりと時間をつぶしていました。

先生の説明も丁寧で、触診も必要最低限に手早く
的確に、されており動物への負担も最小限だったと思います。
気になる点についても説明してくださり、投薬のメリット、デメリット、対処法などを細かく説明してくださいました。

診察券、ウイルス検査、お薬合わせて7000円と、余所よりもかなり安く済みました。

動物の種類
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
-
料金
7000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2016年01月
13人が参考になった(13人中)
コウ11 さん 2015年09月投稿 ハムスター
3.0

ハムスターを対応してくれる。

ダメな点
・ハムスターに噛まれたかで目の前で落とされたこと。
・あんまり詳しく対処をおしえてくれない。
・紙での説明をただ話しているだけのように感じる
・飼い主にも、ペットにも愛想がない。
良い点
・今回の件では、薬のお陰で直りました。
・受付の方が親切でなお良い
・クーラーの設備が良い
・緊急での病院に選ばれている

夏バテからか、くしゃみのようなものが多く
不安からフォーゲルさんにお世話になりました。
はじめて飼うハムスターだったので情けない飼い主にみえてしまったのかもしれません。
常識のない飼い主と思われてしまったのかと思うぐらい、上からものを言われたのがショックでした。
素敵な医院でとても好感が持てたのになっという感じです。
他の方にはされてはいないかもなのでなんとも言えませんが…お世話にならないように育てていこうと思います。
値段は3240円ぐらいでした。
初診料(エキゾチックアニマル)1500円
お薬代で1500円の消費税が240円です。

動物の種類
ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
病名
夏バテ
ペット保険
-
料金
3240円 (備考: 消費税、初診料、薬代込みです)
来院理由
近所にあった
  • 水薬
来院時期
2015年07月
7人が参考になった(12人中)
Caloouser61382 さん 2015年05月投稿 イヌ
3.0

診察内容が・・・

大阪から引っ越してきたため、友人の紹介で行きました。
ここは犬、猫だけでなく鳥やうさぎなどの小動物なども幅広く診ていただけるようです。
わたしは愛犬をワクチン接種とフィラリア予防のために連れていきました。
以前行っていたクリニックでは検温、そのときに体温計に付いた便で検便、聴診、体重測定・耳・歯・つめ・膝関節などのチェック&ケア等あり、ワクチン接種後はお会計までの間に様子を見に来てくれたりしておりそれが普通と思っていましたが、
聴診のみで検温すら無く、気になることは?と聞かれたので歯石と言うと歯は診てくれましたが、前の病院とのギャップにびっくりしてしまいました。
どちらが普通かはわかりませんが、料金は以前のところと大差ないので少し足りないような感じがしました。
フィラリアのお薬は今までは錠剤のみでしたがここではジャーキータイプもあり、はじめて使ってみましたが上手に飲んでくれました。
ジャーキータイプは嫌がる仔もいるそうで、ダメだったら錠剤に交換可能とのことでその点は親切だなぁと感じました。

動物の種類
イヌ
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
病名
歯垢・歯石
ペット保険
-
料金
?円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2014年05月
3人が参考になった(15人中)
Caloouser58033 さん 2015年03月投稿
5.0

鳥がお世話になっています

家から1時間近くかかるのですが、うちの鳥たちはいつもお世話になっています。

午前と午後の診察の間に予約診療があり、時間の調整が非常にしやすい&待ち時間もほとんどなく、鳥への負担がすごく軽減されるので助かっています。

看護士さんの対応はとても丁寧で、検査で便などを採取する際や鳥を預かってもらう際は鳥にも優しく声をかけてくださります。
受付での対応もとても好感が持てるものでした。

先生の対応もまたとても丁寧です。
しっかり時間をかけてわかりやすく説明してくださりますし、どういう治療をするのかなどはちゃんと飼い主に決めさせてもらえます。
(病院によってはこれしかない、と獣医側が全部決めてしまうことも多いですよね)
看護士さん同様先生も鳥に優しく声をかけてくださり、鳥が好きなんだなというのが溢れ出していて、こちらもすごく安心します。
余談ですが診察室も可愛くて、緊張していても和みます(笑)

末永くお世話になりたい病院です。

動物の種類
来院目的
-
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
14人が参考になった(16人中)
morin さん 2015年02月投稿 インコ/オウム
4.0

鳥の生態に精通しておられます。

我が家にはセキセイインコを5匹飼っていましたが、そのうち雄ばかりが
癌にかかってしまいました。
狭い室内に多く飼っている場合、過発情になり、オスは
精巣が人間と違いからだの中にあるので、癌にかかりやすいのだとのこと。
他にも生態について、詳しく説明してくださいました。

手術で取り除く方法もあるけれど、体力の弱ったからだの小さい鳥は
リスクがあること、先生は正直に話してくださいました。

「以前やはり飼っていたセキセイインコが癌にかかり、
そのときはわからずに鳥専門外の獣医さんに診てもらい、目の前で
死んでしまった経験があるので、手術は怖くてできません、」
とこちらも正直に話しました。

先生は、最善の方法は、飼い主さんも納得して対処される方法ですといって
抗生物質を出してくださいました。それから、奇跡的に持ち直しました。

決断するのは、やはり最終的に飼い主の判断です。
そうはっきり言ってくださる先生だからこそ、私は信頼しています。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
循環器系疾患
症状
腹部がふくれる
病名
精巣腫瘍
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2013年02月
19人が参考になった(22人中)
ぱるぷんて さん 2013年12月投稿 フィンチ
4.0

文鳥の体調が悪かったので

生まれて一月目の文鳥が体を膨らして元気がなかったので、ネット検索で住んでいるところから一番近いこちらの院に連れていくことに決めました。
夕方に行ったので他の来院者の方もけっこう多く、30分くらい待ったかと思います。診察して頂いたのは院長さんと思われる方で、小さな文鳥を丹念にチェックしてもらいました。
診察結果はダニによる感染症が原因で、抗生物質をしばらく飲ませてあげてくださいとのことでした。小さい文鳥がびくびくしながら診察室を逃げ回ったときも、先生は優しく捕まえてくださったので、安心して治療を任せることができましたね。

その後しばらく薬を与えることで完治しましたので、それ以来通院することは幸いにしてありませんが、もし何かあったときは再訪するつもりです。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
腹部がふくれる
料金
5000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2010年03月
16人が参考になった(17人中)
えか さん 2013年09月投稿 ウサギ
4.5

いい病院です

生後半年ぐらいからくしゃみをし出した我が家のうさぎ。近くの動物病院で診てもらい薬をもらっても良くならず、段々とひどくなるばかり。そのうち鼻の周りの毛がハゲてただれてしまいかさぶたが出来ては取れを繰り返してとても痛々しい状態になりました。結局近所の動物病院5件ほど行きましたが原因もわからず、もらう薬も効かず、しまいにはある病院でこの状態で天寿を全うさせてあげてくださいなどと言われる始末…
でもどうしても諦められず、ネットで探して自宅からは少し遠かったけどこちらの病院に藁をもすがる思いで診てもらいました。先生はすぐに『うさぎ梅毒ですね』と診断してくださり、写真をつかって丁寧に説明してくださいました。『薬を飲めば一週間ぐらいでかさぶたがぽろぽろ取れてキレイになりますよ』と。本当に今までのが嘘のようにキレイになりました。先生は知識が豊富で安心して診てもらえますし、受付の方も皆さん感じがよくていい病院に出会えて良かったと思っています。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
-
症状
くしゃみ
病名
うさぎ梅毒
ペット保険
-
料金
3000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2009年09月
12人が参考になった(15人中)
ぺるほねん さん 2012年09月投稿 ネコ
5.0

とってもおすすめです。

我が家の動物が病気になったときは必ずフォーゲル先生のところに連れて行きます。
まず先生は、ペットを家族と思って一生懸命治療に励んでくれます。
なので先生はどの動物を連れていっても必ず「この子」と呼びます。
最近は猫ちゃんが脱水症状を起して点滴に通っていたのですが、お休みの日でも病院を開けて点滴を打って下さいました。
点滴を毎日病院で行うと結構なお金がかかるからと点滴の仕方を教えていただき今では毎日自宅で点滴を行っています。(自宅で点滴を打つと毎日通院する値段の1/4程で点滴が打てるからです。)
昔からたくさんの動物とともに暮らし、色んな動物病院に行きましたが、今まで行ったどの動物病院より、愛情たっぷりで動物のための熱心な先生、看護婦さん達なので今後もお世話になり続けると思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
循環器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
2000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2012年07月
13人が参考になった(15人中)
じゅんまる さん 2012年02月投稿 カメ
3.5

動物に負担をかけない診療

うちのクサガメ、小さな頃から出来物が出来やすい体質のようで
もうかれこれ7年以上シェルロットを患ってます。
始めは別の病院で診てもらっていて、膿んでる甲羅の上から塗り薬を
塗るように指示がありましたが、一向に良くならないため、こちらの病院に
駆け込みました。すると「膿んでる上からいくら薬を塗っても無駄」と
悪い部分をすべて取り除いてくれ、自宅での治療法を教えていただきました。
それで一度は完治しました。
こちらの先生はなるべく動物の身体に負担がかからないよう、こちらが
お願いしない限り極力、薬や注射は使いたくないとお考えのようです。
爬虫類やエキゾチックアニマルを診てくれる病院は少なく、飼育方法なども
詳しく指導してくださるので安心して受診できます。

動物の種類
カメ (クサガメ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
腫瘍・がん
症状
甲羅に腫瘍がある
病名
シェルロット
ペット保険
-
料金
6500円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2012年01月
24人が参考になった(26人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
フォーゲル動物病院
動物病院名(かな)
ふぉーげるどうぶつびょういん
住所
〒657-0025 兵庫県神戸市灘区高徳町5-1-1 (地図)
公式サイト
https://www.vogel-ah.jp/
電話
078-858-6311

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
診療時間
診察時間
09:30 ~ 12:30
17:00 ~ 20:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
フォーゲル動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

PR

ネクスト動物医療センター

兵庫県芦屋市川西町3-15
ネクスト動物医療センター
日本動物病院協会(JAHA)認定病院。眼科・外科・腫瘍科の高度獣医療に特化。平日土曜は20時まで、日曜も14時まで診療。無料駐車場完備。
4.39 8
診察動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
学位・認定・専門 日本獣医皮膚科学会認定医 ・ JAHA認定総合臨床医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo)
ラポール動物病院
4.86
13件
兵庫県神戸市東灘区御影中町7-6-18 For life 御影1F 
イヌ / ネコ
ポルト動物病院
4.65
9件
兵庫県神戸市灘区稗原町1-4-16
イヌ / ネコ
リバティ神戸動物病院
4.46
8件
兵庫県神戸市東灘区御影郡家1丁目20-19
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
獣医腫瘍科認定医 II種
オリーブ動物病院
4.05
7件
兵庫県神戸市灘区六甲町1-6-19 マリンクレール105
イヌ / ネコ / ウサギ
阿地動物病院
4.02
3件
兵庫県神戸市灘区赤坂通2-1-3
イヌ / ネコ