口コミ: 東京都の動物の循環器系疾患 191件(6ページ目)
東京都の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 191件の一覧です。
[
病院検索 (336件)
| 口コミ検索 ]
8人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
苅谷動物病院グループ 江東総合病院
(東京都江東区)
5.0
来院時期: 2020年09月
投稿時期: 2020年09月
愛猫が突然倒れたので受診しました。結果的には心筋症で助かりませんでしたが獣医師の方や看護師の方が一生懸命手を尽くしてくれ術後の説明も丁寧でとても感謝しております。
先生の対応、説明が適格。料金はそれなりにしますが、事前に確認することもできるので不安であれば先に相談するといいかもしれません。夜間時間にも体調が悪くなったので電話で相談したらしっかり対応して貰えました。
緊急時の電話対応もテキパキやってくれます。
本当にありがとうございました。
先生の対応、説明が適格。料金はそれなりにしますが、事前に確認することもできるので不安であれば先に相談するといいかもしれません。夜間時間にも体調が悪くなったので電話で相談したらしっかり対応して貰えました。
緊急時の電話対応もテキパキやってくれます。
本当にありがとうございました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 心筋症 | ペット保険 | 楽天ペット保険 |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかはし動物病院
(東京都練馬区)
5.0
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年08月
心筋症で救急病院に入院し、退院するときに胸水を抜いてもらえる病院を探さないと退院はさせられないと言われ、必死に探したかはし動物病院で先生に大丈夫ですよと言われたときは、本当にありがたい気持ちでいっぱいでした。その後も予後がないと言われながらも、状態に合わせた薬を処方して頂き、毎週胸水を抜いてを繰り返し、何とか歩き回り、甘えてくれる体力を維持しています。優しい先生と看護師さんたちには感謝しかありません。ありがとうございます。最期までよろしくお願いします。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 心筋症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
PetClinicアニホス
(東京都板橋区)
5.0
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年08月
以前通っていた病院の院長の奥さんの「デリカシー」の欠片もない酷い言葉に私や家族が傷つき当のペットちゃんも帰宅すると、ガックリと疲れた表情で誰にも見付からないようなところで「泣いて」いました。
いい加減、転院しようと良い病院を探して居たところ、私のネコ友達が此方を紹介してくれました。
まず驚いたのは、外観。「此処が動物病院!?」
中に入ったら超混んでいて「良いDr.がいて、人気があるんだな」と納得。
受付の方も、とても親切・丁寧で「今まで、辛い思いは何だったのだろう」と大感動。
待合室はワンちゃんスペースとネコちゃんスペースと分けられており、ワンちゃんの吠え声でビビることなく待てます。
さて、診査ですが、担当してくださったDr.が何とも素晴らしかった!
初診で緊張して、上手く症状が伝えられないでいたら、話を聞きながら、ペットちゃんの体重を計り、体温も計り終えていて、「体重も標準だし、熱も範囲内ですね。」
最近、食欲があまり無くて、一昨日から、何回か吐いてるんです。
Dr.はネコの顔を見ながら触診。ネコは怖がりも、嫌がりもせずおとなしくしていて、それにも驚き!
「触った感じ、何も違和感は無いですね。」
一人と一匹は「ホッ」。
「ですが、何回か吐いているとの事なので、栄養剤と吐き気止めの点滴をさせて下さい」
助手さんが手伝いに来てネコちゃんを支える。
前の病院だったら、私に「動かないように押さえて」
点滴の間中、ひと言も発せず、私の顔を見上げる余裕まであったよう。
そして、最後に
「また、同じ症状が出たら来てください。もっと詳しく検査しましょう。」
「神か、このDr.は」
他の子が調子の悪いとき連れて行ったけれど、前回のDr.が不在。
違うDr.の診察となったけれど、前回のDr.と全く遜色無い「神診療」!
お世話になってから、10年は経っているけれど、悲しい思い出は一度きり。
ありったけの治療を施してくれた結果、残念な事になってしまった。
ある日、早朝に電話が来て知らせてくれた。
駆けつけた私たちに
「明け方の見回りの時は、いつも通りだったんですが」
と涙して話してくれました。
何と、この病院のDr.、スタッフの方々の素晴らしさ。
長くなりましたが、
日本一の動物病院だと、推薦致します。
いい加減、転院しようと良い病院を探して居たところ、私のネコ友達が此方を紹介してくれました。
まず驚いたのは、外観。「此処が動物病院!?」
中に入ったら超混んでいて「良いDr.がいて、人気があるんだな」と納得。
受付の方も、とても親切・丁寧で「今まで、辛い思いは何だったのだろう」と大感動。
待合室はワンちゃんスペースとネコちゃんスペースと分けられており、ワンちゃんの吠え声でビビることなく待てます。
さて、診査ですが、担当してくださったDr.が何とも素晴らしかった!
初診で緊張して、上手く症状が伝えられないでいたら、話を聞きながら、ペットちゃんの体重を計り、体温も計り終えていて、「体重も標準だし、熱も範囲内ですね。」
最近、食欲があまり無くて、一昨日から、何回か吐いてるんです。
Dr.はネコの顔を見ながら触診。ネコは怖がりも、嫌がりもせずおとなしくしていて、それにも驚き!
「触った感じ、何も違和感は無いですね。」
一人と一匹は「ホッ」。
「ですが、何回か吐いているとの事なので、栄養剤と吐き気止めの点滴をさせて下さい」
助手さんが手伝いに来てネコちゃんを支える。
前の病院だったら、私に「動かないように押さえて」
点滴の間中、ひと言も発せず、私の顔を見上げる余裕まであったよう。
そして、最後に
「また、同じ症状が出たら来てください。もっと詳しく検査しましょう。」
「神か、このDr.は」
他の子が調子の悪いとき連れて行ったけれど、前回のDr.が不在。
違うDr.の診察となったけれど、前回のDr.と全く遜色無い「神診療」!
お世話になってから、10年は経っているけれど、悲しい思い出は一度きり。
ありったけの治療を施してくれた結果、残念な事になってしまった。
ある日、早朝に電話が来て知らせてくれた。
駆けつけた私たちに
「明け方の見回りの時は、いつも通りだったんですが」
と涙して話してくれました。
何と、この病院のDr.、スタッフの方々の素晴らしさ。
長くなりましたが、
日本一の動物病院だと、推薦致します。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 消化不良 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
立石動物病院
(東京都葛飾区)
5.0
来院時期: 2020年07月
投稿時期: 2020年08月
葛飾区でいくつも動物病院を使い分けてきましたが、ここの動物病院はかなり満足度が高いです。具体的には
・LINE予約システム…ノンストレスでいつでも予約出来る!これほんっとに良い!
・獣医師の話し方…どこも同じだと思ってましたがここの村上先生は本当に知識量の違いが素人でもわかります。うちの子は心臓の病気なんですが、正直、都内の某大病院の先生の解説はよく分かりませんでした。村上先生はイラストでホワイトボードを使って完璧に解説してくれました。イラスト書きながら解説って私も一時期そういった仕事をしましたが本当に難しいのに、、一言で言うと頭がいい先生だと思います。
店内もこじんまりとしていますが清潔で心地よい雰囲気です。少しだけ値段は高いですが、それでもここは満足度が高いと思います。何よりペットのためになるのかなと。オススメです。
・LINE予約システム…ノンストレスでいつでも予約出来る!これほんっとに良い!
・獣医師の話し方…どこも同じだと思ってましたがここの村上先生は本当に知識量の違いが素人でもわかります。うちの子は心臓の病気なんですが、正直、都内の某大病院の先生の解説はよく分かりませんでした。村上先生はイラストでホワイトボードを使って完璧に解説してくれました。イラスト書きながら解説って私も一時期そういった仕事をしましたが本当に難しいのに、、一言で言うと頭がいい先生だと思います。
店内もこじんまりとしていますが清潔で心地よい雰囲気です。少しだけ値段は高いですが、それでもここは満足度が高いと思います。何よりペットのためになるのかなと。オススメです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 僧帽弁狭窄症 | ペット保険 | - |
料金 | 23000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
(東京都杉並区)
5.0
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2020年06月
前の病院から心臓病を診ていただいていて、定期チェックで通っています。
予約制なのできちんと時間をとってみてもらえるし、前回の時のデータと比較しながら、丁寧に今の状態を説明してもらえます。
前の病院と比べると少し遠くなってしまいましたが、信頼できるのは院長先生しかいない、と追いかけて来てしまいました。
むやみやたらとではなく、確実に必要な検査をしっかりした説明をしてくれたうえで行ってもらえるのでその点も安心です。
予約制なのできちんと時間をとってみてもらえるし、前回の時のデータと比較しながら、丁寧に今の状態を説明してもらえます。
前の病院と比べると少し遠くなってしまいましたが、信頼できるのは院長先生しかいない、と追いかけて来てしまいました。
むやみやたらとではなく、確実に必要な検査をしっかりした説明をしてくれたうえで行ってもらえるのでその点も安心です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
先生の対応、説明が適格。料金はそれなりにしますが、事前に確認することもできるので不安であれば先に相談するといいかもしれません。夜間時間...