口コミ: 東京都の動物の循環器系疾患 191件(3ページ目)
東京都の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 191件の一覧です。
[
病院検索 (335件)
| 口コミ検索 ]
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クラーク動物病院 八王子医院
(東京都八王子市)
5.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2022年10月
心臓に疾患のある猫の検査を受けました。常勤ではないものの定期的に心臓の専門の獣医さんが勤務しており、設備も整っているので、セカンドオピニオンとして診ていただきました。現状や今後の治療方針や疾病がどのようになっていくかの可能性など丁寧に説明いただきました。自宅から車で1時間の距離なので猫のストレスを考えるとかかりつけにはできませんが、今後もセカンドオピニオンとしてお世話になりたいと思ってます。駐車場スペースも大きいので便利です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ノルウェイジャンフォレストキャット) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 心肥大 | ペット保険 | - |
料金 | 4万円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
池上アクア動物病院
(東京都大田区)
5.0
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2022年10月
愛犬が心臓が悪くなり、循環器の専門医を探してここに辿り着きました。
まず聴診器での診察がとても丁寧で慎重な事に驚きました。
それまでかかっていた病院ではちょこっと当てて終わりだったからです。
また最新の検査機器も充実しており、先生の説明も詳細で、愛犬の心臓の状態がよく理解出来ました。
その上でお薬を処方して下さるので、安心してお願いする事が出来ました。
待合室にはゆったり座れる1人がけのソファーもあり、愛犬も落ち着いて順番を待つ事が出来たようです。
またトリミングの施設もあり、病気を抱えた子は安心してお任せできるのではないでしょうか。
心臓に不安のある子は是非一度受診をお勧めします。
まず聴診器での診察がとても丁寧で慎重な事に驚きました。
それまでかかっていた病院ではちょこっと当てて終わりだったからです。
また最新の検査機器も充実しており、先生の説明も詳細で、愛犬の心臓の状態がよく理解出来ました。
その上でお薬を処方して下さるので、安心してお願いする事が出来ました。
待合室にはゆったり座れる1人がけのソファーもあり、愛犬も落ち着いて順番を待つ事が出来たようです。
またトリミングの施設もあり、病気を抱えた子は安心してお任せできるのではないでしょうか。
心臓に不安のある子は是非一度受診をお勧めします。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | アニコム |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
桜の街どうぶつ病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年09月
以前よりこちらの病院にかかっていましたが、引っ越しを機に家の近くの別の病院へ行きました。膝蓋骨脱臼で行った病院ですが心臓の雑音もあるとの事でしたので、セカンドオピニオンで桜の街動物病院へ。
やはりどこの病院よりも分かりやすく説明していただけますし、わんちゃんにも飼い主さんにも寄り添ってくれます。診察に関してもレントゲン以外は飼い主さんの前で説明しながら処置して頂くのですが、他の病院では「外で待っていてください」が多いのでとても安心です。
僧帽弁偏差不全症の診断でしたが、うちの先輩犬も同じ病気でお世話になりました。最後まで親身になって頂き、本当に先生にお願いしてよかったと思っています。
やはりどこの病院よりも分かりやすく説明していただけますし、わんちゃんにも飼い主さんにも寄り添ってくれます。診察に関してもレントゲン以外は飼い主さんの前で説明しながら処置して頂くのですが、他の病院では「外で待っていてください」が多いのでとても安心です。
僧帽弁偏差不全症の診断でしたが、うちの先輩犬も同じ病気でお世話になりました。最後まで親身になって頂き、本当に先生にお願いしてよかったと思っています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みなみこいわペットクリニック 医療サポートセンター
(東京都江戸川区)
5.0
来院時期: 2022年08月
投稿時期: 2022年09月
飼い猫の容態が悪化し、評判の良い南小岩ペットクリニックにアポなしで訪問しましたが、快く見ていただきました。近所の病院で定期的に検診しており、原因がわからず苦慮しておりましたが、一見で腎臓重篤と見抜き、優先的に院長自ら懇切丁寧に見ていただき、飼い主付き添いの中、静脈点滴からICU管理で岩盤浴治療で痛みを和らげ、不眠不休で治療していただきました。危篤状態から、一時的に意識を戻し、流動食まで食べられる状態になりましたが、もう少し、早く私が判断していればと後悔しております。猫の体も無料で綺麗にして頂き、綺麗なお花までご用意していただき、医者は仁術者であることを実感致しました。南小岩ペットクリニックの素晴らしい院長及び優秀で親切なスタッフの方々に感謝の意をこめて、送り出した猫の幸せな笑顔を見ながら、これから孤独を克服していきたいと思います。またご縁がございましたら何卒宜しくお願い致します。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎臓系疾患 | ペット保険 | - |
料金 | 17,200円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
井荻アニマルメディカルセンター
(東京都杉並区)
5.0
来院時期: 2022年06月
投稿時期: 2022年06月
親が病床に臥し、老犬2頭を引き取ることになり、一度しっかりと持病がないか調べてもらおうと、愛犬家の友人のおすすめでこちらに伺いました。
先生はとても物腰柔らかな方で、色々と相談しやすかったです。ワンコたちもそれほど怖がらずにいてくれました。
血液検査など、健康診断を丁寧にしてくださり、2頭それぞれの現在の状態、治した方が良い点、お薬の説明、ワクチンの説明、食事の指導などしていただき暫く通うことにしました。
今はご担当の方が産休中だそうですが、いずれトリミングもお願いしようと思います。
駐車場は医院の隣に一台あります。
コインパーキング利用の際は、割引券を貰えるようです。
先生はとても物腰柔らかな方で、色々と相談しやすかったです。ワンコたちもそれほど怖がらずにいてくれました。
血液検査など、健康診断を丁寧にしてくださり、2頭それぞれの現在の状態、治した方が良い点、お薬の説明、ワクチンの説明、食事の指導などしていただき暫く通うことにしました。
今はご担当の方が産休中だそうですが、いずれトリミングもお願いしようと思います。
駐車場は医院の隣に一台あります。
コインパーキング利用の際は、割引券を貰えるようです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイ・プードル) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 心拡大、僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 30000円 (備考: 健康診断(血液検査)、お薬処方) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |