口コミ: 東京都のウサギのけが・その他 49件(9ページ目)
東京都のウサギを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 49件の一覧です。
[
病院検索 (124件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さがわ動物病院
(東京都世田谷区)
4.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2016年09月
診察結果を詳しく説明してくれて安心できます。
また。かかりつけになると休日診療も受けられる様になります(病院に電話し先生が在宅されている場合のみです)
レントゲンを撮ったりすると尚更ですが治療費はわりと高めかな。その分しっかりと診察はしてくれますし自宅での介護方法などの説明もしてくれるので飼い主の安心料と考えれば安いかもしれません。
何といっても休日にも診察をしてくれるというのがとても嬉しいです。休日加算はかかります。
また。かかりつけになると休日診療も受けられる様になります(病院に電話し先生が在宅されている場合のみです)
レントゲンを撮ったりすると尚更ですが治療費はわりと高めかな。その分しっかりと診察はしてくれますし自宅での介護方法などの説明もしてくれるので飼い主の安心料と考えれば安いかもしれません。
何といっても休日にも診察をしてくれるというのがとても嬉しいです。休日加算はかかります。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 足が外側に開く |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 近所にあった |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
けやき動物病院
(東京都国分寺市)
4.0
来院時期: 2006年04月
投稿時期: 2015年07月
飼っているペットの様子がおかしく、
朝いちばんで来院しました。
初診でしたがすぐに対応してくれました。
レントゲンなどを撮った結果、骨折していたのですが、
治療法として3つくらいの方法を提案してくれて、
それぞれのメリット・デメリットも丁寧に説明してくれました。
提案していただいた治療方法の中から、自分でどれにするか選択し、
治るまで通院しました。
通院の予約をしていないときでも、急に困ったことが起こったときは
すぐに診てくれて、対応してくれました。
選んだ治療方法は、治るまで少し時間はかかりましたが、
今でもその方法を選んでよかったと思います。
ただ、ペット保険に入っていなかったので、時間もかかりましたが
お金もかかりました。
朝いちばんで来院しました。
初診でしたがすぐに対応してくれました。
レントゲンなどを撮った結果、骨折していたのですが、
治療法として3つくらいの方法を提案してくれて、
それぞれのメリット・デメリットも丁寧に説明してくれました。
提案していただいた治療方法の中から、自分でどれにするか選択し、
治るまで通院しました。
通院の予約をしていないときでも、急に困ったことが起こったときは
すぐに診てくれて、対応してくれました。
選んだ治療方法は、治るまで少し時間はかかりましたが、
今でもその方法を選んでよかったと思います。
ただ、ペット保険に入っていなかったので、時間もかかりましたが
お金もかかりました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アンソニー動物病院
(東京都府中市)
4.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年06月
うさぎ(ネザーランドドワーフ)の診察で通ってます。
主に、爪切りをお願いしています。月1程度のペースで行ってます。
時間帯によっては混雑していますが、番号札をもらって呼び出してもらうことも可能です。先生方はとても丁寧で優しい印象。
爪切りは500円ですが、体重と、耳の掃除、聴診、口の中、排泄部分のチェック全体を診てくれます。そのときどきの、アドバイスもしてくれます。とても助かります。
1度だけ時間がなくてすぐ近くの病院に行ったのですが、うさぎの扱いに慣れていない感じで、本当に爪切だけでした。
やっぱり、少し遠くてもこちらに行こうと思いました。
設備もしっかりしていると思いますし、清潔感もあると思います。
ひとつデメリットをあげるなら、犬、猫がほとんどで、犬の鳴き声がすごい時がありますので、それだけでもとてもストレスになるところですね。
主に、爪切りをお願いしています。月1程度のペースで行ってます。
時間帯によっては混雑していますが、番号札をもらって呼び出してもらうことも可能です。先生方はとても丁寧で優しい印象。
爪切りは500円ですが、体重と、耳の掃除、聴診、口の中、排泄部分のチェック全体を診てくれます。そのときどきの、アドバイスもしてくれます。とても助かります。
1度だけ時間がなくてすぐ近くの病院に行ったのですが、うさぎの扱いに慣れていない感じで、本当に爪切だけでした。
やっぱり、少し遠くてもこちらに行こうと思いました。
設備もしっかりしていると思いますし、清潔感もあると思います。
ひとつデメリットをあげるなら、犬、猫がほとんどで、犬の鳴き声がすごい時がありますので、それだけでもとてもストレスになるところですね。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 血尿 |
料金 | 500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ももの木ペットクリニック
(東京都町田市)
4.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2014年09月
ウサギの健康診断に行きました。
健康診断コースの一番安いコースにしました。
目から足、耳、お腹、歯並び、食事、おしりの状態、糞状態、ツメ、
毛並み、骨状態、体重。現在お家でどのように飼っているのか、
以上すべてを確認してくれました。親切に丁寧に診察して頂きました。
とても安心できるお話も聞けて助かりました。
足については、飼育方法にも問題があるので指導してくれました。
みなさんも困っているので、何とかしなくてはと思われているみたいです。
親身にご対応いただき、ありがとうございました。
他のウサギの情報も聞けて勉強になりました。
今度はだっこ教室に参加します。よろしくお願いいたします。
この病院ではペットホテル送迎もされているとのこと。
ペットだけを送迎することも可能とのことでした。
健康診断コースの一番安いコースにしました。
目から足、耳、お腹、歯並び、食事、おしりの状態、糞状態、ツメ、
毛並み、骨状態、体重。現在お家でどのように飼っているのか、
以上すべてを確認してくれました。親切に丁寧に診察して頂きました。
とても安心できるお話も聞けて助かりました。
足については、飼育方法にも問題があるので指導してくれました。
みなさんも困っているので、何とかしなくてはと思われているみたいです。
親身にご対応いただき、ありがとうございました。
他のウサギの情報も聞けて勉強になりました。
今度はだっこ教室に参加します。よろしくお願いいたします。
この病院ではペットホテル送迎もされているとのこと。
ペットだけを送迎することも可能とのことでした。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 歯が伸びている | ペット保険 | - |
料金 | 3500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さいとうラビットクリニック
(東京都北区)
3.5
来院時期: 2010年09月
投稿時期: 2012年09月
うちのウサギはあまり病気をしませんが、夏の暑い時期になると、ゆるゆるの臭いウンチがたまに出ます。
日中家にいてトイレを取り替えてあげることができればいいのですが、仕事で留守にしているため、ゆるゆるウンチがそのまま長い時間あり、ウサギの毛についてしまって、不衛生でかわいそうでした。
ウサギで有名な病院が北区にあることをネットで知り、早速連れていきました。
食欲が無くても草を食べさせるように指導を受け、整腸剤を処方していただきました。
薬の効果もあってか、ゆるゆるウンチは少なくなっていきました。
犬や猫と違って、ウサギを専門で診てくれるお医者さんはまだ少ないように思いますので、ウサギ愛好家としてはとても有難く、いざというときに安心できます。
日中家にいてトイレを取り替えてあげることができればいいのですが、仕事で留守にしているため、ゆるゆるウンチがそのまま長い時間あり、ウサギの毛についてしまって、不衛生でかわいそうでした。
ウサギで有名な病院が北区にあることをネットで知り、早速連れていきました。
食欲が無くても草を食べさせるように指導を受け、整腸剤を処方していただきました。
薬の効果もあってか、ゆるゆるウンチは少なくなっていきました。
犬や猫と違って、ウサギを専門で診てくれるお医者さんはまだ少ないように思いますので、ウサギ愛好家としてはとても有難く、いざというときに安心できます。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (フレンチロップ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
また。かかりつけになると休日診療も受けられる様になります(病院に電話し先生が在宅されている場合のみです)
レントゲンを撮ったりすると尚更ですが治療費はわりと高めかな。その分しっかりと診察はしてくれますし自宅での介護方法などの説明もしてくれるので飼い主...