口コミ: 愛知県の動物のぐったりして元気がない 169件(33ページ目)
愛知県の動物を診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 169件の一覧です。
[
病院検索 (630件)
| 口コミ検索 ]
29人中
29人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あいち犬猫医療センター
(愛知県安城市)
1.0
来院時期: 2023年04月
投稿時期: 2023年04月
元気がなくひどく咳き込む為受診しましたが、受付で問診票を書いてくださいと渡され、記入している間に音声呼び出しがあり、2回呼び出しがありましたが問診票を持ち犬を抱っこしてたもたついていたら、受付の人からイラついた様な声で直接受付に来てくださいと電話がありました。
少し待ち時間があり、診察室に呼ばれました。
咳き込んでいる動画も見せたのですが、特に触れずさらっと流され、心臓に少し雑音がありますのみ。
他には何も異常はないけど、血液検査と胸のレントゲンとりますか?と。
それは先生が決めることなのではないでしょうか?
お金がかかりますとか時間がかかりますとか。言い方もきつく威圧感がありました。
結果もレントゲンを見て特に何もないですねだけで終わり。原因もわからないままヘルニアではないかとの事でした。
金額もとても高かったです。
その後、他の病院へ行き、もう一度血液検査、レントゲンも撮っていただき、レントゲン結果を見て気管支炎だと言うことでした。レントゲンも喉から胸から腰の辺りまで一緒に見ながら説明してくれました。
初診料、薬代を含めても半分の金額でした。
金額のことばかりではありません。
口の聞けない動物の事が心配で先生に助けていただきたい気持ちでお伺いしてるのです。
お忙しいとは思いますが、もう少し優しい態度で接していただきたかったです。
少し待ち時間があり、診察室に呼ばれました。
咳き込んでいる動画も見せたのですが、特に触れずさらっと流され、心臓に少し雑音がありますのみ。
他には何も異常はないけど、血液検査と胸のレントゲンとりますか?と。
それは先生が決めることなのではないでしょうか?
お金がかかりますとか時間がかかりますとか。言い方もきつく威圧感がありました。
結果もレントゲンを見て特に何もないですねだけで終わり。原因もわからないままヘルニアではないかとの事でした。
金額もとても高かったです。
その後、他の病院へ行き、もう一度血液検査、レントゲンも撮っていただき、レントゲン結果を見て気管支炎だと言うことでした。レントゲンも喉から胸から腰の辺りまで一緒に見ながら説明してくれました。
初診料、薬代を含めても半分の金額でした。
金額のことばかりではありません。
口の聞けない動物の事が心配で先生に助けていただきたい気持ちでお伺いしてるのです。
お忙しいとは思いますが、もう少し優しい態度で接していただきたかったです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | わからない | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
15人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
湯木どうぶつ病院
(愛知県名古屋市港区)
1.0
来院時期: 2021年08月
投稿時期: 2022年09月
7月初めに体調が悪くなり受診したところ、糖尿病と診断されました。
点滴とインシュリン治療をするので入院を勧められた為、11日から入院治療が始まりました。毎日面会に行き短い動画を残し病院内の様子を見ていました
15日までは順調に回復し入院させて良かったと安心していました
しかし16日に行くと体調が悪くなっていたので、病院側の説明は前足にしていた点滴が外れていて朝まで気付かなかった、良くあることと怠慢な説明を聞かされ大変残念に思いました
さらにこちらの同意なく尿道の検査を行ったと聞き全く必要性が無く感じたので、何故時前に連絡がないのか強く疑問に思ったしだいです
同意無く検査されることが入院中は多くありました。
この点滴が外れてしまい体調が悪くなったことが切っ掛けで、血液検査のGLU値、CRP値が前より悪くなってしまい点滴治療を続けていましたが点滴が前足、後ろ足共に入らないと言う理由で8月2日にかなり弱った状態で退院となりました。
結局、7月11日~8月2日までの23日間中に2回の入退院を行い、17日間の入院治療を行いました
入院治療した甲斐もなく8月4日に亡くなりました。
病気、病院に対する知識がたらなかったことがとても無念です
もっと早く自宅に引き取り一緒に過ごすべきだと思っています。
点滴とインシュリン治療をするので入院を勧められた為、11日から入院治療が始まりました。毎日面会に行き短い動画を残し病院内の様子を見ていました
15日までは順調に回復し入院させて良かったと安心していました
しかし16日に行くと体調が悪くなっていたので、病院側の説明は前足にしていた点滴が外れていて朝まで気付かなかった、良くあることと怠慢な説明を聞かされ大変残念に思いました
さらにこちらの同意なく尿道の検査を行ったと聞き全く必要性が無く感じたので、何故時前に連絡がないのか強く疑問に思ったしだいです
同意無く検査されることが入院中は多くありました。
この点滴が外れてしまい体調が悪くなったことが切っ掛けで、血液検査のGLU値、CRP値が前より悪くなってしまい点滴治療を続けていましたが点滴が前足、後ろ足共に入らないと言う理由で8月2日にかなり弱った状態で退院となりました。
結局、7月11日~8月2日までの23日間中に2回の入退院を行い、17日間の入院治療を行いました
入院治療した甲斐もなく8月4日に亡くなりました。
病気、病院に対する知識がたらなかったことがとても無念です
もっと早く自宅に引き取り一緒に過ごすべきだと思っています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | 282383円 (備考: 1回目1580002回目144383) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふるはし動物病院
(愛知県一宮市)
1.0
来院時期: 2021年06月
投稿時期: 2021年07月
飼い猫の体調が悪くなりかかりつけのこちらの病院に伺いました。状況を説明しレントゲンを撮ってもらい「胃腸炎」と診断され処置してもらいました。3日たってもあまり体調が変わらず、咳のようなえづく仕草が何度も見られたため動画を撮って先生に相談しました。が、胃腸炎からくる吐き戻しだと言われ先日と同じ処置。2日後体調が悪化し再度病院に行き、どうしても気になり頼んでレントゲンを撮ってもらったら肺炎になりかけてる…っと。
翌日時間外に再度体調が悪化したため別の病院に行ったところ1度の診察で気管支炎から肺炎になっていることが判明し、適切な処置をしてもらい今は元気になりました。
毎日病院に通っていたのに…動画まで見せていたのに…なぜ?
翌日時間外に再度体調が悪化したため別の病院に行ったところ1度の診察で気管支炎から肺炎になっていることが判明し、適切な処置をしてもらい今は元気になりました。
毎日病院に通っていたのに…動画まで見せていたのに…なぜ?
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 胃腸炎、肺炎 | ペット保険 | - |
料金 | 30.000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
23人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みなと動物病院
(愛知県名古屋市港区)
1.0
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2018年02月
私の猫は体調が急にわるくなったので
この病院に連れていきました
いままでずっと飼っていた動物はここで見てもらっていたのでなにも考えずにいつも通り連れていきました
血液検査した結果肝臓の数値が高いとだけいわれなんの説明もないクスリを出されました。その後飲ませていても一向に良くならない
なので違う病院に連れていったんです
設備も全然違って安心できました
そこで血液検査をしたら白血病でした
元々拾った猫だったので拾ってすぐみなと動物病院につれていき血液検査をしましたでもなんの問題もありませんでした
白血病とわかった時に獣医さんにいわれました 母子感染だから拾ってきて血液検査したらすぐにわかるはずと
もう一生みなと動物にはいかないと決めました
もし拾ってきた時に白血病だと分かっていたら 早く対処できた
もっと長く生きられた
後悔しています
この病院に連れていきました
いままでずっと飼っていた動物はここで見てもらっていたのでなにも考えずにいつも通り連れていきました
血液検査した結果肝臓の数値が高いとだけいわれなんの説明もないクスリを出されました。その後飲ませていても一向に良くならない
なので違う病院に連れていったんです
設備も全然違って安心できました
そこで血液検査をしたら白血病でした
元々拾った猫だったので拾ってすぐみなと動物病院につれていき血液検査をしましたでもなんの問題もありませんでした
白血病とわかった時に獣医さんにいわれました 母子感染だから拾ってきて血液検査したらすぐにわかるはずと
もう一生みなと動物にはいかないと決めました
もし拾ってきた時に白血病だと分かっていたら 早く対処できた
もっと長く生きられた
後悔しています
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 肝臓の数値が高い | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 (備考: よく覚えていません) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
19人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カッサフォルテ犬猫病院
(愛知県海部郡大治町)
1.0
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2018年02月
生後4ヶ月の子猫が グッタリしてフラフラしながら歩くので、かかりつけの病院に連れていきたかったんですが、日曜日で休診だったのでカッサフォルテ病院に。診察台に上がっても体重も計らないし熱も計らない。足の調子が悪いみたいだから様子を見て下さいとの事。薬も無い。体が熱く心配で日曜日診察してもらえる北区の病院迄行きました。熱も42度あり血液検査で貧血がある事がわかり点滴と薬をもらい次の日にかかりつけの病院に行き再度診察。今はすっかり良くなり元気になりましたが、もう少し遅ければ生命も危なかったそうです。もう二度と行きません‼️
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 猫風邪、子猫性貧血 | ペット保険 | - |
料金 | 2400円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
少し待ち時間があり、診察室に呼ばれま...